大町市議会 2023-09-08 09月08日-05号
奨学金制度の在り方に、令和4年度の主要な施策の成果説明書に奨学金制度の説明があります。市民憲章に「豊かな自然と環境を守り育て、教養と創造を重んじる市民です」とあり、大町市の第5次総合計画の後期基本計画でも、第1章、ふるさとに誇りを持つ人を育むまちといったテーマもあります。
奨学金制度の在り方に、令和4年度の主要な施策の成果説明書に奨学金制度の説明があります。市民憲章に「豊かな自然と環境を守り育て、教養と創造を重んじる市民です」とあり、大町市の第5次総合計画の後期基本計画でも、第1章、ふるさとに誇りを持つ人を育むまちといったテーマもあります。
今申し上げた内容は、令和4年度の成果説明書から拾い上げました。特に近年目につくのがタイヤの不法投棄でございます。こういった状況を村ではどう捉えているのか。対策の検討はされているのか、答弁をお願いします。 ○議長(松下浩史) 清水建設水道課長。 ◎建設水道課長(清水英夫) お答えいたします。
◆10番(宮田一男君) 成果説明書の10ページですが、職員研修事業についてお聞きします。 この中で、実績成果の中で対話研修とらくらく講座、これを新たに取り入れたというふうに書かれているんですが、効果が上がっているというようにも書いてあるんですが、具体的にどのような研修なのか、どのような効果が上がっているのかお聞かせください。 ○議長(二條孝夫君) 庶務課長。
予算執行に伴う行政実績や成果等につきましては、お手元に配付しております主要な施策の成果説明書に記載しておりますので、併せて御覧いただきますようお願いいたします。 なお、金額は1,000円未満を切り捨てて御説明いたします。 それでは、最初に、議案第55号 令和4年度大町市一般会計歳入歳出決算について御説明いたします。 議案書となっております決算書を御覧ください。
私もここに令和3年度の主要な施策の成果説明書を持ってきております。先ほど各分野ごとの点数がございました。例えば、むらづくりふれあいトークは、村政に対する御意見、御提案などを直接提言していただくことを目的に、毎月1回のペースで開催され、年間18件の御意見、要望などをお聴きしたと。内容については、直接そこで回答をしているということではないと私は認識をしております。
令和3年度の成果説明書では、整備戸数2,588戸、接続戸数2,551戸で、計算上では37戸が未接続になっている計算であります。建物を取り壊す予定があるとか、接続するための経済的な余裕がない、またトイレが水洗でなくても特に支障なく、下水道に接続する必要性を感じていないなどの理由が考えられますが、実態はどのようになっているでしょうか。 ○議長(芳澤清人) 五味村長。
今議会の農業委員会費の成果説明書の中で、農業従事者の減少・高齢化、今後耕作放棄地の増加の懸念、担い手・新規就農者への優良農地の集積、確保を図る必要があるという言葉がありました。 また、先日出された「八ヶ岳西麓の豊かな自然環境と共生する未来に向けた共同宣言」、この提言書の中でも農業に対する施策、その効果として新規就農者の増加への期待がうたわれているわけです。
当初の予算では会計年度任用職員の費用がここに入っていたわけですけれども、成果説明書のほうでは、観光案内事業というところで決算がされています。成果説明書は222ページです。これは例えば何か業務の内容が変わって、こういうような決算になっているのかどうかということで、2点ほどお聞きしたいと思います。 ○議長(芳澤清人) 小池商工観光課長。
◆16番(中牧盛登君) 主要な施策の成果説明書の20ページです。 ○議長(二條孝夫君) 情報交通課長。 ◎情報交通課長(松井聖徳君) 御質問にお答えいたします。 東コースの委託費に係ります利用者1人当たりの係る費用でございますが、およそ1万3,000円ほどになります。 以上でございます。 ○議長(二條孝夫君) いいですか。 ほかに質疑はありませんか。
予算執行に伴う行政実績や成果等につきましては、お手元に配付しております主要な施策の成果説明書に記載してございますので、併せて御覧ください。 なお、金額は1,000円未満切捨てで御説明申し上げます。 それでは、議案第42号 令和3年度大町市一般会計歳入歳出決算について御説明申し上げます。 議案書を御覧ください。2ページから5ページまでは歳入でございます。
チェック機能という部分で、この事業の内容について少し確認をしようと思って主な施策の成果説明書などを見ても、いまいち成果が分かりにくいというような状況になってしまっております。
24、山岳博物館教育普及事業について、主要な施策の成果説明書へ事業の成果を明確に示されたい。 25、ライチョウの飼育繁殖において、調査研究は重要である。調査研究費の充実を検討されたいとの意見がありました。 議案第61号では、1、令和5年度を目途に公営企業会計への移行が求められている。将来を見据え、施設の維持が困難になることのないよう、事業の適正規模を見極め、負担の平準化に努められたい。
◆9番(宮田一男君) 主要な施策の成果説明書の44ページ、社会就労センター運営管理費のところですが、先ほどいろんな事業でも出ていますが、コロナの影響にもかかわらずと成果のところにありますけれども、どのぐらいの影響があったのかということと、コロナになる前の状況とどういうふうに変わったのかと。
予算執行に伴う行政実績や成果等につきましては、お手元に配付しております主要な施策の成果説明書に記載してございますので、併せて御覧ください。 なお、金額は1,000円未満切捨てで御説明申し上げます。 それでは、議案第58号 令和2年度大町市一般会計歳入歳出決算について御説明申し上げます。 議案書を御覧ください。 2ページから5ページまでは歳入でございます。 5ページを御覧ください。
ただ、先ほどからも申し上げているように、この公契約条例というのは、今総務部長に答えていただいていますが、指定管理や委託業務、そういうものにも大きく、飯田市の場合は指定管理が90ぐらいありますし、委託業務というのは主要な施策の成果説明書でもほとんどの業務に関係が出てくる非常に大きな影響を持つものであります。
それで、児童センター、中央児童センターというのは、私、成果説明書なんかで見ると、3つのセンターの中でもちろん中央センターですから一番利用者が多い、年間4,000人ある。その児童センターの中にはさっき言ったように子育て支援センター、年間1万5,000人が来る。3月が今年コロナでもそれだけ使っている。
成果説明書にも部署ごとの案件ということで件数が書いてありますけれども、どのような提案があって、もしかしたらそれは事業に活用できるかもしれないというものもあると思います。そういうものが全く公表されていない。
昨年度の須坂市の事業実績並びに主要成果説明書の各種がん検診の項目を見ると、各種がん検診の受診者は1万1,730人で、がん発見者は延べ30人とのことです。 一方、人間ドックの受診者は1,439人でした。 以下の点についてお伺いしたいと思います。 要旨1、各種がん検診について。 ①受診率が低いのは何故か。 ②対応はどのようにされているのか。 要旨2、人間ドック受診について。
まず、共通事項として、主要な施策の成果説明書について、事業の実績・成果欄は、目的に対する成果が分かりにくいため、明確に記載されたいとの意見がありました。 議案第62号では、1、各種財政指標については、ほぼ横ばいであり、おおむね健全な財政運営が行われている。しかしながら、少子高齢化や制度改正等に伴い、安定的な財源確保は依然厳しい状況にある。
初めに、当委員会は期間中の9月3日、4日、7日の3日間、全委員出席の下、渡辺副市長、松木会計管理者、各部課長及び関係職員の出席を求め、令和元年度の決算書、成果説明書、不用額説明書等により全部局の説明を受け、慎重に審査を行ったことを御報告いたします。 まず、委員総括意見陳述の概要について御報告いたします。