9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(9件)長野市議会(2件)松本市議会(0件)上田市議会(1件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(4件)伊那市議会(1件)中野市議会(0件)大町市議会(0件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(1件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

伊那市議会 2023-06-13 06月13日-02号

年間発電可能量は全施設の合計で約3億2,000万キロワットアワー、これは一般家庭約6万6,000世帯分年間電気使用量に相当します。また1,000キロワット以下の水力発電を小水力というふうにみなしますと、小水力としてカウントできますのが高遠さくら発電所三峰川第3発電所三峰川第4発電所戸台発電所春富水力発電所美和土地改良発電所でございます。 

安曇野市議会 2015-12-07 12月07日-04号

これら施設年間発電量につきましては、642万キロワットということで、一般住宅年間電気使用量に換算をしますと、約1,800件分というように報告を受けておりまして、自然エネルギー発電が行われているところでございます。 また、市では環境マネジメントシステムエコアクション21、これも先ごろの報告の中でさせていただきました。

須坂市議会 2014-12-02 12月02日-02号

その結果、本庁舎東庁舎につきましては、平成21年度年間電気使用量48万9,141キロワットアワーに対し、昨年度は22.6%少ない37万8,319キロワットアワーと、目標を2年前倒しで達成することができました。この中で特に効果が大きかった取り組みとして、小まめな節電冷暖房運転温度設定見直しのほか、蛍光灯LED照明への切りかえがあったと考えております。

須坂市議会 2013-06-03 06月10日-01号

市役所庁舎平成24年度年間電気使用量が前年度を8.4%下回り、過去14年間で最少となりました。本年度も24年度比3%削減目標に、創意工夫と小まめな節電により、一層の省エネに取り組んでまいります。 4月19日に宮城県塩竃市の仮設住宅にお住まいの市民有志で結成された「しおがま感謝隊」の方々が来庁され、須坂市からの支援に対し感謝の言葉をいただきました。 

須坂市議会 2012-06-04 06月11日-01号

これにより年間電気使用量最低値を更新しました。 なお、中部電力によることしの夏の電力需給見通しによりますと、需給が逼迫する関西電力への融通分を差し引いても、管内への供給量は昨年に比べ、やや余裕があるとしておりますが、2010年7月1日から9月3日までの夏比で5%の節電目標としております。 市としましても、さらなる節電に努めてまいりますので、市民の皆様の御理解、御協力をお願いいたします。 

長野市議会 2012-03-01 03月01日-03号

そこで、導入する市有施設はどこか、市有施設全体の年間電気使用量削減目標、全国で原発一基分にも当たる自動販売機削減具体的計画を伺います。 エムウェーブ次世代エネルギーパーク見直しについて伺います。 この計画は、第一に計画推進が余りにも拙速です。三回の整備協議会基本計画策定実施設計業務の委託料を予算計上しました。事業先にありきで市民の声も届いていないと思います。 

  • 1