安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号
策定に当たっては、コンサルタント事業者にも入っていただきながら、地域資源の調査やその活用の可能性などを整理するほか、明科地域のカヌー振興に関心を寄せるシドニーオリンピック、カヌースラローム日本代表の安藤太郎さんにも助言をいただくとともに、地域の皆様の意見を聞くワークショップも開催しながら進めていきたいというふうに考えております。
策定に当たっては、コンサルタント事業者にも入っていただきながら、地域資源の調査やその活用の可能性などを整理するほか、明科地域のカヌー振興に関心を寄せるシドニーオリンピック、カヌースラローム日本代表の安藤太郎さんにも助言をいただくとともに、地域の皆様の意見を聞くワークショップも開催しながら進めていきたいというふうに考えております。
私の知り合いにも何人もいらっしゃいますけれども、そういった方々と、それから、明科地域外から、明科地域におけるアウトドアスポーツの交流といいますか、活性化に協力をしたいという方もいらっしゃいまして、例えば2000年のシドニーオリンピックに出場されましたカヌースラローム日本代表の安藤太郎さんも私のところに何回もお見えになりまして、明科地域におけるカヌー、ウオータースポーツを中心に、それ以外の部分も含めた
そして、その景観はヨーロッパの運河の景観を彷彿するとして、今春ですけれども、拾ケ堰を世界に発信すべきポテンシャル、潜在的な能力、そういうものを力を探る目的で、世界を知る、2000年シドニーオリンピックカヌー日本代表選手、安藤太郎氏たちが拾ケ堰にカヌーを浮かべました。 来春、あのいい季節に、桜並木、芝桜、残雪の残る常念岳に向かって流れる拾ケ堰で多くのパドラー、パドラーというのはカヌーをこぐ人です。