24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(24件)長野市議会(1件)松本市議会(1件)上田市議会(1件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(1件)須坂市議会(1件)伊那市議会(0件)中野市議会(0件)大町市議会(3件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(1件)佐久市議会(0件)千曲市議会(8件)安曇野市議会(2件)軽井沢町議会(1件)下諏訪町議会(4件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102.557.5

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大町市議会 2023-12-19 12月19日-05号

委員から、新型コロナウイルス感染症関係補助金が減少しているが、それに代わる増収の見込みは、との質疑があり、病院側から、冬季はウインタースポーツにおけるけがの患者が増える傾向にある。そのほか、経営安定に向け努力する、との答弁がありました。 以上、出されました主な質疑について御報告をいたしましたが、慎重審査の結果、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。 以上で報告を終わります。

千曲市議会 2022-11-29 11月29日-01号

はじめに、新型コロナウイルス感染症関係についてでございます。 まず、感染症状況等についてでございます。 10月中旬以降の感染拡大による確保病床使用率の上昇を受け、長野県は11月14日、全県に県独自の医療非常事態宣言を発出しました。 また、11月22日には、長野県、県議会、県市長会等、19団体が共に宣言者となって「新型コロナ第8波克服県民共同宣言を発出したところであります。 

安曇野市議会 2022-11-17 11月28日-01号

最初に、新型コロナウイルス感染症関係について申し上げます。 長野県では、確保病床使用率が50%を超えており、医療への負荷が増大しているとして、全県に県独自の「医療非常事態宣言」を11月14日付で発出いたしました。また、11月22日には「新型コロナ第8波克服県民共同宣言」を発出し、宣言への賛同を広く呼びかけております。 

安曇野市議会 2022-08-23 09月01日-01号

最初に、新型コロナウイルス感染症関係について申し上げます。 現在、第7波の感染が続き、医療への負荷が増大しております。長野県は、全県に「医療非常事態宣言」を発出し、感染警戒レベルを6に引き上げました。加えて、8月24日から「BA.5対策強化宣言」が、9月4日まで発出されております。 安曇野市でも連日、新規陽性者が多数発生している状況です。

下諏訪町議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会−06月16日-04号

大橋議員 これからのインバウンド事業、非常にそういった感染症関係もありますので、慎重に行わなければいけないと思いますので、よろしくお願いします。  町として国や県の動向を受けて、祭りに触れて熱くなるイベントや町民参加型のおもてなしの心など、いわゆるオンリーワン下諏訪の新しい観点からのインバウンド事業を考えていく必要があるのではないでしょうか、いかがでしょうか。 ○副議長 産業振興課長

千曲市議会 2021-11-29 11月29日-01号

はじめに、新型コロナウイルス感染症関係について申し上げます。 まず、ワクチン接種でございます。 5月より開始いたしました新型コロナワクチン接種は、皆様の御協力により接種対象者のおよそ90%の方の接種が完了いたしました。現在、12月以降に新たに12歳を迎える人の接種関連業務、併せて3回目となる追加接種の実施に向けて準備を進めているところであります。 

千曲市議会 2021-08-30 08月30日-01号

はじめに、新型コロナウイルス感染症関係について申し上げます。 まず、ワクチン接種でございます。 5月から開始いたしました65歳以上の高齢者の方への新型コロナワクチン接種は、8月27日現在、1回目1万8,028人、率にして92.5%、2回目1万7,459人、率にして89.6%の方の接種が完了いたしました。 

千曲市議会 2021-06-07 06月07日-01号

はじめに、新型コロナウイルス感染症関係について申し上げます。 まず、ワクチン接種でございます。 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止策の一手とされるワクチン接種を、5月12日から65歳以上の高齢者対象に開始いたしました。 ワクチン接種の予約に際し、電話回線が大変混み合い、つながりにくい状況が続き、市民の皆様に御不便をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。 

大町市議会 2021-06-03 06月03日-01号

今回の専決処分は、収益及び費用等の額の確定及び新型コロナウイルス感染症関係補助事業等年度末精査に伴う増減が主なものでございます。 第3条収益的収入及び支出補正では、収入で第1款病院事業収益を1,100万7,000円増額し、合計を51億9,426万7,000円といたします。 支出では、第1款病院事業費用を4,452万7,000円減額し、合計を47億5,962万9,000円といたします。 

長野市議会 2020-09-10 09月10日-03号

実際のところ、新型コロナウイルス感染症関係のニュースは収まることなく連日報道されており、自動車産業のみならず、観光飲食産業への経済的な影響は計り知れず、長野市内においても空き店舗が増えるとともに、製造業においては製造品生産調整を行う企業が出てきている状況があります。 そして、一番の問題点収束期が見えないことであり、そのため、行政の行う支援策については対応に苦慮するところと察します。 

千曲市議会 2020-08-31 08月31日-01号

次に、新型コロナウイルス感染症関係について申し上げます。 昨年12月に中国武漢市で初めて患者が確認されて以降、感染は世界に拡大し、感染者は2,500万人を超え、亡くなった方も80万人以上となっています。 日本国内では、6月下旬から再び増加傾向に転じ、今月7日には1日当たり新規感染者数が1,601人と最も多くなりました。

諏訪市議会 2020-06-08 令和 2年第 2回定例会−06月08日-03号

議会初日6月1日に新型コロナウイルス感染症関係予算として御承認をいただきましたので、同日付で対象者へ通知を発送したところでございます。なお、給付を希望なさらない場合のみ申出をいただく方式といたしまして、申出がなければ児童扶養手当受給資格における登録口座に今月15日に振り込む予定でございます。              

大町市議会 2020-06-08 06月08日-01号

なお、今回の補正予算のうち、新型コロナウイルス感染症関係予算につきましては、繰越計算書のとおり、翌年度に繰り越しいたします。 以上、御説明申し上げましたが、御承認賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長中牧盛登君) 本件について御質疑はありませんか。大和幸久議員。 ◆10番(大和幸久君) 2点、説明をお願いします。 

下諏訪町議会 2020-06-02 令和 2年 6月定例会−06月02日-目次

│   │  │   │ │  │ │         │新型コロナウイルス感染症関係融資期│   │  │   │ │  │ │         │ 間延長の考えはあるか。       │   │  │   │ │  │ │         │非常事態宣言解除後の観光振興をどう考│   │  │   │ │  │ │         │ えるか。              

千曲市議会 2020-06-01 06月01日-01号

新型コロナウイルス感染症関係については、以上のとおりであります。 次に、高齢者福祉施策推進であります。 地域包括ケアシステム構築の上で重要事項であります、生活支援介護予防基盤整備推進するため、昨年、市内4地区、これは埴生、稲荷山・桑原、八幡、戸倉でありますが、--を担当いたします生活支援コーディネーター、地域支え合い推進員を配置し、高齢者生活支援体制整備に努めているところであります。 

塩尻市議会 2020-03-19 03月19日-05号

また、他にも新型コロナウイルス感染症関係労働環境に対する支援策があると思うので、できるだけ早く情報を収集し周知をお願いしたいがどうかとの質問に、本市のテレワーク通常拠点施設にワーカーが集まって仕事をしているが、現在は在宅勤務を行っている。新型コロナウイルス感染症関連で直接新たな支援策は現在ないが、国の動向を見ながら仕事が途切れないようテレワーク環境が一層広がるように努めていきたい。 

  • 1
  • 2