69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐久市議会 2008-06-20 06月20日-04号

また、アレルギー性結膜炎については、余りのかゆさに目をたたき続けたため、網膜剥離を起こして失明したケースもあるそうなんです。予算が削減されて水の入れかえ回数が減ったことに対応して、基準以上の塩素を使う傾向も多く、改めて水質管理を徹底すべきであると言われておりますが、佐久市における学校薬剤師業務実態についてお伺いします。 ○副議長細谷繁夫君) 学校教育部長、阿部君。

岡谷市議会 2007-12-14 12月14日-04号

このほか、糖尿病網膜症による失明を防ぐためのレーザー治療を受けられる場合については、およそ月12万6,000円となっております。 以上です。 ○議長杉村修一議員) 浜 幸平議員。 ◆4番(浜幸平議員) 今の金額は全体の金額でございますので、それの保険割合で一部御本人負担ということでございますが、どちらにしても高額であると思います。 

佐久市議会 2007-06-14 06月14日-02号

失明で一番原因多いのは糖尿病性網膜症ですからね。結局、糖尿病がもとで目が見えなくなるという方が今非常に多いんです。そういう問題どうするかということです。素人にわかりますか。まず検討会をやるにしても、浅間病院はこれからどうするか、佐久病院がどうするか、ビジョンを聞いて、どこまでできるんだ。基幹病院なんて大きなことを言ったって、どこまでできるんだ。そういうことを調べる。素人にわかりますか。

佐久市議会 2007-03-08 03月08日-02号

最後は糖尿病性網膜症失明に至ります。そうなってくると、今の医療というのは治療のための医療じゃないですね。昔は治療のための医学でした。それがだんだん、予防しようじゃないかということになって、予防のための医学になりました。今の医学緩和のための医学です。1次医療、2次医療、3次医療なんて言うけれども、じゃ3次医療なんてどのくらい必要なんですか。

飯田市議会 2007-03-08 03月08日-02号

続きまして、公的窓口に活字文書読み上げ装置の設置についてでありますけれども、社会福祉法日本盲人会連合会長であります笹川吉彦氏によりますと、視覚障害者中途失明の増加によりまして、点字利用者視覚障害者全体の約10%に過ぎない状況だそうです。ですので、活字文章への情報アクセスは非常に困難だと述べられております。情報格差解消のために、ぜひ検討をお願いいたします。

岡谷市議会 2006-12-01 12月08日-01号

生活習慣病の中でも特に糖尿病については、症状を放置したまま重症化すると網膜症による失明あるいは壊疽による足の切断といった経過をたどり、本人やその家族にとっても急激に経済的な負担もふえ、精神的にも非常に大きなダメージをこうむることになるわけです。しかし、糖尿病がんなどの病気と違いまして、予防により症状悪化を防ぐことも可能な病気だと言われております。

大町市議会 2004-02-24 02月24日-01号

糖尿病は放置すると網膜症腎症神経障害などの合併症を引き起こし、末期には失明腎不全となることもあります。そこでより早い段階で糖尿病予防していく対策として、新年度予算糖負荷試験を含む高血糖予防事業費を計上いたしました。 市民浴場改築につきましては、市民の皆様の健康増進を図り、世代間の交流のできるコミュニティー施設として、新年度現地改築を予定しており、関係する予算を計上いたしております。

飯田市議会 2003-09-29 09月29日-02号

紫外線の浴びすぎは皮膚がん失明、免疫力の低下などを引き起こすという人体に有害な面があることが、多くの研究によって明らかになってきています。紫外線には、波長が長く、エネルギー力の弱いほうからA波B波C波と3種類があるそうです。地上に届く紫外線A波がほぼ90%、B波が10%、これまでC波はゼロ%だったそうです。これはオゾン層がそれを遮断をしてきたそうですけれども。 

長野市議会 2003-06-01 06月10日-04号

このため、生産緑地法では主たる従事者死亡や両目の失明あるいは両下肢の喪失などやむを得ない状況を除いて、指定後三十年以上の農地としての管理義務建築物建築宅地造成等行為制限が規定されており、この救済措置として、市町村はこの農地を特別な事情がない限り買い取るものと規定されております。 御質問の規制の緩和につきましては、生産緑地法の改正が必要となります。

岡谷市議会 2003-03-07 03月07日-06号

それから、緑内障でございますけれども、これは40歳代からふえ始めているというようなことで、きょうの報道にも大分多くの方が緑内障にかかっているというような新聞報道があったわけでありますけれども、検診をやっていただいて進行を抑えて失明予防を図っていきたいというふうに考えております。

岡谷市議会 2002-12-11 12月11日-02号

医療制度ですが、医療行政ですが、副作用ということで、私の知っている方が副作用はこういう副作用がありますよという説明を受けて飲み続けましたら、失明をしてしまい、歯はぼろぼろ、大変な状態で私も副作用というのは、どうにかならないものかといつも考えておりました。今、説明の中でも、どうにもならないときは、そういう薬を使用するということをお聞きいたしました。これは、これで結構でございます。 

松本市議会 2002-12-10 12月10日-03号

道に打ったピンがはね返って職員の目に当たり失明寸前になられたと聞いております。大変ご苦労をして打ってくださったピンですが、その道に傷みができると舗装、復旧で消失してしまいます。半日仕事を休んで立ち会った手間暇と労力も一瞬のうちに消えてしまうわけです。立ち会いやピンを打つこと、アスファルト舗装、どれも全部市民のとうとい税金で賄われております。ともに生かされる有効な手段をとるべきだと思います。 

須坂市議会 2002-06-11 06月11日-02号

2点目、最近、福井市の公園で遊んでいた小学2年生の男の子が箱ブランコと地面に頭をはさまれ右目を失明したという事故が発生しております。福井市で起きた箱ブランコ事故を教訓として、本市はどのような対策をされたのか、伺います。 3点目、もし遊具で遊んでいて事故が発生した際、損害保険はかけていると思いますが、福祉課のリストにない児童公園遊具での事故はどのようになるのか。 

佐久市議会 2002-06-11 06月11日-02号

万病のもとといいますが、失明という問題が今多い。原因はほとんどもう糖尿病性網膜症。ちょっとした試験紙があります。あんなのトイレへ置いておけば自分で検査もできます。もうちょっと何か効率的なことがないかな。やがて糖尿病というのは体質遺伝とよく言われておりますから、遺伝子という問題が解決してきますと、遺伝子治療糖尿病というのはおそらく治ってくるんではないでしょうか。

塩尻市議会 2001-12-12 12月12日-04号

このような中から治療が遅れて失明または人工透析になる人、このような患者負担はこうした状況患者負担増を加速をするのではないでしょうか。これでは結果的に病状が悪くなったときにしか病院には行かず、医療費がかさむことになると思いますけれども、この点についての市長のお考えをお聞かせください。 第2として不況対策です。