安曇野市議会 2021-09-17 09月17日-06号
本日、小松芳樹議員より、本日の会議を欠席する旨の届出がございました。御承知ください。 ただいまの出席議員数は20名で、定足数に達しております。 よって、直ちに本日の会議を開きます。
本日、小松芳樹議員より、本日の会議を欠席する旨の届出がございました。御承知ください。 ただいまの出席議員数は20名で、定足数に達しております。 よって、直ちに本日の会議を開きます。
3日に行われました平林明議員、小松芳樹議員の一般質問で、市長時代の成果の答弁の中で、市長は豊科インターから安曇野インターへの名称変更を取り上げておりました。この名称変更につきましては、私も1期目のときから一般質問を行いまして、複数回の一般質問から市長が取り上げてくださいまして、事業化に向けて行動をしていただいたということであります。
既に、1日目の一般質問で、小松芳樹議員の質問に詳細に答えられています。同じ課題があったということで、市長、任期終わる中での積み残しの問題ということでは、小松議員と共通の課題が私にもあったということで、御答弁を願います。 職業高校、専門学校の、私どもの市の存在は、地域経済、諸団体、こういうところの人員構成で見れば、一目瞭然かと思います。
本日の発言通告者は、17番、平林德子議員、12番、竹内秀太郎議員、8番、一志信一郎議員、20番、小松洋一郎議員、11番、中村今朝子議員、13番、平林 明議員、21番、小松芳樹議員、以上7名でございます。 御報告申し上げました順序により、発言を許します。
小松芳樹議員。 ◆21番(小松芳樹) 21番、小松芳樹です。 陳情9号に対して反対の討論を行います。 今回、コロナワクチンの件で副反応等心配される御意見はよく分かります。これについて、考え方なんですが、ワクチン接種を急ぐかどうか、また今現在のコロナをどう終息させるか、まさしくてんびんにかけた政策だと私は思います。
--------------------------------------- △小松芳樹 ○議長(召田義人) 次に、21番、小松芳樹議員。持ち時間は20分以内といたします。 小松芳樹議員。 (21番 小松芳樹 登壇) ◆21番(小松芳樹) 21番、小松芳樹です。通告に従い一般質問をいたします。今回は3課題について、市長はじめ担当部長に答弁を求めます。よろしくお願い申し上げます。
小松芳樹議員。 ◆21番(小松芳樹) 21番、小松です。 1点だけ説明していただきたいんですが、民法改正によって生じたことだと思うんですが、確認です。 第4号に該当する平成30年度に関しては、26件と突出して多いわけでございます。今の説明でいくと、民法改正によって2年になったということで、ここで急に増えたということで理解してよろしいんでしょうか。 ○議長(召田義人) 堀内上下水道部長。
小松芳樹議員。 ◆21番(小松芳樹) 21番、小松芳樹です。 議案第10号 安曇野市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例に、賛成の立場で討論いたします。
まず最初に、議案第4号についての通告者は、21番、小松芳樹議員、発言を許します。 小松芳樹議員。 ◆21番(小松芳樹) おはようございます。よろしくお願いします。 まず、議案第4号なんですが、安曇野市地下水の保全・涵養及び適正利用に関する条例の一部を改正する条例について質疑いたします。
(午後3時10分)--------------------------------------- △小松芳樹 ○議長(召田義人) 21番、小松芳樹議員。持ち時間は20分以内といたします。 小松芳樹議員。 (21番 小松芳樹 登壇) ◆21番(小松芳樹) 21番、小松芳樹です。 通告に従い一般質問を行います。 日本にコロナが上陸し、長野県内において感染者が確認されてから1年が経過しました。
小松芳樹議員。 ◆21番(小松芳樹) 21番、小松芳樹です。 令和2年度安曇野市一般会計補正予算(第10号)に賛成の立場で討論いたします。 ただいま、体育館建設についての反対討論がまずございました。新総合体育館においては至って民主的に進めてきたわけでありますし、この場でおいても議論を重ねてまいりました。
小松芳樹議員。 ◆21番(小松芳樹) 21番、小松芳樹です。 議案第115号 安曇野市の適正な土地利用に関する条例の一部を改正する条例に、賛成の立場で討論いたします。 ただいま反対討論を聞いておりまして、もう討論をしないでおこうと思っていたんですが、どうしても言わざるを得なくなりましたので発言させていただきます。 今、発言の中で、市民のためにはならないのではないかという発言がございました。
--------------------------------------- △小松芳樹 ○議長(召田義人) 続いて、21番、小松芳樹議員。持ち時間は20分以内といたします。 小松芳樹議員。 (21番 小松芳樹 登壇) ◆21番(小松芳樹) 21番、小松芳樹です。 通告に従い、一般質問いたします。 本日最後の質問となります。よろしくお願いします。
小松芳樹議員。 ◆21番(小松芳樹) 21番、小松芳樹です。 議案第86号 令和元年度安曇野市一般会計歳入歳出決算の認定について、賛成の立場で討論いたします。 ただいま反対討論のほうで何点かございました、数点、私のほうから申し述べたいことがあります。
次に、21番、小松芳樹議員、発言を許します。 小松芳樹議員。 ◆21番(小松芳樹) 21番、小松芳樹です。 議案第86号 令和元年度安曇野市一般会計歳入歳出決算の認定についてのうちの決算書102ページ、説明書235ページの介護保険対策費についてお伺いします。
本日の発言通告者は、21番、小松芳樹議員、16番、宮下明博議員、2番、臼井泰彦議員、14番、藤原陽子議員、15番、猪狩久美子議員、1番、小林陽子議員、以上6名でございます。 御報告申し上げました順序により、発言を許します。--------------------------------------- △小松芳樹 ○議長(召田義人) まず最初に、21番、小松芳樹議員。
小松芳樹議員。 ◆21番(小松芳樹) 21番、小松芳樹です。 議案第54号 令和2年度安曇野市一般会計補正予算(第2号)に賛成の立場で討論いたします。 まず、今の反対理由の反論の前に、今回の補正で確認したいのは、補正歳出の個人番号カードの関連事務経費の6,440万2,000円ですけれども、この事業は国庫支出金として全額補助されております。
小松芳樹議員。 (21番 小松芳樹 登壇) ◆21番(小松芳樹) 議案第3号 安曇野市自治基本条例の一部を改正する条例に賛成の立場で討論いたします。
本議会でも、小松洋一郎議員、小松芳樹議員のほうからSDGsの課題が提起されました。この教育の問題でも貧困をなくそうということ、それから飢餓をゼロにしよう、全ての人の健康と福祉を、質の高い教育を保障しよう、これが17項目の中の4項目、こういう形で入っています。
本日の発言通告者は、12番、竹内秀太郎議員、8番、一志信一郎議員、11番、中村今朝子議員、20番、小松洋一郎議員、14番、藤原陽子議員、3番、遠藤武文議員、21番、小松芳樹議員、以上7名でございます。 御報告申し上げましたとおり、順序により、発言を許します。