201件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(201件)長野市議会(24件)松本市議会(13件)上田市議会(13件)岡谷市議会(15件)飯田市議会(16件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(21件)伊那市議会(5件)中野市議会(16件)大町市議会(8件)飯山市議会(10件)茅野市議会(5件)塩尻市議会(27件)佐久市議会(23件)千曲市議会(4件)安曇野市議会(1件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

伊那市議会 2024-03-15 03月15日-05号

市民意見を広く聴取する機会として、現在も実施している「市民議会との意見交換会」に加え、子ども高校生若者女性等市民各層による模擬議会等教育福祉産業等分野別市政に関する議題について、市民団体事業所等意見を交わす分野別意見交換会市政に対する思いや意見を発言する機会としての市民フリースピーチの実施について検討しました。 

安曇野市議会 2017-12-07 12月07日-04号

まず、地方公共団体審議会を設置する場合は、市民各層の利益を代表する委員学識経験者など、いわゆる公益委員などにより組織し、行政に関する政策方針策定したり、意見の答申を行うことを目的とすることが多いことから、今、増田議員提案若者世代の自由な政策提案を受け入れるためには、審議会という形態はふさわしくないのではないかと考えております。 

長野市議会 2017-12-06 12月06日-02号

過日、我が新友会から、市民各層の皆さんから寄せられました市民の声を337項目に取りまとめ、平成30年度予算編成に対する要望書として提出をしたところでございます。 長野市の魅力ある地域づくり、にぎわいあるまちづくり、活力あるまちづくり市民要望に真摯に応える予算編成をお願いし、その意気込みをお聞かせを願います。 本年、長野市の最上位計画である第五次長野総合計画がスタートしております。

飯山市議会 2017-02-20 02月20日-01号

最後になりますが、さきに申し上げたとおり、大都市圏からのアクセスのよさと、この豊かな自然環境地域資源が併存する都市としての特徴・魅力を生かしながら、住む人も訪れる人もそのよさが実感できる飯山づくりの実現を目指し、全力で取り組んでまいる所存でありますので、市民各層の皆さまの一層のご協力をお願いするとともに、議員各位のご支援、ご協力を心よりお願い申し上げ、所信表明といたします。 

飯山市議会 2016-02-24 02月24日-01号

新幹線飯山開業という大きな機会を活かし、さらなる市政発展に向けて全力で取り組んでまいる所存でありますので、市民各層皆様の一層のご協力をお願いするとともに、議員各位のご支援、ご協力を心よりお願い申し上げ、所信表明といたします。 それでは、続きまして、上程いたしました議案についての提案理由説明を申し上げます。 

飯山市議会 2015-03-19 03月19日-05号

前夜祭の市民大合唱から始まるさまざまな開業イベント開催に当たりましては、保育園の園児、そして小・中学生、高校生をはじめ、多くの市民各層皆様方、また多くの団体皆様の各段なご協力とご参加を賜りまして、来訪者への心温まる歓迎、そして飯山開業をともに盛大に祝うことができましたことにつきまして厚く御礼を申し上げます。 

飯山市議会 2015-02-25 02月25日-01号

新幹線飯山開業という大きな機会を生かし、新しい時代の幕あけの年とするべく、さらなる市政発展に向けて全力で取り組んでまいる所存でありますので、市民各層皆様の一層のご協力をお願いするとともに、議員各位のご支援、ご協力を心よりお願いを申し上げまして、所信表明といたします。 それでは、続きまして3月定例会議案についてご説明を申し上げます。 ただいま上程されました議案でございます。 

岡谷市議会 2014-05-29 06月05日-01号

カノラホール利用者が11万人を超えたということで、私はその辺ちょっと文化振興事業団自主事業だけを取り上げてちょっと比較をしてしまいましたので大変に大勢の方が御利用をいただいているということを改めて実感をいたしましたので、その辺についての私の理解は少し足りなかったなというふうに反省をしておりますけれども、今回改修によって今まで以上に自主事業に限らずに幅広い市民、各層の方がなおさらにカノラホール利用

飯山市議会 2013-02-26 02月26日-01号

新幹線飯山開業という大きな機会を生かし、飯山市が発展するよう市も全力で取り組んでまいりますので、市民各層皆様の一層のご協力をお願い申し上げますとともに、議員各位のご支援、ご協力を心よりお願い申し上げ、所信表明といたします。 それでは続きまして、3月定例会議案についてのご説明を申し上げます。ただいま上程されました議案についてご説明申し上げます。 

千曲市議会 2012-06-04 06月04日-02号

合併以後も、市民各層、各界で構成する懇話会誘致運動市民協議会において、誘致のための事業等取り組んできたところであります。 これまで行ってきました各種調査事業につきましては、経済状況社会情勢交通環境等の変動を踏まえ、新幹線新駅誘致のための諸条件の整理、駅勢圏駅立地及び利用者予測等について、その都度、時点修正を行ったものであります。基礎的な調査、資料の整備は進んだと認識しております。 

伊那市議会 2010-03-15 03月15日-05号

特に、上伊那の新ごみ中間処理施設用地につきましては、市民各層、代表による用地選定委員会を組織し、会長には信大農学部の伊藤教授のもと、慎重な審議をいただき、用地を選定していただくという、極めて民主的な方法で候補地を選定し、さらに候補地地元住民の方から、環境アセスメントの同意をいただき、一定の道筋をつけることができましたことは、大変ありがたく思っておるところでございます。 

伊那市議会 2009-03-04 03月04日-02号

それから2番目の、この候補地の変更はあり得るかと、こういうことでございますが、議員御指摘のとおり今回の用地選定委員会につきましては、市民各層それから議会の各派からも選出をいただきまして、6月23日に最終結論を私の方へ出していただいたと、こういうことで、伊那市方式といいますか、そういうことでほかの地域からも、例えば問題になりました大町地域、あるいは佐久、方々で、上田の地域も大変もめております。

須坂市議会 2009-03-03 03月03日-02号

第五次須坂総合計画策定にあたっては、現行施策の検証、評価、そして今後の施策の方向を探る上から、市民意識調査を実施し、前回の市民アンケート結果と比較検討するとともに、市長への手紙などはもとより、これまでも市長は相手の立場に共感して理解しよく聞くということを政治姿勢に、いろいろなところに出席し、市民各層の御意見をお聞きしてきたところでございます。