原村議会 2017-09-19 平成29年第 3回定例会−09月19日-付録
・八ッ手屯所、小型動力ポンプ付積載車購入849万円。 (総務費) ・自主防災組織防災倉庫整備事業 南原区に補助金交付。 ・防災ガイドブック作成、全戸配布。 ・長野県防災無線設備更新工事費870万円。 反対討論 ・樅の木荘の建設委員会が非公開になっている。重要案件であり、公開で行ってほしい。
・八ッ手屯所、小型動力ポンプ付積載車購入849万円。 (総務費) ・自主防災組織防災倉庫整備事業 南原区に補助金交付。 ・防災ガイドブック作成、全戸配布。 ・長野県防災無線設備更新工事費870万円。 反対討論 ・樅の木荘の建設委員会が非公開になっている。重要案件であり、公開で行ってほしい。
02消防施設維持整備事業費につきましては、15節工事請負費で耐震性防火貯水槽1基の新設工事、18節備品購入費では、消防団配備の小型動力ポンプ4台の更新、デジタル簡易無線機の整備が主なものでございます。 4目水防費の01水防対策事業費につきましては、水防員の報償金、水防用備蓄資機材の整備を行い、02水防施設維持整備事業費では、移動式排水ポンプ1台を配備いたしました。
また、20年経過した小型動力ポンプ付積載車の更新を図り、地域の消防力の 向上に向けた取組みを行いました。9.1.4災害対策費(62ページ)自主防災組織の自助、共助の考え方から、自主防災組織育成補助を行い、また、防災力強化の取組みとして、防災士の資格取得の補助を行い、平成28年度に新たに8人が防災士の資格を取得し、全体で40人となりました。
14ページの9款1項3目消防施設費18節備品購入費240万6,000円の減は、小型動力ポンプ付積載車等の購入において入札差金等が生じたことから、事業費を減額するとともに、財源となる起債を整理いたしました。 15ページの10款1項3目基金貸付事業費25節積立金の1万円は、ふるさとまちづくり寄附金としてこども未来寄金へ1件、1万円を賜りましたので、基金へ積み立てをいたしました。
消防費でございますが、消防団員報酬や消防団の業務に係る一般経費のほか、消防ポンプ車及び小型動力ポンプなどの購入費、防火水槽、消火栓の新設、改良などの消防水利整備事業費、水門管理費の水防対策事業費、千曲坂城消防組合負担金などを計上し、消防費全体では、8億2,396万4,000円を計上いたしました。
02消防施設維持整備事業費につきましては、消防団へ配備の消防ポンプ自動車1台、小型動力ポンプ4台の更新が主なものでございます。 また、03消防施設維持整備事業費(繰越明許)では、15節工事請負費は、耐震性防火貯水槽新設工事費でございます。
また、本原分団の車両は、これまで消防ポンプ自動車が配備されていなかったことから、小型動力ポンプを積載した軽積載車を整備統合して配備するもので、消火能力や機動力の向上を図るものでございます。 これら2台の購入契約を締結したいことから、上田市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求めるものでございます。 議案集の中段をお願いいたします。
本原分団はこれまで消防ポンプ自動車を配備していなかったが、小型動力ポンプ軽積載車を整備統合する中で、消火能力や機動力の向上を図るため、新規に導入するものである。 次に、本原分団の消防ポンプ自動車を詰所に配備するとのことだが、本年度に詰所の建設を進めている中で、詰所の完成と車両の納車時期との調整はとれているか。
議案第54号 小型動力ポンプ積載車等購入契約の締結について 議案第55号 平成28年度下諏訪町一般会計補正予算(第1号) 本委員会は、平成28年6月8日に付託された上記議案について審査した結果、それぞれ原案どおり可決したから、会議規則第73条の規定により報告いたします。 審査の内容について報告します。 議案第54号 小型動力ポンプ積載車等購入契約の締結について。
平成28年6月17日(金曜日)午後2時開議 開議宣告 議事日程の報告 委員長報告、表決日程第1 議案第39号 G7長野県・軽井沢交通大臣会合開催時の対象地域の上空における小型無人機の飛行の禁止に関する条例の制定について日程第2 議案第40号 平成28年度町単軽井沢町防災行政無線(同報系)デジタル化工事請負契約の締結について日程第3 議案第41号 平成28年度町単小型動力ポンプ
次に、議案第41号 平成28年度町単小型動力ポンプ積載車購入(第6部塩沢)契約の締結についてを議題といたします。 これより質疑を許します。 質疑ありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(内堀次雄君) 質疑なしと認めます。 よって、議案第41号 平成28年度町単小型動力ポンプ積載車購入(第6部塩沢)契約の締結についての質疑を終結いたします。
○議長 日程第2 議案第54号 小型動力ポンプ積載車等購入契約の締結についてを議題といたします。これより質疑を行います。本案につきまして質疑のあります方は御発言願います。 (「なし」の声) ○議長 質疑ありませんので、質疑を終結いたします。本案につきましては総務経済常任委員会に付託いたします。
めることについて(専決処分第6号) 下諏訪町国民健康保険税条例の一部を改正する条例 日程第11 議案第52号 専決処分事項の承認を求めることについて(専決処分第7号) 下諏訪町固定資産評価審査委員会条例等の一部を改正する条例 日程第12 議案第53号 下諏訪町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例について 日程第13 議案第54号 小型動力ポンプ
議案第54号は、小型動力ポンプ積載車等購入契約の締結について。 議案第55号から議案第57号につきましては、平成28年度の補正予算であり、一般会計のほか二つの特別会計をお願いするものです。 報告第1号から報告第4号は、平成27年度一般会計予算及び温泉事業特別会計予算の繰越明許費繰越計算書並びに水道事業会計予算及び下水道事業会計予算の繰越計算書をお示しするものでございます。
町長挨拶日程第1 会議録署名議員の指名日程第2 会議期間の決定日程第3 陳情について 議案の上程、提案説明日程第4 議案第39号 G7長野県・軽井沢交通大臣会合開催時の対象地域の上空における小型無人機の飛行の禁止に関する条例の制定について日程第5 議案第40号 平成28年度町単軽井沢町防災行政無線(同報系)デジタル化工事請負契約の締結について日程第6 議案第41号 平成28年度町単小型動力ポンプ
また、消防施設維持整備事業費では耐震性防火貯水槽の整備、老朽化しました小型動力ポンプの更新、消防団デジタル無線設備整備では、平成27年度事業に引き続き、団員の装備充実のため正副分団長等に携帯デジタル消防無線機の配備のための経費を計上いたしました。 202ページ、4目水防費の水防対策事業費では、水防員報償金、また、備蓄資機材の整備のための経費等を計上いたしました。
消防費でございますが、消防団員報酬や消防団の業務に係る一般経費のほか、消防ポンプ車及び小型動力ポンプなどの購入費、防火水槽、消火栓の新設、改良などの消防水利整備事業費、水門管理等の水防対策事業費、千曲坂城消防組合負担金などを計上し、消防費全体では8億1,617万5,000円を計上いたしました。
消防防災施設整備事業につきましては、小型動力ポンプを積載する消防団積載車3台を車両更新計画に沿って更新をし、災害等の出動時に安全で効果的な活動が図れるよう消防団装備の充実を進めます。消防用水利施設につきましては、消火栓の改修工事や防火水槽の補修工事など、火災等における消火活動に迅速かつ有効な対応ができるよう防災施設の整備に努めてまいります。
松本広域連合負担金や消防団員退職報償金が減額となるほか、消防詰所建設工事費、積載車及び小型動力ポンプ購入費などを計上するものであります。 教育費は、34億7,759万3,000円で、前年度対比2.2%の増額であります。
消防施設維持整備事業費につきましては、18節備品購入費で、消防団へ配備の消防ポンプ自動車1台、小型動力ポンプ4台の更新が主なものでございます。また、繰越明許費分、15節工事請負費は、耐震性防火貯水槽新設工事費でございます。