61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2016-12-07 12月07日-03号

中学校教員の小学校への乗り入れ授業は、およそ7割の保護者学力保障学校生活適応効果があると回答、異学年の児童生徒や他校の児童との交流活動は、保護者の8割近くが、交流活動は新たな人間関係づくり効果があると評価しています。 長野市においても、連携の更なる強化が必要と考えますが、御所見をお聞かせください。 次に、チーム学校について伺います。 

飯田市議会 2016-09-07 09月07日-02号

そういった中で、学力、そういったハンディキャップを負っている子供たち学力保障こういった課題に取り組んでいきたいというふうに思っています。 3番目としては、今学習指導要領に示されたアクティブラーニングと言われる深い学びですね、主体的に対話的に学ぶ、こういった学習のスタイルというのを3つ課題、大きな目標として取り組んでいきたいというふうに思っています。 ○議長木下克志君) 木下容子さん。

岡谷市議会 2016-06-14 06月14日-02号

学校での個別指導や、地域の方々の協力を得ての学力保障の場の提供などが重要と考えます。実情課題についてお聞きします。 ④経済的保障。 経済的保障として、児童手当児童扶養手当就学援助などの充実は不可欠であります。支給額の基準など実情と、また、課題として捉えていることがあれば、あわせてお答えください。 ⑤福祉・保育園・学校連携。 

上田市議会 2016-04-01 12月06日-一般質問-03号

子どもの貧困対策に関する大綱では、学校プラットホームとした総合的な子供貧困対策を展開することとし、学校教育による学力保障学校を窓口とした福祉関連機関等との連携を挙げています。子供の情報が集まる学校には子供貧困を見逃さない複眼的な役割が求められます。子供が見せる事象に気づくことができる教員学校スクールソーシャルワーカー支援機関との連携が必要です。

岡谷市議会 2016-02-25 02月25日-03号

学校教育は、学力保障成長保障相即不離関係として実現されることを最大目標としており、学力向上を図るためには、何よりもよい授業が日々行われることが肝要と考えております。 これらを踏まえ、岡谷教育大綱では確かな学力保障に関して、分かる、できる授業の実施や、家庭学習の工夫の記述に学力向上の意味合いも込めさせていただきました。 

岡谷市議会 2015-12-16 12月16日-04号

基本戦略Ⅲの(4)学校教育充実の文面中にあります基礎的、基本的な学力の定着は、総合戦略にかかわらず、常に学校教育が目指している学力保障の意味を込めておりまして、学力向上の視点も包含させていただいておりますので、よろしくお願いをいたします。 続いて、同じく(4)の④安全・安心の伸展戦略数値目標についてでございます。 

安曇野市議会 2015-06-12 06月12日-03号

日本福祉大学の後藤澄江教授は、学校学力保障の場となることや、それぞれの子供家庭に寄り添った伴奏型の支援体制を構築することには大賛成ではあるが、次から次へと担わなければならない多様な役割で押しつぶされそうになっている学校教職員も散見されることを考えると、それらを前進させるためには教職員スクールソーシャルワーカーの配置の強化が必須であろうとおっしゃっています。

岡谷市議会 2015-02-27 02月27日-05号

そんなようなことで、今後とも教育現場実態の把握に努めるとともに、市長部局とも連携しながら、岡谷市の教育全体がよりよくなるように、そして子供学力保障成長保障を実践するために努力を重ねてまいりたいと考えております。 ○副議長齋藤美恵子議員) 今井秀実議員。 ◆9番(今井秀実議員) ぜひそういうスタンスを貫き通すというふうにお願いしたいなと思います。 

岡谷市議会 2014-09-08 09月08日-03号

学校教育は、要するに学力保障成長保障相即不離関係、つまり両者が区別できないほど密接な関係として実現されることが最大目標であります。そのためには、何よりよい授業が日々行われることが肝要でございます。先生方授業力を高め、よりよい学び合いができるよう、教育委員会としてできる限りの支援助言を行ってまいりたいと思います。 もう一つ、私が大事にしております理念がございます。

松本市議会 2013-06-10 06月10日-02号

学力保障のための大切な手だてとして、一人一人に応じた個別の指導計画の作成があります。この指導計画は、その子の日常生活実態の中から伸びていく可能性の芽を導き出し、そこから指導の方向を見出していく仕組みになっています。この指導方法をもとにして、国語、社会などの教科領域から特別活動自立活動までの領域にかかわる指導内容が示されるようになっています。

松本市議会 2013-03-06 03月06日-04号

全国的な調査結果を各校の指導方法改善子供たち学力保障生活習慣改善に向けた具体的な取り組みにつなげていくためには、調査への参加が必要であると考えておりますので、引き続き、本体調査並びにきめ細かな調査に参加してまいります。 以上でございます。 ○議長柿澤潔) 以上で南山国彦議員の質問は終結いたします。 続いて、32番 池田国昭議員

飯山市議会 2012-12-13 12月13日-05号

ですから、少なくても統合とか、そういうところにいく前に、今の段階学校教育がきっちり生徒学力保障ができるような段階まで、いわゆる大人が頑張らなくてはいけないというふうに私自身思っております。 それから、飯山らしい教育につきましては、まず先生方飯山を知ってほしいと考えています。これは飯山出身先生はもちろんなんですが、外部のところから来た先生には特にこれをお願いしたいというふうに思っています。 

長野市議会 2012-12-01 12月07日-03号

また、本市としましては、引き続き標準学力検査--NRTを実施し、客観的なデータを基にした学習指導改善を通して、児童生徒学力保障を図ってまいります。 第六に、就学援助経済的理由によって就学が困難な児童生徒に、学用品、医療費等必要な援助を行うものであり、本市においても、要綱を定め必要な援助を行っています。

佐久市議会 2012-03-08 03月08日-04号

2点目の中間教室でございますけれど、市の単独の予算をいただいて、今現在2人が7時間の勤務、そして1人が4時間という勤務で3人体制で行っているわけでありますが、前にもお話ししたように、数字が確かではありませんが、中間教室子供たちも昨年度の高校入試でいきますと、ほとんどの子供が自分の願った高校に進むことができたという状況で、子供たちの居場所であるとともに、学力保障の場をつくっているというのが現状であります

松川村議会 2011-12-15 平成23年第 4回定例会−12月15日-02号

その特区の話になりますけれども、特に読み書きからヒアリング、そういうふうに総合的な学力を上げていきましょうということで、特に下諏訪町さんにおかれましても、当然、中学のねらう学力保障というものをどのように位置づけているかというような部分もありまして、特にその特区の中で英語を重点的にやっていますけれども、それがどのように反映しているかということは、ちょっと私まだその部分についてはわかりませんけれども、もう

飯田市議会 2011-12-08 12月08日-02号

何年も前から、授業中に歩き回る、大きな声を上げるといった、全国的に学級の崩壊が指摘されておった中、大分よくなったとかいう話も聞き、教育委員会からも子供学力保障や教師の授業改善授業力アップ生徒指導上の課題解消に努めるといった答弁もありました。先ほどもそんなような話でありましたけれども、現状を見て、先生はあの状態でよく授業をやっていられると思いました。