764件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2021-06-17 06月17日-03号

コロナ禍の下で、学校では大変制限が多く、学校行事が削られて厳しい毎日です。それでも子供たち学校があって、そこで笑い合ったりする、そんな何気ない日常に喜びを感じています。 そういう中で、タブレットを使うことが目的ではなく、また、タブレットに使われるのではなくて、学校では子供の豊かな学びの可能性を広げるためのタブレット在り方が問われています。

長野市議会 2021-06-16 06月16日-02号

また、学校が抱える課題複雑化多様化に伴いまして、学校が管理する範囲も拡大し、学校運営は難しくなっていると感じておりますが、地域住民保護者方々学校運営に対する理解を深め、積極的に参画いただくことで、地域・家庭・学校役割分担の下、連携、協働しながら学校が抱える様々な課題に取り組んでいくことの重要性や、子供たち教育環境の最たるものは教職員でありますので、改めて、教職員力量向上必要性を認識

長野市議会 2021-06-10 06月10日-01号

また、公共施設学校グラウンドなどを活用した雨水貯留施設のほか、既存ため池等貯水能力を活用した流出抑制など、総合的な治水対策を推進してまいります。 さらに、新規事業であります緊急浚渫推進事業を活用して、本年度準用河川及び普通河川の計19河川におきまして、通水断面を確保することにより浸水被害の軽減を図ってまいります。 

長野市議会 2021-03-22 03月22日-07号

次に、議案第21号令和年度長野一般会計補正予算のうち、歳出、第10款教育費、第2項小学校費及び第3項中学校費について申し上げます。 小・中学校トイレ洋式化についてであります。 これは、国の第三次補正予算を活用して、小学校7校及び中学校7校のトイレ洋式化を実施するものです。学校施設トイレ改修は計画的に進められてきており、令和年度末の洋式化率は67.3%になるとのことであります。

長野市議会 2021-03-09 03月09日-06号

教育委員会におきましては、公立小・中学校施設老朽化対策として、学校施設トイレ洋式化などの改修を、裾花小学校など、小・中学校14校、60か所で実施してまいります。 最後に、上下水道局におきましては、下水道施設老朽化対策として、東部終末処理場の各設備改築更新事業、また、下水道施設地震対策として、鬼無里浄化センター耐震対策事業を実施してまいります。 

長野市議会 2021-03-08 03月08日-05号

一例を挙げますと、本年度コロナ禍影響による様々な行動制限が求められる中、市教育委員会では、学習保障をはじめとする様々な課題の中で、学校再開後のストレスを抱える子供の心のケアを最優先とし、子供同士、また、子供と教員がつながり合う機会を大事にするため、リフレッシュ校外活動事業を実施いたしました。このことは、議員のおっしゃるリスクヘッジの具体の姿であるのではないかと思います。 

長野市議会 2020-12-14 12月14日-06号

4 信濃川水系緊急治水対策プロジェクト等における流域治水を推進するため、自治体が取り組む学校校庭貯留などの雨水貯留浸透施設設備に対する支援制度の拡充を図ること。 宛先は、衆議院議長参議院議長内閣総理大臣財務大臣国土交通大臣であります。 何とぞ議員各位の御賛同をお願い申し上げまして、私からの提案説明を終わります。 ○議長小泉栄正) 以上で説明を終わります。 

長野市議会 2020-12-07 12月07日-05号

長野市でも障害福祉課で3台用意して貸与されていますが、水災害等事前に予想できる災害のときの避難、車椅子を利用される方の観光など外出の機会車椅子での生活をされる児童生徒修学旅行など学校行事への参加を考え、車椅子児童生徒が在籍する学校への配備や、全ての支所とは言いませんが支所に配備するなど、貸与数を増やすべきと考えますが、御所見をお聞かせください。     

長野市議会 2020-12-04 12月04日-04号

年度は、その評価、改善を踏まえ、長野市版新しい水泳学習のカリキュラムの策定、本実施となる予定であり、学校プール在り方水泳学習在り方が変わる節目になると感じています。 ここで伺います。 まず、学校プールイニシャルコストについてでありますが、学校プールを建て替えるとなると建設費は幾ら掛かるのでしょうか。 次に、ランニングコストです。

長野市議会 2020-12-03 12月03日-03号

次に、今回の新型コロナウイルス感染症への対応により学校現場では3月の全国一斉休校となり、特に卒業生にとっては、友だちや先生と最後の大切な時間が奪われてしまいました。その後も休校が続き、6月頃には徐々に学校が再開し始めましたが、当面は分散登校となり、授業時数を確保するために夏休みも短縮され、さらに子供たちが楽しみにしていた運動会や音楽会修学旅行の中止を余儀なくされた学校もありました。 

長野市議会 2020-12-02 12月02日-02号

次に、学校教育について、不登校実態対応について伺います。 子供たちの不登校実態対応について、新型コロナウイルスによる一斉休校、その後の社会や学校の変化を一番敏感に感じ、影響を受けているのは、他でもない子供たちではないでしょうか。 9月市議会定例会でも佐藤議員が、不登校登校渋りが増えているのではないかという質問を行いました。