147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(147件)長野市議会(34件)松本市議会(16件)上田市議会(0件)岡谷市議会(2件)飯田市議会(11件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(32件)伊那市議会(2件)中野市議会(7件)大町市議会(6件)飯山市議会(3件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(2件)佐久市議会(8件)千曲市議会(3件)安曇野市議会(17件)軽井沢町議会(2件)下諏訪町議会(0件)原村議会(1件)箕輪町議会(1件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-06-09 06月09日-02号

学校給食センター施設安曇野市北部学校給食センター、同堀金学校給食センター、同中部学校給食センター、同南部学校給食センター集約化については、小・中学校等保護者地元食材提供をしていただいている生産者関係者農協等納品業者と、多くの方々と昨年8月25日に開催した学校給食センター運営委員会教育委員会より安曇野市学校給食センターの今後の方向性について諮問を行い、この3月末まで審議を行い、この3

大町市議会 2022-03-03 03月03日-05号

◆14番(岡秀子君) 当市では保育所小・中学校等子どもたちへの感染が広がっております。家庭内感染もあるようでございます。家庭内感染をさせないための注意点はどうでしょうか。 また、新たに始まる5歳から11歳のワクチン接種、これは一応、義務なしということで、家族相談の上、受けるようにというふうになっております。

安曇野市議会 2022-03-02 03月02日-03号

学校給食センター施設集約化については、小・中学校等保護者地元食材提供をしていただいている生産者関係者農協等納品業者、多くの方々関係があります。給食センター運営委員会会議が開かれ、この3月末には一定の方向づけをするとの説明をいただいています。これまでの会議における論点や答申に向けての進捗状況について伺います。教育部長、お答えください。 ○議長平林明) 平林教育部長

大町市議会 2021-09-07 09月07日-03号

文科省は、全国小・中学校等検査キットを配布するようですが、これはどのような取扱いとなるのでしょうか、お聞きをいたします。 ○議長(二條孝夫君) 答弁を求めます。教育次長。     〔教育次長竹内紀雄君)登壇〕 ◎教育次長竹内紀雄君) お尋ねの文部科学省全国小・中学校対象に配布するコロナウイルス検査キット取扱いについてお答えいたします。 

原村議会 2021-06-15 令和 3年第 2回定例会−06月15日-付録

村内の小・中学校等学校関係及び村内施設において陽性者が発生し、保健所の検査から除外された接触者対象検査を実施する。200件分の予算。財源は地方創生臨時交付金。   9款 教育費   ・保育園小学校及び中学校緊急連絡網システム使用料の増額。現在、小学校使用中のシステムに不備があり、50世帯に送信できない。更新に当たり、保育所中学校でも一貫して使えるように整備する。

安曇野市議会 2021-03-05 03月05日-05号

◆2番(臼井泰彦) そのように制度的にはなっていますけれども、市内医療介護福祉施設あるいはこども園幼稚園保育園小・中学校等感染者が出た場合に検査をするのかどうかと、どうするのかということで再度お聞きしたいと思うんですが、市内で大変、私、評価すべきだということがあったと思うんですけれども、同僚議員も話した部分がありますけれども、2月初めに市内JA豊科支所で1名感染者が判明して、行政検査

長野市議会 2021-02-25 02月25日-01号

教育関係では、小・中学校トイレ洋式化に要する経費として3億144万円、小・中学校等教育活動の継続に必要な感染症対策支援に要する経費といたしまして9,400万円を追加するものでございます。 このほか、新型コロナウイルス感染症影響を受けた観光施設等指定管理者への指定管理料として、3億853万円を増額するものでございます。 

長野市議会 2020-09-29 09月29日-05号

また、高度経済成長期の急激な人口増加対応するため整備された小・中学校等学校教育施設市営住宅を初めとする建築物は、全施設の約47パーセントが建築から30年以上経過し、老朽化が進んでいます。 持続可能な行財政運営を行っていくため、市民ニーズ社会情勢の変化に合わせた公共施設の量と質の見直しを行い、将来にわたり公共施設を最適に維持していく取組が急務となっております。 

大町市議会 2020-09-01 09月01日-03号

AIR事業の成果としましては、市内各地での展覧会小・中学校等でのワークショップなどによりまして、市民の皆様がより身近なところで芸術に親しむ機会が提供されまして、関係人口交流人口増加にも徐々に図られてきているところであります。 また、招聘しましたアーティストを通じまして、他のアーティスト美術関係者にも、当市AIR事業が知られてきております。

須坂市議会 2020-06-26 06月26日-05号

先般、文科省より、新型コロナウイルス感染症対策のために小・中学校等において、臨時休業中であっても最低限取り組むべき学習保障等について通知が出されております。その中に教材等に基づく、1点目、計画性をもった家庭学習を課すなどの工夫を講じることについてとありますが、教育委員会としての取組をお示しください。 

大町市議会 2020-06-18 06月18日-04号

まず、障害者福祉事業所における状況でございますが、小・中学校等一斉休校に伴いまして、日中の利用が若干増加したという状況にあります。また、春休みの休校が急遽前倒しになったという場面では、各事業所では支援に当たるスタッフの確保が難しいというようなお話もお聞きいたしました。また、休校に伴う在宅での介護等により、御家族の負担も大きかったものと推察しているところでございます。 

安曇野市議会 2020-06-11 06月11日-02号

御案内のとおり、令和2年2月21日に、市におきましては第1回の新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催させていただき、国や県の対処方針などに基づきまして、感染拡大防止に向け、市の主な事業の中止、また延期、先ほどから論議になっております小・中学校等休業施設休館等対応を行ってきたところであります。 

長野市議会 2020-03-24 03月24日-07号

国では、新型コロナウイルス感染症対策基本方針を決定し、各種イベント等の自粛、小・中学校等の一斉休業など、感染拡大防止対策を行ってきた。 一方、これらの対策市民不安の増大、輸出入への影響等に起因する地域経済への影響は大きく、国の緊急対策における経済対策を受けても、なお、経済の先行き不透明な状況にあり、今後更に悪化していくことが危惧される。 

安曇野市議会 2019-09-05 09月05日-02号

安曇野市防災マップによりますと、指定緊急避難場所地区公民館等で、市内で159カ所が指定されており、指定避難所小・中学校等がこれに当たり、市内で27カ所が指定されております。 初めに、総務部長にお伺いをいたします。 指定緊急避難場所指定避難所の違いをわかりやすく御説明ください。 ○議長小松洋一郎) 総務部長。     

安曇野市議会 2019-06-17 06月17日-02号

◆19番(平林德子) 例えば認定こども園幼稚園、また、あるいは小・中学校等の構内で交通事故などが起こらないように、実際に私の存じている方は家の敷地内でという、そういう事故があったということもお聞きしておりますので、本当に子供たちが、一番自分たちの身近で安全だと思っているところで事故に遭わないように、これからも御配慮をお願いしたいというふうに思います。 

佐久市議会 2019-03-11 03月11日-04号

このほか高等学校体育連盟陸上競技大会小・中学校等各種記録会サッカーでは北信越フットボールリーグ1部のアルティスタ浅間リーグ戦なでしこリーグ1部のパルセイロレディースが出場した皇后杯JFA全日本女子サッカー選手権大会の開催、陸上競技場インフィールド内の芝生内でゲートボールの県大会など様々な大会が開催されております。