塩尻市議会 2022-06-14 06月14日-04号
先日の山口議員、小澤議員の質問にもありましたが、視点を少し変えてお聞きいたします。 このレストラン棟1階は、四つの事業方針を充足できる施設として、博物館機能を維持できるのか大変疑問に思います。研究会の出した在り方をベースに、施設規模などを含めた移転先を模索すべきではないかと考えます。
先日の山口議員、小澤議員の質問にもありましたが、視点を少し変えてお聞きいたします。 このレストラン棟1階は、四つの事業方針を充足できる施設として、博物館機能を維持できるのか大変疑問に思います。研究会の出した在り方をベースに、施設規模などを含めた移転先を模索すべきではないかと考えます。
先日の山口議員の質問に、広報に併記すると答弁していただきましたが、具体的に市役所内のどこに窓口を設置するのかも教えてください。 2.新型コロナウイルス禍の子どもの健康への影響について。 (1)子どものうつ症状について。
3回目のワクチン接種状況は、市長の総括説明や先の山口議員への答弁で分かりましたので、4回目の接種スケジュールと接種体制など、どのように行うのかについてお伺いいたします。 (2)マスク着用などの対応について。 国や県はマスク着用が必要でない場面の基準を示していますが、ほとんどの人は今までどおり着けています。
9月の山口議員の質問にありましたが、ほかにも文化財の指定地域だとか農地の保全、あるいは自然生態系、鳥獣保護区、こういったような部分がほかにも考えられはしないか。あるいは他市の例として、こんなものが挙げられておりますが、それらの要素についてはどうかということをお聞きします。 (3)条例とガイドラインの関係。
ちょっと山口議員より頭が古いのかもしれませんが、私はそう思っておりますので、少なくとも必要であればそれはつくるべきでしょうが、つくってそれがどんな実効性があるかと。 これは広く言えば、SDGsでもバッジをつくるのに6年かかりましたよね。これで喜んでバッジをつけているだけでしたらいっぱいいますよ、しゃばには。失礼かもしれないけれども、私の目から見たらです、あくまで。
昨日の山口議員の市災害タイムラインに関する質問がありましたが、その紙ベースから一歩前進して、いろいろな情報を盛り込めるシステムのタブレット端末を使った災害福祉カンタンマップの実証実験への参加は、塩尻市はされたのかどうかお聞かせください。 2.虐待被害児童に寄り添う「付添犬」について。 (1)被害児に安心を届ける付添犬の活動について。 家庭内で親の暴力にさらされる子供の増加が止まりません。
この交差点整備に関しては、平成28年から延べ6回、地元議員の山口議員と私、金子勝寿議員からも質問させていただいていますが、そのくらい変則7差路の整備に関して地元住民からの期待が高い事業です。進捗状況と着工への問題点があれば、その問題解決策は持っておられるのかお聞きいたします。 以上で1回目の質問を終わります。 ○議長(丸山寿子君) 9番議員の質問に対する答弁を求めます。
次に、市内の各業種における状況等、あるいは制度資金や支援金の申込み状況等もお聞きをする予定でありましたけれども、先日の篠原議員、また本日の山口議員の皆さんの質問でも分かりましたので、これは省かせていただきます。
またポイントカードについては、12月議会の山口議員ヘの答弁に、広報に折り込む、健康づくり課、支所などの窓口、市特定健診、イベント会場に備えつけると答弁がありましたが、具体的にはどのようになってきたのでしょうか。 次に、景品引き換え場所についてでございます。 ポイントカードと商品券の引きかえ場所と、引きかえ期間についてお聞きいたします。商品券を手にどこに行けばいいのでしょうか。
先ほど山口議員の一般質問がありましたが、私からは論点を変えてお伺いします。厚生労働省は8050問題への対応を強化するため、相談事業を行う市町村が介護財源を活用できるよう制度強化します。市町村は住民から徴収した保険料などを介護事業に使いますが、目的外使用はできません。8050問題は介護と関連が深いものの、実際の採用では財源活用が難しかったので、厚労省はこの制度を社会福祉法改正案に盛り込みました。
山口議員と小澤議員の質問にもありましたけれども、避難所でございますが、自治体の受け入れ活動計画に沿いまして、各施設作成の避難所運営マニュアルで進めていくとのことでありますが、当初避難所ではマニュアルがやっぱり徹底せずに、避難所に行けば後は行政が全てやってくれる。
30年たって、2040年問題と先ほど山口議員の中にもありましたけれども、これは果たして20年、30年先まで、これはきちんと枠づけされていくのかという。
以前から同僚の山口議員初め何人かの議員から期日前投票所の設置に関する質問があり、経費とセキュリティーの問題があり、現状のとおりとなっているとの答弁であります。 しかし、期日前投票の割合は依然として上昇傾向であり、投票率向上の有効性は実証されてきていると思っております。セキュリティーについても、クラウドシステムの活用により有線環境がなくてもインターネット環境が整ってきた時代でもあります。
1の(1)のエアコン設置の関係ですが、きのうの山口議員の質問で、エアコン設置の計画につきましてはわかりましたけれども、教育施設で導入する部屋は全部ではないと思いますけれども、どのような部屋を予定しているかをお伺いします。
子供たちへの環境づくりについては、次の山口議員からありますので、私からは、各地区の公共施設の空調設備設置状況についてお伺いします。 ことしの酷暑、炎暑の中での各地区の区民センター、公民館など地区の行事や会議は過酷な中での実施だったものと思います。天井扇を回したり、床置きの扇風機を複数台回しての会議や行事を行ったものと思います。このような状況の地区公共施設の空調設備設置状況について教えてください。
でも、この交差点改良については後日、山口議員からありますのでそちらにお任せしまして、私はその交差点が整備されれば、先ほど市長の御答弁にありましたとおり、広陵中学校西の市道への流入する車両などの交通量増加は必至です。
◎産業振興事業部長[農政・森林担当](高木哲也君) まず、国になりますけれども、この直接支払交付金の廃止に生まれる財源を山口議員からも質問がありました収入保険制度、また水田活用の直接交付金などに振りかえる予定でございます。
には、ぜひそれを考慮して、入園のしおりでしたっけ、何かそういうものが見せられて、こういうわけでうちはだめなんだよというふうに言われたお母さんがいるんですが、そうじゃなくて、お母さんごとに何人かの子供を面倒を見ているとかというようなことも実際、友達同士でやっているような話も聞きますので、ぜひ、保育園で入園させてもらえれば、今は保育士さんも足りないし、未満児が非常にふえているというような話もきのうの山口議員
25年12月議会で山口議員が質問していますが、答弁では婚外子の対応について国で法改正を検討している、本市の対応も検討していきたいでしたが、私の質問のポイントは、未婚のひとり親の保育料軽減に絞っての塩尻市としてのお考えをお伺いします。 人口減少対策の(2)子育て世代向け住宅ローン優遇について。