13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大町市議会 2020-02-27 02月27日-04号

2011年6月の放送法令改正以前は、自主放送必須業務として位置づけられておりましたが、改正後、義務的規定はなくなりました。つまり、先ほども申し上げましたが、ただ単に難視聴地域に対して放送を配信するだけであれば、もう自主放送は必要なくなったわけです。しかし、私は大町市にはケーブルテレビ自主放送は必要だと信じております。

塩尻市議会 2019-09-27 09月27日-05号

実際には、農地最適化任意業務から必須業務になるなどして7人だけでは足りないということになり、今回推進委員を5人増員することとなったとの答弁がありました。 また委員より、女性の委員を入れてほしいがどうかとの質問に対し、国でもそのことを推奨しており、受けていただける方がおられればぜひお願いしたいとの答弁があり、これを了承いたしました。 以上を申し上げまして、産業建設委員会審査報告といたします。

中野市議会 2019-09-11 09月11日-04号

その中で、本来の「農地法」に基づく権利移動等についての許可事務に加えまして、今までの任意業務でありました担い手への農地集積集約化、また、耕作放棄地発生防止解消、そこに加えて、新規参入促進を含めた3本柱を農地利用最適化推進として、任意業務から必須業務へと強化をされたと承知をしております。 

千曲市議会 2019-06-04 06月04日-03号

続きまして、方針と成果でございますけれども、農地利用最適化推進必須業務となったことにより、以前は農地パトロールを県の遊休解消月間にあわせて秋の1回だけ実施したわけでございますけれども、現在は春、秋2回実施しております。また、農地相談会を市内4会場におきまして計8回開催し、遊休農地発生防止解消に努めております。 

箕輪町議会 2019-02-28 02月28日-01号

この条例は平成28年4月から農業委員会制度改正をされ農業委員会の主たる使命農地利用最適化であることが位置づけられたことから、これまで任意業務であった担い手への農地利用集積集約化耕作放棄地発生防止解消または新規参入促進といった農地利用最適化推進業務必須業務として法定化されたところであります。

茅野市議会 2018-03-07 03月07日-03号

農業委員会事務局長小平光昭) 農業委員会は、新制度に移行しまして必須業務となった農地利用最適化法令業務を主に取り組んでおります。とりわけ農地利用最適化に向けては、農地パトロールを実施して、この2年間で141ヘクタールの遊休農地を確認しました。そこで、現況把握とともに、遊休農地発生防止等改善するために、1筆ごとに所有者を把握して、規模拡大志向農家新規就農者との仲介を図っております。 

中野市議会 2016-06-14 06月14日-03号

若干、その中で、幾らか弾力性が持たされるかはまた別としまして、現在の31名が19名ということで、非常に足りないわけでございまして、そこに加えて農地利用最適化推進委員を加えさせていただきまして、先ほどの必須業務という業務も増えますので、できることならば、31名に若干でも上乗せしていただいて、より一層農業が振興・発展できますことをぜひお願いしたいと思います。

上田市議会 2016-04-01 12月06日-一般質問-03号

1点目は、農地利用最適化任意業務から必須業務となり、また農業委員とは別に農地利用最適化推進委員が設置されること、2点目は、農業に関する事項について、行政に対する今までのような建議ができなくなったこと、農地利用最適化に関する施策改善意見を提出しなければならないとなっております。3点目は、農業委員選出方法市長任命制だけとなり、定数が半数程度となり、過半数を認定農業者とすることです。

安曇野市議会 2015-12-07 12月07日-04号

主な改正点でございますが、1つ目農業委員会業務重点化として担い手への農地集積集約化耕作放棄地発生防止解消等任意業務必須業務になること。 2つ目農業委員会委員選出方法の変更でございます。選挙制議会団体推薦による選任制の併用だったものが、市議会の同意を要件とする市長任命制一本となります。

中野市議会 2015-12-04 12月04日-02号

今回の改正農業委員会等に関する法律及び改正政省令は、農業委員会農地法等により、その権限に属された必須業務のほかに、その主たる使命であります農地利用最適化、いわゆる担い手への集積集約化耕作放棄地発生防止解消、そして、新規参入促進をよりよく果たせるようにするために改正されたものと理解しております。

飯山市議会 2003-09-08 09月08日-02号

所掌事務には必須業務任意業務がありますが、昨今の農業情勢からして、とりわけ任意業務が大切な部分となっております。農業者利益代表として、農業者の声を行政施策に反映していくことや、認定農業者担い手農家支援活動などの地域農業構造改革推進に取り組み、また、農地行政の適正な執行を行っていきたいと思います。 私たち地域における農業課題も多くあります。

  • 1