千曲市議会 2024-06-13 06月13日-05号
更埴文化会館については、スプリンクラーおよび特定天井改修工事、屋根・外壁改修工事のため、今月中旬から敷地の一部を仮囲いするなど準備工を行い、7月から本格的な改修工事に着手してまいります。改修工事に伴い、7月から11月までの5カ月間は全館休館、12月から令和7年2月までの3カ月間は大ホールのみ利用できる部分休館とし、令和7年3月には再開館できるよう着実に工事を進めてまいります。
更埴文化会館については、スプリンクラーおよび特定天井改修工事、屋根・外壁改修工事のため、今月中旬から敷地の一部を仮囲いするなど準備工を行い、7月から本格的な改修工事に着手してまいります。改修工事に伴い、7月から11月までの5カ月間は全館休館、12月から令和7年2月までの3カ月間は大ホールのみ利用できる部分休館とし、令和7年3月には再開館できるよう着実に工事を進めてまいります。
また、施設の長寿命化計画に基づき、屋根・外壁改修工事も同時に進めてまいります。本年7月から11月までの5か月間を全館休館、12月から令和7年2月までの3か月間を大ホールのみ利用できる部分休館とする予定です。御利用の皆様には御迷惑をおかけしますが、御理解くださいますようお願いいたします。 次に、屋代小学校旧本館の改修であります。
質 疑 :第2配水池外壁改修工事費を落とした分は、すべて来年度の予算に盛るのか。 回 答 :全額を令和6年度当初予算に計上する。 〇議案第45号 令和4年度原村水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について 質 疑 :給水原価が令和3年より高騰している要因は。
次の山荘管理の(2)のウは、馬の背ヒュッテの外壁改修工事を行うもの。その下、ローズガーデン管理の(2)は、今年度に整備をいたしました電動カートの運営を開始するものでございます。 おめくりいただき、66ページをお願いいたします。 66ページから8款土木費となります。 66ページは御覧をいただき、おめくりをいただいた68ページをお願いいたします。
続いて、下段、1目住宅費、住宅管理費16万8,000円の増額ですが、12節委託料で116万8,000円の増額は、令和3年度に予定しています特攻鎮住宅等外壁改修工事に伴う設計委託料でございます。 14節工事請負費100万円の減額は、本年度の特攻鎮住宅外壁等改修工事に伴う入札差金でございます。 建設水道課は以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 教育次長。
2019年度、全体事業費2億74万2,000円の内訳は、昇降口、事務室等の改修や校舎の外壁改修工事、外構工事などの整備工事、工事監理として1億7,650万円、スクールバス購入費として1,960万円、閉校準備負担金200万円、校歌の額と校旗の製作100万円、引っ越し費用40万円、閉校後の学校用地管理用バリケードなど100万円、統合準備委員会委員報酬24万2,000円を計上しております。
また、本年度は外壁改修工事として、管理費を別にして1,800万の予算が計上されておるわけですけれども、環境衛生目的というものの予算というのはどうなっていますでしょうか。 ○議長(平林寛也君) 建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) まず、見回り頻度等の管理状況でございます。家賃徴収、それから給水停止処分、こういったもので訪れる場面が非常にございます。
特に、住宅管理費の15節工事請負費は、交付金の決定額が少なかったため、村住外壁改修工事が減額でございます。 建設水道課関係は以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 教育次長。 ◎教育次長(原勇一君) それでは、教育委員会、学校教育課、子育て応援課関係、お願いいたします。 14ページをお願いいたします。
市営住宅維持整備事業費につきましては、市営住宅改修工事費では、泉団地の屋根塗装及び外壁改修工事費が主なものでございます。 以上、建設水道部関係の主なものについてご説明させていただきました。よろしくお願いいたします。 ○議長(深尾智計君) 次に、消防部長。
これに対し、県宝の旧倉沢家住宅の外壁改修工事であり、母屋の北側文庫蔵の壁の左官工事を実施する予定である等々の質疑応答があり、本案中担当分については原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 ○議長(土屋陽一君) 次に、産業水道委員長の報告を求めます。小坂井産業水道委員長。
ページ下段の款9項1目1常備消防費419万3,000円は、消防本部庁舎の外壁改修工事負担金でございます。 32ページをごらんください。 給与費明細でございます。人事異動に伴う人件費につきましては、ページ上段に一般職の内訳がございます。補正後は人数にして4名増ですが、金額ベースでは退職者との差額などにより、285万8,000円の減額となっております。
工事概要ですが、構造は鉄骨造り一部鉄筋コンクリート造り2階建て、延べ床面積は2,152.95平米、補強内容は柱補強、鉄骨プレート取りつけ、壁鉄骨ブレース取りつけ、2階鉄骨方杖取りつけ、屋根面水平鉄骨ブレース取りつけ、外壁改修工事、屋根改修工事であります。 その他附帯工事としまして、2階ギャラリー改修工事とトイレ改修工事他を実施します。工事期間は契約の日から平成29年9月29日まででございます。
〔住民課長 上原まち子君登壇〕 ◎住民課長(上原まち子君) 現在、町営住宅の維持管理につきましては、住宅の長寿命化を図るため、屋根・外壁改修工事を年次計画により、建物の劣化状況を判断して実施しております。
要因といたしましては沢保育園の建設事業費7億2,428万円が一番大きなわけでありますが、その他に図書館の耐震補強でありますとかながたの湯の天井等改修工事、上古田保育園の屋根・外壁改修工事、議場の屋外の防水工事など公共施設を長寿命化するという意味合いのハード事業を予算化をしたことなどが大きな原因になっております。
予算規模の増大の最も大きな要因は、沢保育園の建設事業費、7億4,428万円を盛り込んだことによりますが、ほかに図書館の耐震補強工事、ながたの湯天井等改修工事、上古田保育園屋根外壁改修工事、議場屋上防水工事など、公共施設の長寿命化を図るハード事業を多く予算化したことも、予算額を大きくしています。
本年度の主な事業としては、小中学校施設環境改善事業、すずむし荘改修工事、安曇野ちひろ公園電車移設工事、村住外壁改修工事等が挙げられる。
次に中段の4項住宅費1目の住宅管理費113万1,000円の減額は、村営住宅の外壁改修工事完了によるもので、13節委託料53万7,000円、15節工事請負費59万4,000円をそれぞれ減額するものです。 建設水道課関係は以上です。 ○議長(平林寛也君) 教育長。 ◎教育長(西澤勇君) それでは教育委員会関係お願いいたします。 まず歳入、9ページをお願いいたします。
社会体育施設管理費では、有明運動場のトイレの整備や堀金総合体育館の外壁改修工事、龍門渕公園運動場のフェンス改修工事などにより増額となっております。 事項別明細書386ページになりますが、11款災害復旧費、土木施設災害復旧費は1,000万円、前年度と同額でございます。 事項別明細書388ページですが、12款公債費、1項の公債費は45億4,880万6,000円。
まず、大きな1番、建設工事の人手不足等による遅れの影響についての(1)岡谷市関係の工事への影響の中の④カノラホールの改修工事の状況でございますが、カノラホールの外壁改修工事の発注状況につきましては、現在契約に向けて手続中でございまして、着工はこれからとなります。工事期間につきましては4カ月間と十分見ているため、予定どおり来年1月に竣工できるものと考えております。
10款2項小学校費は1,700万円余の増額でございまして、教室への扇風機の設置への計上と校舎外壁改修工事費の増額が主なものでございます。 3項中学校費は1,500万円余の増額でございまして、教室への扇風機の設置費の計上が主なものでございます。 5項社会教育費は1,500万円余の増額でございまして、旧飯田測候所整備活用事業費と埋蔵文化財調査事業費の増額が主なものでございます。