269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(269件)長野市議会(19件)松本市議会(5件)上田市議会(23件)岡谷市議会(18件)飯田市議会(15件)諏訪市議会(2件)須坂市議会(26件)伊那市議会(6件)中野市議会(22件)大町市議会(30件)飯山市議会(6件)茅野市議会(21件)塩尻市議会(7件)佐久市議会(22件)千曲市議会(3件)安曇野市議会(10件)軽井沢町議会(10件)下諏訪町議会(7件)原村議会(9件)箕輪町議会(8件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

千曲市議会 2024-02-20 02月20日-01号

市民や団体との協働につきましては、従前どおりの枠組みで取り組んでまいります。 次に、日本遺産推進室企画政策部から農林課観光課を所管する経済部に移管します。日本遺産活用する事業は、部局を横断する事業であることから、これまで企画政策部の所管としておりました。しかし、特に棚田保全事業については、市が積極的に関与し人的・物的に保全に取り組む必要性緊急性があります。

岡谷市議会 2023-10-05 10月13日-01号

それから、2つ目通知内容でございますけれども、先ほど申し上げました、今始まっております65歳以上の方と重症化リスクのある方につきましては、これは国のほうの公的関与適用になってございますので、この方につきましては、従前どおりはがきによりまして各御通知を申し上げながら、はがきを返していただいて予約をしていただくというような状況対応しております。

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

私どもは一括で指定管理に出さずに、できる限り分割して、ただ、その屋台骨の建屋の指定管理者と同じところがあるところはちょっと配慮したりとはしますけれども、分割して新しい事業者さんに入りやすいような形で今回も募集をしたところですが、結果としては従前どおりとなってしまいました。 以上でございます。 ○議長平林明) 小林純子議員。 ◆20番(小林純子) はい、分かりました。

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

さりとて、ただ運営会社変更するだけで従前どおりのサービスを提供していたのでは、恐らく同様の結果を招くことになるということで、開園と閉園を繰り返すことで当市のブランドが毀損するということにもなりかねませんので、急ぎながらも慎重な運営会社の選定や、場合によっては運営内容自体にも苦心していくことが当市としても必要かなと思っております。 

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

これに加えまして、市内2か所の井戸において、地下水位連続観測により、地下水位の監視を行っていることを勘案いたしますと、現時点におきましては毎年実態調査を行うことはせず、従前どおり5年ごとに協議会として行う実態調査により、十分把握することが可能なものと考えております。 以上でございます。 ○議長(二條孝夫君) 宮田一男議員

原村議会 2022-12-06 令和 4年第 4回定例会−12月06日-04号

それから、村は従前どおり。冒頭申し上げましたように、今までは補助金ということでやらせていただいていますので、その範疇でどのくらいのものが必要なのか、実施する場合には、その辺の数字はしっかり出してもらいたいということで申し上げています。それ以上については、まだ会長のほうから具体的な話はございませんので、具体的なお答えはできない状況です。以上です。 ○議長芳澤清人) 佐宗議員

下諏訪町議会 2022-03-03 令和 4年 3月定例会−03月03日-02号

その期間も当然必要になるということでございますので、従前どおり補助、これは継続をさせていただきますので、減額補正等ということは予定をしてございません。  不妊治療保険適用になるということで自己負担軽減をされるというのは、妊娠や出産を希望されている皆さん方のみならず、町にとっても歓迎すべきことだというふうに理解をしております。

伊那市議会 2021-11-26 11月26日-01号

2の計画の概要でございますが、(1)対象地域従前どおり旧高遠町及び旧長谷村の区域、(2)計画期間令和3年度から令和7年度までの5か年とし、計画期間終了時に次期計画を策定、(3)取組の方向として、伊那市総合計画における将来像及び基本目標を柱とし、(4)地域持続的発展に関する目標及び達成状況評価につきましては、令和7年度末時点における推計人口を指標とし、毎年度各地域協議会にて評価を行うこととしてございます

岡谷市議会 2021-10-04 10月04日-05号

また、市民には広報やホームページなどで周知を図っていくが、オンラインによる相談スマートフォンでも気軽に相談ができ、あわせて、従前どおり電話相談対面での相談も引き続き実施していくとのことでありました。 以上、審査の結果、原案のとおり可決すべきものと決定いたしましたので、御報告いたします。 ○議長小松壮議員) 次に、産業建設委員長。     

大町市議会 2021-09-07 09月07日-03号

芸術祭開催の基準、特にアート会期につきましてもこれまで御説明しておりますとおり、国の緊急事態宣言、あるいは感染警戒レベルが県のレベルが5になった場合、それに加えて、この地域感染状況を総合的に判断をしていきたいと、これは従前どおりの考え方でございます。 以上です。 ○議長(二條孝夫君) 平林英市議員

下諏訪町議会 2020-12-25 令和 2年12月定例会−12月25日-05号

展示事業指定管理者と協力するが、資料の入替えや管理従前どおり博物館主導で行う。指定管理の主な仕事は、今昔館星ヶ塔ミュージアム入館受付、案内、儀象台星ヶ塔ミュージアムの説明もお願いしている。旅行会社対応等も行っていただいている。100周年の企画展示事業については、博物館が主になるが、教育委員会の生涯学習係も連携している等の答弁がありました。  討論では、文化財保護優先施設である。

須坂市議会 2020-12-01 12月01日-03号

このたび、長野県無形民俗文化財に指定されたことは大変喜ばしく、今後は県の指定文化財として価値を認められた点についても広く発信し、須坂祇園祭の盛大な開催従前どおり支援してまいりたいと考えております。 また、屋台活用につきましては、銀座通り春祭り・秋祭りの際に、施設内ではありますが、屋台を使っておはやしや踊りが披露されており、引き続き所有の町と活用方法について検討してまいりたいと考えております。 

上田市議会 2020-09-30 08月31日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、委員長報告、質疑、討論、採決-01号

ただし、今回の税制改正におきましては、還付加算金と徴収の猶予や納期限の延長の適用を受ける場合の延滞金割合については0.5%引き下げられましたが、通常の延滞金につきましては従前どおり割合となっており、本条例で定めております税外収入延滞金割合についても変更はなく、用語に係る名称の変更が主な内容となっております。 

中野市議会 2020-03-06 03月06日-02号

この流れを絶やさないためにも、市民会館リノベーションの間、令和2年度は従前どおり音楽祭開催できると思いますが、令和3年度以降の「信州なか音楽祭」について、音楽祭実行委員会と連携を保ちしっかりと音楽祭を継続させ、リノベーション完成の暁に充実したオープニングコンサート、「信州なか音楽祭」などを行う準備を、今のうちから考えていく必要があると思いますが、いかがでしょうか。