9540件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小諸市議会 2013-09-06 09月06日-04号

それで、やはりしっかりこういう経過を丁寧に市民に知らせないと、行政努力も当然報われないし、削減することで市民益につながっていくわけでございますので、中間報告会にもしっかりと市民に理解していただけるようにご配慮願います。 最後に、市長、その辺総括して、市民報告会も含めてご答弁願います。 ○議長清水清利議員)  市長

茅野市議会 2013-09-05 09月05日-02号

16番  山岸正衛 17番  大久保功身      18番  小平吉保---------------------------------------◯欠席議員(なし)---------------------------------------◯説明のため出席した者の職氏名 市長       柳平千代一   副市長      立石良忠 教育長      牛山英彦    企画総務部長   樋口尚宏 市民環境部長

伊那市議会 2013-09-05 09月05日-03号

さて、伊那市ですが、伊那市も合併して8年経ち、間もなく10年を迎える前に市民全体の市民行政協働まちづくりに再度取り組むときが来たと考えます。過去にも多くの議員から、この問題につきましては一般質問の中でも提言、質問が寄せられております。また、このたび伊那総合計画審議会主催の「みんなで考えよう、伊那市のまちづくり考えるワークショップ」が開催されます。

飯田市議会 2013-09-05 09月05日-03号

準備書公表後、最も大切なことは郡・市民、企業団体、職員、そして私ども議員も心を一つにしてリニア時代に向けて歩み出すことであります。そのためには、今こそ牧野市長リニア飯田駅に寄せる思い、駅地公表後の取り組みに対する考え市民に向けて語るときではないでしょうか。準備書公表後では遅いのです。今でなくてはならないのです。 

伊那市議会 2013-09-04 09月04日-02号

市民の防災に対する意識が高まっている中、真に実のある訓練であることを願います。被災地の惨状を見るにつけ、日ごろの備えの大切さを感じます。また、いつ自分の身に降りかかってくるのかと不安を抱く方も多く、いかに市民の生命と財産を守るのかが行政に求められることになります。 

原村議会 2013-09-04 平成25年第 3回定例会−09月04日-02号

それから、ペンションガルテン、125ページですけれども、遊休農地の解消を進めたいという取り組みとして南原の区画を貸し付けているという、市民農園事業みたいなんですけれども、これの実際のところの、何というんですかね、これにかかわる指導みたいなことというのはどういうふうに行われているのかということ、そのことについてもお尋ねします。  

飯田市議会 2013-09-04 09月04日-02号

競技スポーツのだいご味を改めて感じましたし、また最近は身の回りでウオーキングやジョギング、さらに高齢者グループがマレットゴルフをしている市民皆さんがふえており、日常的にスポーツを通して市民健康志向は高まっているように感じております。 そこでお伺いをいたします。市民スポーツ活動実態について、活動実態と市内のスポーツ施設利用状況はどうか、お伺いをいたします。

小諸市議会 2013-09-04 09月04日-02号

次に、要旨(2)小諸市民憲章を踏まえた市政経営についてのご質問にお答え申し上げます。 小諸市民憲章は、小諸市の理想とする都市像を掲げまして、昭和49年4月に制定されました。市民憲章には、法的な拘束力はなく、市民相互の連帯感や共感を醸成することに主眼が置かれ、一般的には、大多数の市民が妥当であると認め得るまちづくり目標市民行動規範が抽象的かつ簡潔に示されております。 

中野市議会 2013-09-03 09月03日-01号

先月31日に開催した中野市民音楽祭は、多くの音楽団体参加を得て盛大に行われ、市民皆様音楽、文化への関心の高さを改めて感じたところであります。 この夏の節電対策につきましては、政府から各電力会社に具体的な数値目標を設けない一般的な節電要請がなされ、本市においても、市民皆様にお願いしてきたところであります。 

岡谷市議会 2013-09-03 09月03日-02号

最初に、制定の背景でありますが、昨年子ども子育て支援法が公布され、平成27年度からの本格施行に向け一部が施行されておりますことから、同法第77条第1項に掲げられております事項などを調査、審議する機関として市民等を委員とした審議会を新たに設置し、子ども子育て支援に関する施策推進を図るため、本条例を制定するものであります。 それでは、条例の内容について御説明いたします。 

安曇野市議会 2013-09-03 09月03日-03号

真剣に討議し、市民福祉向上を強力に進めてほしい。アベノミクスでは我が国の衰退はあっても、これ以上の発展は難しいと思うと、これ市民皆さんの声ですよね。私はいろいろとお聞きしていますけれども、皆さんの受けとめ非常に的を射ていると思うんです。 

大町市議会 2013-09-03 09月03日-01号

今後も庁内の定住促進本部市民との協働推進組織であります定住促進協働会議が連携して、総合的、戦略的な定住対策を展開してまいります。 市民参加協働によるまちづくりを進める拠点として、平成22年4月に開設しました市民活動サポートセンターが4年目を迎え、これまでに電話による問い合わせを含め、利用件数は累計で1万件を超えました。

松本市議会 2013-09-02 09月02日-01号

改めまして、このたびの行幸啓に際し、ご尽力いただきました多くの市民関係皆様方に心から感謝を申し上げますとともに、市を挙げて両陛下をご奉迎申し上げ、その喜びを分かち合うことができましたことは、極めて感慨深いものがございます。