大町市議会 2024-06-28 06月28日-05号
〔総務産業委員長(大竹真千子君)登壇〕 ◆総務産業委員長(大竹真千子君) 当委員会に付託されました議案第37号 工事請負契約の締結については、慎重審査の結果、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。 以上で報告を終わります。 ○議長(二條孝夫君) 総務産業委員長の報告は終わりました。 これより質疑に入ります。 総務産業委員長に対し御質疑はありませんか。
〔総務産業委員長(大竹真千子君)登壇〕 ◆総務産業委員長(大竹真千子君) 当委員会に付託されました議案第37号 工事請負契約の締結については、慎重審査の結果、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。 以上で報告を終わります。 ○議長(二條孝夫君) 総務産業委員長の報告は終わりました。 これより質疑に入ります。 総務産業委員長に対し御質疑はありませんか。
本定例会におきまして、当委員会に付託となりました議案について、去る6月6日に委員会を開催し、慎重審査を行いましたので、その経過と結果について報告申し上げます。 はじめに、議案第38号 千曲市長選挙記号式投票に関する条例を廃止する条例制定については、慎重審査の結果、全会一致、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。
慎重審査の結果、議案第4号は全会一致、原案のとおり決しました。 次に、議案第5号「市道路線の認定について」を審査しました。 慎重審査の結果、議案第5号は全会一致、原案のとおり決しました。 次に、議案第14号「伊那市生活改善センター及び集会施設条例の一部を改正する条例」についてを審査いたしました。 慎重審査の結果、議案第14号は全会一致、原案のとおり決しました。
本委員会に付託されました議案並びに請願につきまして、去る3月4日、5日に委員会を開催し、慎重審査を行いましたので、その経過と結果について御報告申し上げます。
以上、出されました質疑について御報告いたしましたが、慎重審査の結果、全会一致で原案を可決すべきものと決定をいたしました。 次に、議案第5号 大町市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の一部を改正する条例制定について及び議案第6号 大町市基金条例の一部を改正する条例制定についての2議案は、慎重審査の結果、いずれも全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。
以上、出されました主な質疑について御報告いたしましたが、慎重審査の結果、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。
慎重審査の結果、議案第8号は全会一致、原案のとおり決しました。 次に、議案第9号「伊那市水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例」及び議案第10号「伊那市水道事業給水条例の一部を改正する条例」を一括審査しました。 慎重審査の結果、議案第9号及び議案第10号は、全会一致、原案のとおり決しました。 ○議長(白鳥敏明君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。
本委員会に付託されました議案につきまして、去る12月8日に委員会を開催し、慎重審査を行いましたので、その経過と結果について御報告申し上げます。 はじめに、議案第59号 千曲市戸倉地域福祉センター条例の一部を改正する条例制定について申し上げます。
次に、議案第49号 大田原横手辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更については、慎重審査の結果、全会一致、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。
以上、出されました主な質疑について御報告をいたしましたが、慎重審査の結果、全会一致で原案を可決すべきものと決定をいたしました。 以上で報告を終わります。 ○議長(二條孝夫君) 次に、社会文教委員長。
慎重審査の結果、議案第4号は全会一致、原案のとおり、同意と決しました。 ○議長(白鳥敏明君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 御質疑ございませんか。 (「なし」と言う者あり) ○議長(白鳥敏明君) 以上をもって質疑を終結します。 これより議案第4号を採決します。 本案は委員長の報告のとおり決することに、賛成の議員の起立を求めます。
はじめに、議案第31号 千曲市体育施設条例の一部を改正する条例整定については、慎重審査の結果、全会一致、原案のとおり、可決するべきものと決定いたしました。 次に、議案第33号 令和5年度千曲市一般会計補正予算(第2号)の規定について、本委員会に付託となりました歳入補正全般、債務負担行為の補正、歳出補正について申し上げます。
以上、出されました主な質疑について御報告いたしましたが、慎重審査の結果、全会一致で原案を可決すべきものと決定をいたしました。 次に、議案第37号 市道路線の廃止及び認定については、慎重審査の結果、全会一致で原案を可決すべきものと決定をいたしました。 以上で報告を終わります。 ○議長(二條孝夫君) 総務産業委員長の報告は終わりました。 これより質疑に入ります。
慎重審査の結果、議案第1号は全会一致、原案のとおり決しました。 次に、議案第2号「請負契約の変更について」を審査しました。 慎重審査の結果、議案第2号は全会一致、原案のとおり決しました。 次に、議案第3号「市道路線の認定について」、議案第4号「市道路線の認定について」、議案第5号「市道路線の廃止について」及び議案第6号「市道路線の廃止について」を一括審査しました。
慎重審査の結果、議案第20号のうち総務文教委員会付託分は全会一致、原案のとおり決しました。 ○議長(白鳥敏明君) 続きまして社会委員長、二瓶裕史議員。
次に、議案第6号 千曲市議会議員及び千曲市長の選挙における選挙運動用ポスターの作成の公営に関する条例の一部を改正する条例制定については、慎重審査の結果、全会一致、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第7号 千曲市組織条例の一部を改正する条例制定については、慎重審査の結果、全会一致、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。
当委員会は12月14日に開催し、慎重審査の結果、全員一致をもちまして、いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。 審査の主な経過を申し上げます。 議案第1号 塩尻市手数料徴収条例の一部を改正する条例につきましては、税関係の証明書類のうち、土地建物に関わる評価証明と土地家屋名寄せ帳の写しは、相続手続の際に提出を求められることの多い証明書類で、現行の交付手数料は1件当たり300円となっている。
以上、出されました主な質疑について御報告いたしましたが、慎重審査の結果、賛成多数で原案を可決すべきものと決定いたしました。
慎重審査の結果、議案第3号のうち総務文教委員会付託分は全会一致原案のとおり決しました。 以上でございます。 ○議長(白鳥敏明君) 続きまして社会委員長、二瓶裕史議員。