1947件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

須坂市議会 1992-03-23 03月23日-05号

・ シルバー人材センターの実態、並びに広域化に対する考え方について伺いたい。 ・ 痴呆性老人に対する訪問指導について伺いたい。 ・ 精神障害者共同作業所指導員人件費について、障害者等共同作業所との整合性を図っているのか伺いたい。 ・ 大腸がん検診は実施されているのか伺いたい。 ・ 健康づくり推進協議会は年に何回開催予定か。また今までにどんなことが議論され、生かされてきたのか伺いたい。 

佐久市議会 1992-03-11 03月11日-03号

そこで今後市民生活が一層広域化、交流活発化することに対応して、地域間を初めとして、首都圏、あるいは東海道ベルト地帯等との円滑な交流を確保するために、総合的に交通網整備する必要がございます。このために本佐久市の都市計画道路と隣接する市町村との道路網整備をさらに促進していきまして、幹線交通ネットワーク効率性維持と、これら幹線から生活道路に至る体系化を確保していきたいと思っております。

須坂市議会 1992-03-09 03月09日-02号

4番目の、3市町村整合性のある道路計画についてでありますが、高速交通時代を迎えることは、人の交流、物の流通の活発化が進み、産業活動の拡大、観光文化広域化、生活様式も変わってまいります。高速道開通インパクトを生かすためにも、地域発展のためにも広域的に整合のとれた道路整備が進められなければなりません。

松本市議会 1992-02-25 02月25日-03号

なお、農業共済の経営が苦しくなってきている今日、共済合併広域化を進める必要性がありはしないかとして見解を求めたところ、近年松本周辺でも農家戸数共済加入者減少傾向が見られ、また県の指導も得る中で、昨年の11月に筑南、筑北の組合と一緒になって研究会を発足させ、とりあえず研究を始めているとの説明がありましたので、委員会としても十分な研究方を要望いたし、本件について了承いたしました。 

松本市議会 1991-12-11 12月11日-04号

次に、広域圏との関連でございまして、これも既に広域行政の展開につきましては、船津議員三村議員質問にもお答えを申しておるわけでございますが、しかし、今日一層交通手段におきましても、日常生活活動範囲におきましても、広域化がしておるわけでございまして、そんな中でご指摘のシルバーポリスエリアについての関連質問だろうと思うわけでございまして、この地域に、単に松本というだけではなくて、この広域圏の中に多くの

松本市議会 1991-12-10 12月10日-03号

そして、今後の重要課題として郷土の各種産業発展高齢者福祉の充実、豊かな生きがいの確立行政広域化、高速交通網確立施策をあげました。一時引退のうわさもありましたが、5選への意思表明には和合市長松本を愛し、あすを開く情熱がひしひしと力強く感じられました。松本市も市制施行以来 100年と21世紀を前に重要課題がたくさんあります。松本市がかかわる重要施策の目玉は何か、市長にお伺いいたします。 

佐久市議会 1991-12-09 12月09日-02号

大型店出店形態は、車社会を反映いたしまして郊外型店舗であること、また消費者ニーズ多様化による消費者行動広域化と相まちまして、大型店既存商店街に与えるインパクトは大きいものがあると考えております。したがいまして、市内の商業者大型店出店に対応した商店街づくりをどのようにしていくかということが大きな課題になっておるわけでございます。

松本市議会 1991-12-09 12月09日-02号

今日、本市基本構想においても述べられているように、地域住民日常生活経済活動市町村の枠を超えて広域化して、それに伴って行政の面においても広域行政がますます重要なものになっております。また、国においても、県においても、広域行政必要性が強調され、臨時行政改革推進審議等、いろいろな場において多面的にさまざまな方策が検討されております。

長野市議会 1991-09-01 08月22日-03号

市町村のお考えもあると思いますが、下水道福祉施設等広域化の面からも御検討の価値があるのではないかと思います。御所見を承りたいと思います。 次に、建設部長にお尋ねいたします。 地域環境整備の一環といたしまして、道路用排水路通学路橋りょう等につきましては精力的に改修が行ってくださっておられまして、感謝にたえない次第でございます。

松本市議会 1991-06-18 06月18日-03号

本題の、広域的なまちづくりについてでありますが、広域行政の意義につきましては今さら申し上げるまでもなく、長野高速自動車道交通動脈開通とモータリゼーションの著しい進展を背景に、住民日常生活圏広域化し、都市を中心として周辺地域一体とした日常社会生活圏が形成をされ、地域住民が等しく良好な居住環境のもとで豊かな生活ができるよう区域の一体的振興整備が必要ということで、積極的な施策が進められていることは

佐久市議会 1991-06-13 06月13日-03号

また近年におきましては、消費者ニーズ多様化、また消費者行動広域化等に伴いまして、既存商店街に与える影響は大きいものがあろうかというように思っておるわけでございます。 佐久市の商店街はご案内のように、三眼構造あるいは四眼構造から成り立って、それぞれ自然的、社会的、経済的な立地条件は異なっておるわけでございます。

佐久市議会 1991-03-11 03月11日-02号

そこで、今後市民生活が一層広域化してまいりまして交流活発化することに対応して、地域間を初め首都圏、そして東海道ベルト地帯等との円滑な交流を確保するために総合的に交通網整備を進めていく必要がございます。このために、佐久市の都市計画道路と隣接いたします市町村との道路網整備をさらに促進してまいりまして、幹線交通ネットワーク効率性維持とこれらの幹線から生活道路に至る体系化を確保してまいります。