5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)長野市議会(0件)松本市議会(1件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(0件)伊那市議会(0件)中野市議会(1件)大町市議会(2件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(0件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(1件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

大町市議会 2000-12-12 12月12日-02号

ごみ分別収集容器包装リサイクル法実施に基づいて全市内で4月から行われています。今までは資源ごみとして6品目に分けて収集されていましたが、11月からはその他プラスチックとして4品目加わった分別収集実施されています。自治会によっての指導は非常に厳しく、洗浄や乾燥が大変な作業だとの声や、洗うのに水道水がばかにならないとの意見が出ており、特に高齢者世帯では大変な負担となっています。

松本市議会 2000-06-14 06月14日-04号

最初に、容器包装リサイクル法実施による問題点と対策、来年から実施される家電製品リサイクル法準備体制についてお答えをいたします。 容器包装リサイクル法でございますが、これは対象品目が10品目で、2段階の実施で施行になっております。平成9年4月1日にはアルミ缶スチール缶等品目、それから、ことしの4月1日からは段ボール製容器包装等品目がそれぞれ実施されているところでございます。 

箕輪町議会 1997-06-12 06月12日-02号

住民環境課長(向山功洋) 容器包装リサイクル法実施に伴って、現在まで進めておりますモデル地区についての現状につきまして、説明申し上げます。 下古田地区は本年2月から、松島区は今年の4月からということで、両区にお願いをして分別収集を始めてきました。住民皆さんや区の皆さん、とりわけ衛生部長さんを初め、係の皆さんの大変な努力をしていただきまして、それぞれ成果は出ているわけであります。

  • 1