68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(68件)長野市議会(0件)松本市議会(0件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(0件)伊那市議会(0件)中野市議会(0件)大町市議会(46件)飯山市議会(0件)茅野市議会(1件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(21件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

大町市議会 2024-06-04 06月04日-01号

スポーツ振興につきましては、昨年度見直しました第2期大町スポーツ振興計画(同日、第2期大町スポーツ推進計画の訂正あり)に基づき、市民スポーツ祭大町アルプスマラソン大北スポーツ競技会などの大会のほか各種スポーツ教室等開催し、これらの機会を通じ市民健康増進競技力向上を図るとともに、大町スポーツ協会との連携の下、各競技団体支援に力を尽くしてまいります。 

大町市議会 2024-02-20 02月20日-01号

スポーツ振興につきましては、冬季市民スポーツ祭として、スケート大会が6年ぶりに、また、スキースノーボード大会は3年ぶりに、多くの市民参加の下、盛大に開催することができました。 新年度におきましても、恒例市民スポーツ祭大町アルプスマラソン大北スポーツ競技会などの大会のほか、各種スポーツ教室等開催を予定しており、これらの機会を通じて、市民健康増進競技力向上を図ることといたします。 

大町市議会 2023-06-05 06月05日-01号

また、例年開催しております市民スポーツ祭は、先月5日、約200人の参加により開催したゴルフ大会皮切りに、来月2日からはソフトボール、バドミントン、テニスなど夏の競技16種目による大会開催いたします。参加される市民皆様体力向上はもとより、スポーツを愛する仲間同士チームを超えて親睦を深める、笑顔と元気あふれる大会となりますことを期待しております。 

大町市議会 2023-02-21 02月21日-01号

スポーツ振興につきましては、新年度恒例市民スポーツ祭や第40回の節目となる大町アルプスマラソン大北スポーツ競技会などのほか、新たに住民総参加型スポーツチャレンジデー」を5月31日に開催することを予定しており、こうしたスポーツに親しむ機会を通じて、市民健康増進競技力向上を図ることといたします。 

大町市議会 2022-05-23 05月23日-01号

また、例年開催しております市民スポーツ祭につきましては、今月5日、約180人の参加により開催したゴルフ大会皮切りに、来月19日からは、ソフトボール、バレーボール、サッカーなど、夏の競技16種目により盛大に開催いたします。 参加される市民皆様体力向上が図られるとともに、スポーツを愛する仲間同士チームを超えて親睦を深め、笑顔と元気あふれる大会となりますよう期待いたします。 

安曇野市議会 2021-09-17 09月17日-06号

そこで、市民同士交流をさらに深める機会とするために、就任翌年の1月に新年祝賀会開催し、また、スポーツを通じて、市民同士連帯感や共感が生まれるとの期待から、安曇野市民スポーツ祭を同年6月に初開催するなど、新設対等合併した旧5町村の5つの流れを大河の流れにするため、市民皆様方がお互いを知り、理解し合い、さらに交流を深めることができる機会をつくりました。 

大町市議会 2020-02-18 02月18日-01号

年度におきましても、恒例市民スポーツ祭や、大町アルプスマラソンなどのほか、各種スポーツ教室等開催を通じて、市民健康増進競技力向上を図ってまいります。 いよいよ東京オリンピックまで5か月余りとなりました。オリンピックイヤーを迎え、オリンピックムードが高まっており、来月26日からは聖火リレーが福島県をスタートして全国を巡ります。

安曇野市議会 2019-08-13 08月26日-01号

市民皆さんスポーツを通じて交流連携を深める、安曇野市民スポーツ祭を6月30日に穂高会館開催いたしました。本年度は、第10回記念事業として、安曇野市移住予定柔道家篠原信一さんと松山三四六さんによるアスリート特別講演会開催いたしました。2人の絶妙なかけ合いに会場は大きな笑いに包まれ、聴講された約500人の皆さんには大変好評をいただいております。 

安曇野市議会 2019-06-28 06月28日-05号

まず、市民スポーツを通じて交流を深め、市の一体感連帯感を共有することを目的とした第10回市民スポーツ祭が6月30日、日曜日に穂高会館開催されます。午前9時30分から柔道家篠原信一さんと松山三四六さんによるアスリート講演会も行われます。 7月27日、土曜日にはあづみ野祭りが、8月3日、土曜日には信州安曇野わさび祭り納涼祭三郷ふるさと夏祭りがそれぞれの地域開催されます。 

安曇野市議会 2019-06-19 06月19日-04号

市民スポーツ祭には篠原信一さんが登壇されました。メダリストたちとの縁に加え、オーストリア・カヌーチームホストタウンになっていることと相まって、本市はオリンピックを身近に感じられます。多くの市民オリンピック聖火リレーに注目しています。 教育部長に伺います。 聖火リレー実行委員会を立ち上げると伺いました。観光協会や商工会、あるいは体育協会など、関心を寄せる団体も多いことだと思います。

大町市議会 2019-06-04 06月04日-01号

スポーツ振興につきましては、市民スポーツ祭が先月6日、約190人が参加して開催された市民ゴルフ大会皮切りに、今月30日からは夏の競技16種目市民約1,200人に参加いただき盛大に開催いたします。 また、来月13日から15日までの3日間、第2回となりますバトミントン国際ジュニア大会北アルプスバトミントンオープン2019」を開催いたします。 

安曇野市議会 2019-03-04 03月04日-03号

具体的に1点だけお伺いしますが、堀金総合体育館で毎年行っている、いわゆる市民スポーツ祭、開会式だけあそこでやって、あとちょっとしたスポーツの紹介とか、そういうことをやっていますが、やはりもっと新しい体育館ができれば大々的なことができると思いますが、そういう計画は今後されるのか、お伺いします。 ○議長小松洋一郎) 教育部長

大町市議会 2019-02-19 02月19日-01号

年度におきましても、恒例市民スポーツ祭大町アルプスマラソン大北スポーツ競技会などの大会のほか各種スポーツ教室等開催を予定しており、これらの機会を通じて市民健康増進競技力向上を図ることといたします。 また、体育施設整備につきましては、運動公園テニスコートクレーコートを人工芝に改修するなど、市民スポーツ計画的な環境整備に努めてまいります。 

安曇野市議会 2018-06-26 06月26日-05号

また、市民スポーツを通じて交流を深め、市の一体感連帯感を共有することを目的として、第9回市民スポーツ祭が6月24日から始まりました。 これから12月までの間に、17種目実施をされ、地域の輪や市民のきずなが大きく広がることを期待いたしております。 次に、7月下旬から8月にかけては、恒例の夏のイベントが各地で計画をされております。 

大町市議会 2018-06-01 06月01日-02号

参考までに、その事業ですが、少年スポーツクラブ活動への支援障害者スポーツ推進、メディアを活用したスポーツ中継健康体操ケーブルテレビでの放映、体育協会組織強化スポーツ団体指導者養成指導者資質向上に向けた研修、スポーツ指導者養成総合型地域スポーツクラブ育成環境整備総合型地域スポーツクラブ広報活動推進総合型地域スポーツクラブの設立、運営に必要な人材の育成市民スポーツ祭