226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松本市議会 2020-02-27 02月27日-04号

茨城県のつくば霞ヶ浦りんりんロード176キロメートル、滋賀ビワイチ琵琶湖一周ルート193キロメートル、愛媛県広島県を結ぶしまなみ海道サイクリングロード70キロメートルとなっています。 特に、しまなみ海道のサイクリングロードが有名で、年間自転車来訪者は36万人、自分の自転車使用者が約6割、現地のレンタサイクル利用者が約4割であり、この4割は一般観光客とのことです。

安曇野市議会 2019-12-09 12月09日-03号

愛媛県松山市では家庭用プリンター使用済みインクカートリッジのリサイクルを推進するため、市役所本庁舎などに回収箱などを設置したそうです。プリンターメーカー4社が共同で使用済みインクカートリッジ回収・リサイクルする「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」の一環です。長野県でもこのプロジェクトに参加をされておりました。 

原村議会 2019-09-04 令和 元年第 3回定例会−09月04日-04号

それでやっぱり今のあれはちょっと物件見学懇談会のみというような形になっておりますので、先日長野日報さんだと思いますけれども、茅野市では官民協働田舎暮らし楽園信州ちの協議会主催夏野菜収穫体験物件見学ツアーなんかが行われたとありましたし、あと2019年若者世代が住みたい田舎部門や自然の恵み部門全国共に第5位となっている愛媛県西条市というところがあります。

原村議会 2019-08-30 令和 元年第 3回定例会−08月30日-目次

年間で企画されている現│       │  │     │      │  地見学会の何回かを、愛媛県西条│       │  │     │      │  で行われているような体験型ツアー│       │  │     │      │  とし、移住検討者の細かいニーズに│       │  │     │      │  対応できないか。        

飯田市議会 2019-08-27 08月27日-01号

1点目、愛媛県西与市住民組織と連携した空き家の拾い出しの取り組み方法とその成果及び空き家を活用した移住定住へのつながりについて。 2点目、高知県檮原町の集落活動支援センター制度を活用した持続的に暮らせる仕組みと移住定住取り組みおける行政住民、法人との協働及び役割分担について。また、飯田市と同様、環境モデル都市に指定されていることから、檮原町独自の環境モデル都市取り組みについて。 

上田市議会 2019-07-23 09月10日-一般質問-03号

7月に会派で視察をさせていただいた一つ愛媛県松山市があります。主な視察内容は、昨年度開催された行革甲子園2018で松山市がグランプリを獲得されたので、それについての視察でした。この行革甲子園とは、その名のとおり行政改革の先進的、独創的な事例を募集して発表する政策コンテストで、愛媛県が2012年度から2年に1度開催しております。

伊那市議会 2019-06-19 06月19日-02号

記憶に新しいところでは、昨年7月に発生した西日本豪雨は、台風7号の影響岡山県、広島県、愛媛県中心豪雨による土砂災害、河川の氾濫による浸水被害が発生し、死傷者が200人を超える甚大な災害となりました。 そのとき本市でもですね、昨年の10月台風24号の影響で、市内各所で倒木や土砂の崩落、流出があり、特に内の萱の小黒川キャンプ場の近くにあるメツラ沢から数十メートルにわたって、土砂が流出されました。

諏訪市議会 2019-06-19 令和 元年第 3回定例会−06月19日-05号

伊藤浩平 議長  企画部長木島清彦 企画部長  議員おっしゃるとおり、甚大な被害をもたらした昨年の7月の西日本豪雨災害、このときは新聞報道によりますと、岡山県、広島県、愛媛県の3県の17の自治体で避難指示対象者避難所などに避難をした避難率がわずか4.6%だったという話も聞いているところでございます。

松本市議会 2019-06-17 06月17日-02号

初めに、旧開智学校校舎は、昭和62年に愛媛県西予市--当時は宇和町でございましたが--重要文化財開明学校と、また平成17年には、議員からご紹介のありました静岡県松崎町の重要文化財岩科学校と姉妹館締結しております。 次に、姉妹校との交流についてでございますが、旧開明学校とは提携10周年ごとに市民訪問団の結成や、特別展などの記念事業を実施しております。

安曇野市議会 2019-06-17 06月17日-02号

愛媛県松山市では、1人の団員が消防活動の全てに対応するのは大きな負担になるため、平成17年からできる範囲の活動をする機能別消防団という考えを導入いたしました。現在は、4つの機能別消防団があります。1つが、郵政消防団は、郵便職員で構成され、配達等地域状況に詳しいことから、被災状況情報収集避難等広報活動を担当。

佐久市議会 2019-03-07 03月07日-03号

あれで愛媛県の文書が公開されて、国のほうでも大騒ぎになったと。そういったことが、あれと似たような話が、佐久市でいつ起きないとも限らない。これはずっと起きないなんて誰にも言えないわけです。そういったときに、恐らく多くの政治関係者から、報道機関から、研究者から、もういろんな請求が来ると思うんです。

小諸市議会 2019-03-04 03月04日-02号

そのために、拠点施設一つとなる複合型中心拠点誘導施設の整備を着実に進めてまいりますが、行政による取り組みだけでなく、岩手県紫波町や愛媛県松山市などの事例にあるように、民間の団体や個人グループを主体とした取り組みによって回遊性を高め、拠点施設のにぎわいを中心市街地へと展開する取り組みは欠かすことができません。