大町市議会 2023-06-16 06月16日-03号
令和4年6月議会で平林英市議員が、9月議会で宮田一男議員が行った給食費無償化についての質問に対する市の回答は、いずれも学校給食法で学校給食の実施に必要な施設整備や職員の人件費等、運営に要する経費は学校の設置者である行政が負担し、これ以外の経費として食材費をはじめ、水道光熱費や給食の提供を受ける児童・生徒の保護者が負担することが原則として定められている。
令和4年6月議会で平林英市議員が、9月議会で宮田一男議員が行った給食費無償化についての質問に対する市の回答は、いずれも学校給食法で学校給食の実施に必要な施設整備や職員の人件費等、運営に要する経費は学校の設置者である行政が負担し、これ以外の経費として食材費をはじめ、水道光熱費や給食の提供を受ける児童・生徒の保護者が負担することが原則として定められている。
最初に、平林英市議員。 〔10番(平林英市君)登壇〕 ◆10番(平林英市君) 議案第11号 大町市地域包括支援センター設置条例を廃止する条例制定に反対討論を行います。 反対する理由は7点あります。 まず、1点目は、国が進める民間活用とする民間への福祉事業丸投げを推進する姿勢であります。まさに重要な福祉施策を丸投げするという市行政の責任放棄の姿勢です。
質問順位第4位、平林英市議員の質問通告は3項目です。平林英市議員の質問を許します。平林英市議員。(拍手) 〔10番(平林英市君)登壇〕 ◆10番(平林英市君) 日本共産党大町市議団の平林英市です。 市民の皆さん、傍聴に来ていただきましてありがとうございます。
平林英市議員。 ◆10番(平林英市君) 非常にちょっと心配しているところが、市民税の税収がマイナスになっているということなんですけれども、これは根本的にどういう想定でこういう予算を組んだのか、教えていただけますか。 ○議長(二條孝夫君) 税務課長。 ◎税務課長(飯嶋大治君) 市民税につきましては、所得割のほうが、前年度から落ちております。
○議長(二條孝夫君) 次に、平林英市議員。 〔10番(平林英市君)登壇〕 ◆10番(平林英市君) 陳情第19号 安全・安心の医療・介護実現のため人員増と処遇改善を求める意見書提出を求める陳情を採択することを求めまして討論をいたします。 この陳情は、長野県医療労働組合から提出されたもので、提出に当たって職員アンケートの資料が全議員に配られました。
質問順位第6位、平林英市議員の質問通告は3項目です。平林英市議員の質問を許します。平林英市議員。(拍手) 〔10番(平林英市君)登壇〕 ◆10番(平林英市君) 日本共産党大町市議団の平林英市です。 物価高騰対策とコロナ禍の支援対策とマイナ保険証と臭気対策について質問します。 物価高騰対策とコロナ禍の支援対策、市民生活と暮らしをどう守るか伺います。
平林英市議員。 ◆10番(平林英市君) 金額は、年に720万円で、5年で3,600万円、こういうことだと思います。 ○議長(二條孝夫君) 平林英市議員、これ担当委員会ですが。 ◆10番(平林英市君) そうですか。すみません。 ○議長(二條孝夫君) じゃ、常任委員会で質問いただきたいと思います。大和幸久議員。 ◆12番(大和幸久君) 私も同じところを一応確認したいと思っていました。
○議長(二條孝夫君) 次に、平林英市議員。賛成ですか、反対ですか。 ◆10番(平林英市君) 反対です。 〔10番(平林英市君)登壇〕 ◆10番(平林英市君) 議案第42号 令和3年度大町市一般会計歳入歳出決算の認定について、認めることができず、そして反対の討論をいたします。 大きく分けて3項目に反対の理由があります。 1項目めは、工場等誘致振興条例による助成事業であります。
質問順位第2位、平林英市議員の質問通告は3項目です。平林英市議員の質問を許します。平林英市議員。(拍手) 〔10番(平林英市君)登壇〕 ◆10番(平林英市君) 日本共産党大町市議団の平林英市です。 1番目に、教育行政について、2番目に、サントリー増設による地下水の影響について、3番目に、マイナンバーカードによる保険証の課題について質問します。 教育行政についてであります。
平林英市議員。 ◆10番(平林英市君) 主要な施策の成果説明書の107ページです。松林健全化推進事業ですけれども、事業の成果として、「カミキリムシを伐倒くん蒸により駆除し、被害の拡大を防いでいる。
会議録署名議員は会議規則第89条の規定により、議長において、10番、平林英市議員、11番、高橋正議員を指名をいたします。--------------------------------------- △日程第2 会期の決定--------------------------------------- ○議長(二條孝夫君) 日程第2 会期の決定を議題といたします。
○議長(二條孝夫君) 次に、平林英市議員。賛成ですか、反対ですか。 ◆10番(平林英市君) 賛成です。 〔10番(平林英市君)登壇〕 ◆10番(平林英市君) 陳情第8号 「無実である国民が、犯罪者とされ処罰されている」現実を「命と人権、人間の尊厳にふさわしい法律」にするための、「再審法改正を求める意見書」提出について、採択を求める立場で討論をいたします。
平林英市議員。 ◆10番(平林英市君) 11ページの過疎地域持続的発展支援交付金、これ、もうちょっと具体的に、どんなところに使われるのか教えてください。 ○議長(二條孝夫君) 美麻支所長。 ◎美麻支所長(藤巻孝之君) 御質問にお答えいたします。
質問順位第4位、平林英市議員の質問通告は4項目です。平林英市議員の質問を許します。 平林英市議員。(拍手) 〔10番(平林英市君)登壇〕 ◆10番(平林英市君) 日本共産党大町市議団の平林英市です。 市民生活、農業問題、松糸道路、専決処分の4つについて質問をします。 まず、市民生活を、すさまじい物価高騰が暮らしと営業を直撃しております。
平林英市議員。 ◆10番(平林英市君) 中小企業支援事業、感染症対策店舗支援金ですね、これ大分やってきているんだけれども、具体的にはどういうところへ使われるのか、伺いたいと思います。 それから、今の降旗議員のほうの質問ありました滞在型のプロモーション、宿泊キャンペーンだということですが、第5弾だということです。
最初に、平林英市議員。 〔10番(平林英市君)登壇〕 ◆10番(平林英市君) 議案第19号 令和4年度大町市国民健康保険特別会計予算に反対の立場で討論をいたします。 先ほど、令和4年度の国民健康保険会計の条例が賛成多数で可決されました。 私は今までに国保が抱える構造的問題として、年齢水準が高く医療費負担が大きい、所得水準が低いので保険料負担が大きい。
平林英市議員は、療養のため本日の会議を欠席いたします。 以上でございます。 ○議長(二條孝夫君) なお、本日の会議に出席を求めた者は、市長、副市長、教育長、病院事業管理者、各部長及び庶務課長であります。
平林英市議員は、療養のため、本日の会議を欠席いたします。 以上でございます。 ○議長(二條孝夫君) なお、本日の会議に出席を求めた者は、市長、副市長、教育長、病院事業管理者、各部長及び庶務課長であります。 ここで、昨日の傳刀健議員の質問に対する答弁について、訂正の申出がありますので、これを許すことといたします。民生部長。
平林英市議員は、療養のため本日の会議を欠席いたします。 以上でございます。 ○議長(二條孝夫君) なお、本日の会議に出席を求めた者は、市長、副市長、教育長、病院事業管理者、各部長及び庶務課長であります。
平林英市議員は、一身上の都合のため本日の会議を欠席いたします。 以上でございます。 ○議長(二條孝夫君) なお、本日の会議に出席を求めた者は、市長、副市長、教育長、病院事業管理者、監査委員及び各部課長等であります。 これより本日の会議を開きます。