安曇野市議会 2019-06-17 06月17日-02号
さらに市役所1階窓口にありますAEDは、閉庁時は宿直室に置くなどして、いつでも使用できるようにしているということなんですが、今後はできるだけ屋内に設置してあるものは、順次屋外に移設することも重要だと思います。 お考えをお聞かせください、財政部長お願いいたします。 ○副議長(内川集雄) 財政部長。
さらに市役所1階窓口にありますAEDは、閉庁時は宿直室に置くなどして、いつでも使用できるようにしているということなんですが、今後はできるだけ屋内に設置してあるものは、順次屋外に移設することも重要だと思います。 お考えをお聞かせください、財政部長お願いいたします。 ○副議長(内川集雄) 財政部長。
録音機能を有している電話機は総務係と税務係と宿直室にございます。総務係と宿直室は自動的に録音できるものとなっております。また、税務係の電話は必要に応じて録音ができるような状況になっております。以上です。 ○議長(芳澤清人) 中村議員。 ◆2番(中村浩平) 次の質問なんですけれども、私は決して録音するなと言っているわけではありませんので、誤解しないでください。
具体的に申し上げますと、平成28年10月5日、騒ぎ立て事案が発生し通報、平成30年2月14日、殺すぞと言いながらナイフをちらつかせたので通報し、公務執行妨害で現行犯逮捕、平成30年3月9日、電話交換室に爆破予告電話があり通報、平成30年3月14日、宿直室に爆破予告電話があり通報、の4件の事件が発生しております。さらに、通報に至らないまでも、恫喝、騒ぎ立て、居座りの事例が発生してしまっています。
市の相談受付電話の直通回線について、業務時間外は宿直室に接続するよう工事を行い、宿直から担当職員あるいは須坂警察署に連絡する体制を整えました。なお、業務時間外の電話相談は現在のところございません。
○宮下和昭 議長 総務部長 ◎関基 総務部長 職員の場合ですと、先ほど申し上げた場所以外に例えば宿直室ですとか議会棟、建設部棟の洗面所、それから地下に更衣室がありまして、そちらにも洗面所が幾つかありますので、そちらを使っているということでございますけれども、どこもコップを置いてはおりませんので、職員が自分のコップを持ってきてそれでうがいをしているというやり方だと思います。
それから多目的トイレの修理要因については、旧宿直室の流し台の水道を使うため、水量不足や劣化があるので今回修理をするという説明がありました。 また、来年3月の納期であるがという質問に対して、当初の進捗目標が86.6%に対して、実績88.4%であるという報告がなされました。
◆19番(青木豊一君) 独居老人の方も近くの方のようでしたが、私が宿直室にいたときに外におられましたので、出てお聞きしましたら、みんな停電でどうしようもならないから何とかしてくれと、本当に真剣におっしゃっていました。大変申しわけないけれど、市役所へ入っても温かくなってもらえませんから、あんかなどでしばらく暖をとるようにしてほしいというようなことを言ってお願いしたわけです。
◎総務部長(古平幸正) きのう、須坂市のほうでの発生した時刻は6時ちょっと前の5時55分ごろだったというふうに思うんですが、過去にない非常に大きな停電だったわけでございますけれども、須坂市では危機管理係の職員が午前6時半ごろに登庁しまして、停電の問い合わせ等、宿直室や消防本部のほうへたくさんあったような状況でございました。
先ほどお答えしました中で、田川小学校の和室はもともと宿直室であった場所を、職員の休憩室として使いながらクラブ活動で使用しており、地域の方から日本古来の伝統作法である茶道を教えていただいているという現状でございます。 議員おっしゃるとおり、畳や障子、床の間など和の文化、そういうものに触れる和室が各家庭で少なくなっているという現状がございます。
休日における議員控え室の管理につきましては、平成23年9月14日に開催されました議会運営委員会での報告事項に基づいて、宿直室では対応をしているところでございます。それぞれの議員の皆さんには、ご協力をいただいているということで感謝を申し上げたいと思います。 現在、職員が庁舎内に立ち入る場合は、宿日直受付にて所属、氏名、時間を記入しております。
この中には庁舎の前庭の定例の委託業務95万円、ケヤキ等の手入れをするもの、それから工事請負費として宿直室、それから防災無線室のエアコンを設置する工事が含まれております。次に集会施設の建設事業費67万3,000円の計上です。これにつきましては福与の公民館の改修にかかわるもの、3分の1相当の補助金をここに見込んでございます。
そうすると、あそこにこたつのような宿直室があって、おじさんが1人おるんですよ。それはブログに書いてあるんですよ。行くと、わかったとか言って、100円払うと何か案内してくれるんだけど、僕が行っておる間は誰もいなくていいなあなんて書いてあるんですね。それで、行って聞いてみても、何だかよくわからん変なおっさんだと。こたつに当たっていましたとかね。恐らく教育委員会の人はほとんど行っていないですね。
市役所市民課、宿直室、中央公民館、各地区公民館などにあります。担当課、市民共創部市民課、これは須坂市のホームページに掲載されていた文面であります。栃木県足利市のホームページを見ますと、新生活運動はあなたが主役ですとの見出しで、結婚、葬式、お見舞い、お祝いなどとかく冠婚葬祭時にはお金がかかりがちですが、気張らず背伸びをせず気軽におつき合いができる生活環境が必要で誰もが望んでいることと思います。
また、職員のくつろげる場所としては休養室、あるいは宿直室、こういう畳の部屋が、体を伸ばしてくつろげる場所というふうに考え、またそういう部屋も3部屋、役場庁内にはあります。 食堂が雰囲気が明るくないという表現でありますけれども、職員組合、いわゆる職員の代表たる組合との毎年の話し合いの中でも、そういうお話は聞いてはございません。
現在、庁舎または保健センターには授乳室を設置をしておりませんが、授乳をする場所を借りたいという御要望があった場合には、その都度、会議室、あるいは宿直室などを提供し、対応をしているところであります。 ○副議長(横内正議員) 福祉政策担当参事。
また、火葬・埋葬許可等の発行、告別式の放送等も実施しているところでございまして、今議員おっしゃいましたように宿直室にはさまざまな緊急時の出来事、市民の皆様からの問い合わせが来ます。そのために宿直マニュアルというものをつくっております。またもう一つ、緊急時の対応マニュアルというものをつくっていまして、それを備えつけておりまして対応しております。
後で聞いたところ、宿直室へ水が流れ込み、その防戦に追われて大変だったという笑えない話もあります。 住民の皆様は、支所へ応援を求めても支所が災害に遭遇しているなどとは夢にも思いません。住民にとって、支所ほど頼りになるところはありません。ですから、どんな危険を冒しても、出勤して指揮をとってほしいと願っています。合併で地域も広がりました。
念のため、携帯写メで撮影した画像をプリントし、写真を市役所宿直室に届けました。 翌日2日朝8時過ぎても観光温泉課長から連絡がないので、担当課の観光温泉課に電話を3回ほど9時半までかけましたが、観光温泉課長は会議中と断られ続け、自宅で待機していました。途中、松本警察署に電話で該当案件について通報しました。
なお、この関係につきましては、現在のテレビの処分費を含め、今回お願いいたしますテレビの買いかえは、その下の総務費一般管理費で町長室、宿直室でそれぞれ1台、11ページで老人福祉センターに2台、12ページでは第二、第五、一ツ浜保育園、子育て支援センターでそれぞれ1台、13ページでは保健センター、清掃センターにそれぞれ1台、22ページでは博物館、図書館にそれぞれ1台、24ページでは体育館に1台、計14台の
ちなみに一番下からいきますと、西側の書庫と職員の宿直室、あと反対側の機械室といいますか、電算室といいますか、その壁の補強。あと東側の休養室のところが補強壁が入ってきます。2階へいきますと、2階といいますか、1階にいきますと、住民課と今、給付係がいる、あそこの給付係のところに補強壁が入る予定になります。それと東側は農政のところに補強壁が入る。