6572件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2007-08-27 09月03日-01号

政府が3年以内に成立を予定しております新分権一括法の中で、今後の地方自治体にとって本当に必要なことは、自治行政権自治財政権を十分に具備していることであり、国と対等の立場に立てる能力を備えた自治体であることであります。その受け皿づくりと、みずからかち取るという気概と努力が必要であると思っております。 

上田市議会 2007-08-21 09月11日-一般質問-03号

また、国は工業団地建設による地域経済活性化の役割が大きいことから、自主的かつ計画的に取り組む自治体を支援する地域産業活性化法成立、施行も計画しているようです。これらに対する考え方とあわせ、上田市は企業誘致活動の中で企業が進出する要因をどのように分析しているかお尋ねします。 ○議長土屋陽一君)  商工観光部長。          

上田市議会 2007-08-18 09月12日-趣旨説明、一般質問、議案質疑、議案付託-04号

そういう意味では、いささかいかがなものかという面もありますが、上田市においては、それら制度制度として成立した以上、さらに市、地方でどうできるか。市独自の軽減制度どもこれまでも導入して対応してきておるところでございます。これからも市民に一番近い市政においては、市民が現在必要としていることが何かを見きわめながら、必要な施策の実施検討を継続していく必要があるだろう、このように思っております。 

安曇野市議会 2007-06-25 06月25日-06号

さて、このほど地方自治体財政破綻を防ぎ、財政悪化早期是正策などを導入する地方公共団体財政健全化法が、15日の参議院会議可決され、成立をいたしました。地方公共団体の全会計実質赤字等連結実質赤字比率や、公営企業出資法人等を含めた実質的負債の将来負担率など、4つの公表基準が義務づけられまして、第2期地方分権改革推進とあわせ、財政健全化への取り組み姿勢を一層強化するものであるわけであります。

飯田市議会 2007-06-22 06月22日-05号

平成19年  6月 定例会(第2回)        平成19年飯田市議会第2回定例会会議録               (第5号)-----------------------------------       平成19年6月22日(金曜日) 10時00分-----------------------------------日程 第1 会議成立宣言 第2 会議録署名議員指名 第3 委員会報告    

安曇野市議会 2007-06-22 06月22日-05号

続きまして、昨年12月成立いたしました有機農業推進法につきましてお聞きをいたします。 国の方針は、夏までには行政研究機関有機農業者が参加する協議会を、市町村にも推進体制整備を働きかけるとしておりますが、実際にそのような動きが市に届いているでしょうか。当然、農地・水・環境保全向上対策の先ほどの営農活動支援にも絡んでくるものと思います。

安曇野市議会 2007-06-20 06月20日-03号

とりわけ、この15日に成立いたしました地方自治体財政健全化法というものがあるわけであります。新しい財政指標自治体財政健全化を図っていこうと、こういうものであります。この中で、いわゆる連結実質赤字比率と、こういった手法も出てきておるわけであります。今までは、実質赤字比率ということで普通会計主体にやっていたものが、すべてのものについてその関連性を見ていこうと、こういうことであります。

佐久市議会 2007-06-18 06月18日-04号

昨年、自民党と公明党が強行成立させた医療制度改正法に基づき、来年4月から75歳以上の高齢者対象後期高齢者医療制度が始まります。75歳以上の人は、現在加入している国民健康保険組合保険などから脱退して、後期高齢者だけを対象にした新しい医療制度に入ることになります。厚生労働省は、全国では約1,300万人が対象になると推計しています。 

飯山市議会 2007-06-14 06月14日-03号

ということで、憲法改正手続を定める国民投票法案を議論され、また夏までに成立するという予定であるというふうに報道があるわけであります。18歳からの国民投票が決定しますと、そこで市及び教育委員会において、5年後ということは、18歳から引きますと義務教育の中での正しい教育といいますか、憲法においての学校において学習をどういう形で進めていくのか、大変大きな問題というふうにとらえるわけであります。

下諏訪町議会 2007-06-14 平成19年 6月定例会−06月14日-05号

整備課長矢 島 広 利   企画政策課長   野 黒 信 重      消防課長     鮎 澤   保   税務課長     竹 内 文 夫      水道温泉課長   井 上 勝 二   住民課長     花 岡 正 陽      教育文化振興課長 溝 口 澄 明   監査委員     山 田   潔 本日の会議日程 平成19年6月14日(木)午後 1時30分   1.本日の議員の出欠並びに会議成立宣告

須坂市議会 2007-06-14 06月14日-04号

政権において、去る5月14日、日本国憲法改正手続に関する法律が参議院会議可決成立し、5月18日に公布されたところであります。こういう時期だからこそ、戦後60年余我が国の平和と発展を支えてくれた憲法を、私は国民一人ひとりが考え、そして私ども地方行政に携わる者も本当に真剣に考え、議論することが大切だというふうに思っております。

佐久市議会 2007-06-14 06月14日-02号

我が国がんによる死亡率は、年間33万人と死亡者全体の3分の1近くを占めており、昨年公明党推進成立したがん対策基本法は、がん罹患率死亡率の激減を実現するために制定されました。がんによる死亡率75歳未満を10年以内に20%削減させ、患者や家族の苦痛を軽くし、療養生活の質を向上させることを全体の目標に掲げ、個別の目標や達成時期などが定められております。

千曲市議会 2007-06-14 06月14日-04号

簡単にね、話し合い成立しないような気もするんですが、この話し合いだとか説明会をどのように持っていくつもりでおられるかお聞きしたいと思います。そのときにですね、環境アセスメントの調査結果が非常に大事になってくると思うんですね。この地は本当に適しているかどうかということを科学的にやっぱり証明していかなきゃいけないわけですから。これをどのような方法で調査されるのか、いつごろから開始するのか伺います。 

岡谷市議会 2007-06-13 06月13日-04号

昨年12月15日、教育基本法の全部を改正する法案参議院会議可決成立22日に公布施行されました。基本法具体化を図るものとして、5月18日に衆議院本会議において教育関連三法、教育免許法改正案学校教育法改正案地方教育行政法改正案が採決されました。教育に対して短期間の議論だけで解決しようとしている状況に不安を覚えます。