53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 1998-03-10 03月10日-03号

産業基盤整備づくりという点におきましては、工業技術センター岡谷の県工業技術センターISDN回線で結び、遠隔技術相談システムを導入するなど、工業技術センター機能充実して地域技術力向上に寄与いたしておるところでございます。工業技術センター県立移管というご意見がございましたが、私も同じ考えでございまして、昨年、近隣町村長とも知事宛て陳情いたしてきております。

飯田市議会 1997-09-08 09月08日-02号

ところで、実際、独自での特許出願について市の対応はどうかということでありますが、当市の都市規模におきましては、特許出願できる能力を保有した研究機関設置することは至難かと思いますが、当面は、飯伊工業技術センターの調査、分析業務を通じまして、技術高度化品質水準を高める努力をいたしてまいりたいと思います。

飯田市議会 1995-12-08 12月08日-02号

現在の工業技術センターは、地元企業から依頼を受けた試験検査技術指導を手がけ、技術高度化を図られておりますが、工業技術センターは先端的な技術開発に取り組むケースは少ないわけでございます。企業は人なりと言います。今後飯田の人口が減少していくかどうかは、このパークにかかっているんじゃないかと、エリアにかかっているんじゃないかと、こんなように思っております。

飯田市議会 1995-03-07 03月07日-02号

これらの機能を果たすため、地場産業センター工業技術センターが取り組んでいるところでありまして、地域経済発展ニーズに併せてセンター機能充実のため、業界団体との連携を取りながら、より質の高い活動を目指しているところであります。今後、工業技術の革新に対応いたすため、技術者測定機器等施設充実は、地元工業界の動向や要望を十分把握する中で対応いたしていくべきものと考えております。

飯田市議会 1994-09-06 09月06日-02号

そこで目下、飯伊地域地場産業センターにある工業技術センターを核とした産業振興に力を傾注する中で、飯伊の将来の基礎づくりを、私自身も勉強し、今後ともこの問題を折りにふれて具体的に質問をしてまいりたいと思っております。市長のご努力とリーダーシップに期待を申し上げる次第です。 最後に1つだけ具体的な問題をお伺いいたします。 

飯田市議会 1993-12-24 12月24日-05号

2項の研究機関設置については、工業技術センター地場産業センター設置して取り組んでいるところであり、条例制定ということではなく、この組織は活用していきたい。3項の事前協議制については困難と考える。4項の融資制度については今までも対応しているし、今後も適切に対応していく考えだ。5項の地元業者への公共事業の発注については趣旨は理解できる。

飯田市議会 1993-12-13 12月13日-03号

それから、少しだんだんと具体的になってまいりますけれども、地場産業センター工業技術センターがあります。 これについても實原議員が、この前の10日に質問をされておりますけれども、もう建設して6年ということで、工業技術センターここには測定機器がいくつか導入をされております。そして、地元人たちが利用されている。これも答弁でありました。非常にいい施設だというふうに思います。

飯田市議会 1993-12-10 12月10日-02号

商工部工業課充実技術スタッフ強化についてのご質疑でありますが、工業課では企業誘致雇用対策受発注対策技術交流などと地場産業センター及び工業技術センター運営等に取り組んでおりますが、地域経済発展ニーズに併せましてセンター機能の変革も必要と考え業界団体連携をとりながら、そのニーズにこたえ、より質の高い活動を目指しております。

佐久市議会 1989-09-22 09月22日-05号

陳情文書中、工業技術センター設置に対する要望については、高度技術開発の時代を迎え、技術者の不足から試験研究機関人材養成機関工業技術センター設置については、十分理解はできるのであります。浅間テクノポリス圏域佐久広域圏の中で今後の課題として検討、対応されるようお願いすることとして採択といたしました。