387件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(387件)長野市議会(121件)松本市議会(44件)上田市議会(33件)岡谷市議会(14件)飯田市議会(5件)諏訪市議会(2件)須坂市議会(23件)伊那市議会(14件)中野市議会(4件)大町市議会(22件)飯山市議会(16件)茅野市議会(15件)塩尻市議会(6件)佐久市議会(15件)千曲市議会(11件)安曇野市議会(6件)軽井沢町議会(20件)下諏訪町議会(5件)原村議会(3件)箕輪町議会(8件)松川村議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

大町市議会 2024-03-12 03月12日-06号

国民スポーツ大会準備室所管事項審査では、委員から、国民スポーツ大会開催までの施設整備計画について質疑があり、行政側から、サッカー競技は、サッカー場及び陸上競技場管理棟の建て替えと陸上競技場の芝の張り替えを行う。バレーボールは、総合体育館大アリーナの床の再研磨及び再塗装を行い、空調設備などについて検討中である。

伊那市議会 2024-03-06 03月06日-03号

大会開催には、多くのスポンサー企業協力やボランティアの皆さんの協力地元市民の声援があってのことと思います。 そこで質問です。男子県外校120チームのうち招待校15校、女子県外校51チームのうち招待校8校となっていますけれども、招待校チーム数や、どの範囲まで補助しているか選定基準があればお聞きします。 ○議長白鳥敏明君) 白鳥市長

千曲市議会 2024-02-27 02月27日-02号

現在進めている戸倉体育館エリア基本計画策定において、多目的野球場整備方針規模を含め、戸倉体育館エリア全体整備検討してまいりますが、多目的野球場につきましては、国民スポーツ大会開催後に現在の戸倉体育館解体を行い、その後早急に整備ができるよう順次準備を進めてまいりたいと考えております。 次に、商店街街路灯防犯灯の設置及び補助についてであります。 

千曲市議会 2024-02-20 02月20日-01号

国民スポーツ大会開催に向けた施設整備を加速いたします。 なお、組織機構上の位置づけで公民共創民間事業者等公民連携を念頭に置いております。市民団体との協働につきましては、従前どおりの枠組みで取り組んでまいります。 次に、日本遺産推進室企画政策部から農林課観光課所管する経済部に移管します。日本遺産を活用する事業は、部局を横断する事業であることから、これまで企画政策部所管としておりました。

千曲市議会 2023-09-07 09月07日-04号

令和5年度は基本計画策定令和6年度は建設位置規模感予算規模の決定、事業者募集開始令和7年度は事業者協働による設計、令和8年度工事開始令和9年度完成、プレ大会令和10年度国民スポーツ大会開催とのことですが、非常にタイトなスケジュールとなっております。 このスケジュールについて、詳しい内容、方向性が決まっているのか伺います。 また、どこの部署が担当するのか、併せて伺います。

大町市議会 2023-09-06 09月06日-03号

しかしながら、今後の人口減少少子高齢化により、歳入面では、市税収入地方交付税等の大幅な伸びを期待できず、一方、歳出面では、社会保障費の増大や徐々に老築化が進む施設維持補修、また美麻、八坂地区ケーブルテレビ光ファイバー化小学校再編国民スポーツ大会開催に伴う施設整備、さらには、脱炭素社会に向けた照明のLED化など、相次ぐ財政支出が見込まれております。 

千曲市議会 2022-12-06 12月06日-03号

4年ぶりの大会開催ということもあり、大会運営面に関しては、様々な課題があったと認識しております。現在運営に携わったスタッフから、反省点課題の聴取を行っておりますが、これらを整理し、併せまして参加いただいた皆様の声や各地で開催されておりますマラソン大会運営状況などを参考にしながら、来年度は千曲市誕生20周年の記念大会となりますので、節目にふさわしい大会となるよう準備を進めてまいります。

上田市議会 2021-12-13 03月02日-一般質問-03号

また、令和10年、2028年に長野県で開催予定国民スポーツ大会等を見据えたトップアスリートや指導者の育成など、競技力向上国民スポーツ大会開催に向けた施設整備や機運の醸成などの取組がございます。このほか、老朽化したスポーツ施設の計画的な整備スポーツ推進委員及び総合型地域スポーツクラブのさらなる活動促進都市間交流大会合宿等の誘致による地域活性化への取組などが挙げられます。 

千曲市議会 2021-09-06 09月06日-02号

技術向上という観点におきましても、コロナ禍により、去年、今年と操法大会開催はできませんでしたが、分団ごと出動訓練でしたり、ポンプ操法大会に代わりまして、各自で独自の訓練を実施するという形で、大会がない分の技術向上消防力向上の機会というものは、それぞれ設けていただいているところであります。 また、長野消防協会においても、ポンプ操法大会、もしくは、ラッパ分団大会ですね。

塩尻市議会 2021-03-22 03月22日-05号

また委員より、イベント大会開催時のランニングコース使用はどうなるのかとの質問に、イベント大会開催時は一般開放しない方向で調整している。しかし、一般の練習を行っている際は開放するとの答弁があり、これを了承いたしました。 以上を申し上げ、新体育館に関する特別委員会審査報告といたします。 ○議長丸山寿子君) 質疑を行います。ありませんか。----ないので、質疑を終わります。討論を行います。

茅野市議会 2021-03-08 03月08日-04号

ポンプ操法大会に向けた練習消防団員の大きな負担になっているということは理解をしておりますが、ポンプ操法消防職員消防団員にとっての基本でありますので、ポンプ操法大会開催の有無やポンプ操法大会開催しない場合の大会に代わる訓練方法、そういったものを総合計画の中で検討をしてまいります。いずれにしても、ポンプを使えるようにしておくということは絶対ということであります。 

佐久市議会 2021-03-02 03月02日-03号

イとして、今年の第29回の大会開催に対する考え方について伺います。 ウとして、多くの皆様が楽しみにしているこの熱気球の観戦であります。市内至るところで、空を見上げれば見られるということでありますので、1か所に集まるのではなく、分散型にして、コロナ禍で大変な思いをされた市内の飲食店の方々は、テイクアウト商品を様々な考案・立案されて提供されております。

千曲市議会 2021-03-01 03月01日-01号

7年後の大会開催に向け、各競技団体スポーツ関係団体と連携し、体験会開催などを通じて、市民皆様大会への関心を高める取組を進めます。 さらに、長野地域連携中枢都市圏構想における連携事業の中に、信州ブレイブウォリアーズをはじめとした地域密着型プロスポーツチームを支援する事業などを追加し、長野市と連携しながら、スポーツを通じた地域活性化を進めてまいります。