73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(73件)長野市議会(0件)松本市議会(0件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(0件)伊那市議会(0件)中野市議会(0件)大町市議会(0件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(73件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

原村議会 2007-03-23 平成19年第 1回定例会−03月23日-05号

小池みのりさん。 ◆5番(小池みのり君) 総務産業の方なんですけれども、農作物安値対策事業については、信州諏訪農協条件をつけてよいのかが問題であるとありますけれども、この事業の内容と、信州諏訪農協条件をつけるということの意味が不明なので、お願いします。 ○議長荒木桂男君) 木下委員長

原村議会 2007-03-09 平成19年第 1回定例会−03月09日-04号

会議録署名議員会議規則第120条の規定により、議長において、4番木下貞彦君、5番小池みのりさん、6番行田俊君を指名いたします。 △2 一般質問議長荒木桂男君) 日程第2 一般質問を行います。  菊池敏郎君の質問を許します。菊池敏郎君。 ◆3番(菊池敏郎君) じゃあお願いします。

原村議会 2007-03-08 平成19年第 1回定例会−03月08日-03号

議長荒木桂男君) 次に、小池みのりさんの質問を許します。小池みのりさん。 ◆5番(小池みのり君) それでは、私は4月からのごみ分別収集についてということと、今大変問題になっている、話題になっている灰溶融炉施設建設についてという、2点について質問したいと思います。  まず、4月からのごみ分別収集についてですが、このことについては、地域での説明会はどこもかなりの出席者数であったと聞いております。

原村議会 2007-03-05 平成19年第 1回定例会−03月05日-目次

│       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  7  │小池みのり │*4月からのごみ分別収集について  │       │  │     │      │ 1.分別による可燃ごみの量は減少す│村長     │  │     │      │  る。

原村議会 2006-12-22 平成18年第 4回定例会−12月22日-04号

会議録署名議員会議規則第120条の規定により、議長において、4番木下貞彦君、5番小池みのりさん、6番行田俊君を指名いたします。 △2 諸般報告議長荒木桂男君) 日程第2 この際、諸般報告をいたします。  諏訪南行政事務組合議会報告書の提出がありましたので、お手元に配付しておきましたから御了承願います。

原村議会 2006-12-07 平成18年第 4回定例会−12月07日-目次

│       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  8  │小池みのり │*高齢者交通弱者といわれる人の移動│       │  │     │      │ 支援について           │       │  │     │      │ 1.この件については、平成16年に│村長     │  │     │      │  住民

原村議会 2006-09-25 平成18年第 3回定例会−09月25日-05号

小池みのりさん。 ◆5番(小池みのり君) 私も賛成立場討論をしますが、やはりこの賛成については、少し述べたいところもありますので、よろしくお願いします。今、菊池議員が述べたように、やはり診療所窓口受付というものは、地域住民とそれから診療所医療というものとつなぐ重要な窓口であると思います。ですからやはり私も職員の異動のような形で、そこの仕事に従事していただきたかったというふうに思いました。

原村議会 2006-09-07 平成18年第 3回定例会−09月07日-02号

小池みのりさん。 ◆5番(小池みのり君) お願いします。150ページですけれど、成果説明の150ページです。成人教育のところで成人講座で今年度新企画住民自主企画学級を取り入れたところ、2学級の申請があり好評であったとありますけれど、これを少しわかりやすくお願いします。 ○議長荒木桂男君) 百瀬教育課長。 ◎教育課長百瀬嘉徳君) お答えします。154ページを見ていただきたいと思います。

原村議会 2006-09-05 平成18年第 3回定例会−09月05日-01号

会議録署名議員会議規則第120条の規定により、議長において、4番木下貞彦君、5番小池みのりさん、6番行田俊君を指名いたします。 △2 会期決定議長荒木桂男君) 日程第2 会期決定についてを議題といたします。  本定例会会期につきましては、過日、議会運営委員会を開催し協議をしております。ここで議会運営委員長報告を求めます。菊池委員長

原村議会 2006-09-05 平成18年第 3回定例会-09月05日-目次

│       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  9  │小池みのり │*住民生活と健康を守るために健診の│       │  │     │      │ 充実を              │       │  │     │      │ 1.骨密度測定年齢制限はなぜか。

原村議会 2006-06-19 平成18年第 2回定例会−06月19日-04号

小池みのりさん。 ◆5番(小池みのり君) 私はこの承認第2号に反対いたしました。なぜ反対したかといいますと、これは平成16年度に地方税法が改正されて、公的年金控除の見直しがされました。それが140万から120万に減額となりました。そのために平成18年度の影響額としては、対象人数が1,463名で、金額的には270万円が新たに住民の負担となることになりました。

原村議会 2006-06-07 平成18年第 2回定例会-06月07日-02号

議長荒木桂男君) 次に、小池みのりさんの質問を許します。小池みのりさん。 ◆5番(小池みのり君) それでは私は通告書に従って、就学援助制度について、また公共施設バリアフリー化について、最後にこれは最初に訂正していただいたわけですが、介護予防事業についてという3点で質問を行いたいと思います。  

原村議会 2006-06-05 平成18年第 2回定例会−06月05日-01号

会議録署名議員会議規則第120条の規定により、議長において、4番木下貞彦君、5番小池みのりさん、6番行田俊君を指名いたします。 △2 会期決定議長荒木桂男君) 日程第2 会期決定についてを議題といたします。  本定例会会期につきましては、過日、議会運営委員会を開催し協議しております。ここで議会運営委員長報告を求めます。菊池委員長

原村議会 2006-06-05 平成18年第 2回定例会−06月05日-目次

│       │  ├─────┼──────┼──────────────────┼───────┤  │  6  │小池みのり │*就学援助制度について       │       │  │     │      │ 1.子育て支援にも大きな力となるも│教育長    │  │     │      │  のであり、必要とする保護者利用│       │  │     │      │  しやすくすべきである

原村議会 2006-03-23 平成18年第 1回定例会−03月23日-05号

小池みのりさん。 ◆5番(小池みのり君) 私は、この議案第2号についての反対討論をいたします。  まず、この議案ですが、乳幼児等医療費特別給付金支給年齢中学卒業まで拡大されたということは、とても評価に値すべきことだと考えます。しかし、私はこの条例案について修正案を提出いたしました。