148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 1991-03-01 03月07日-01号

学校教育社会教育の場を通して積極的に外国語教育を取り入れるほか、外国人にとって親切で優しいまちづくりを進めてまいります。 また、本市は、昭和六十三年運輸省から国際コンベンション・シティの指定を受けておりまして、全国の都市と協調しながら、人、物、知識、情報及び交流イベント誘致を進め、産業の発達、地域の振興、国際交流文化活動等の促進をしてまいりたいと考えております。 

岡谷市議会 1990-09-11 09月11日-04号

外国語教育課程の骨子は、日本経済大国として国際社会の期待にこたえなければならず、より広範囲の活動をするために多くの人々の語学力が望まれるという大切な面を持っております。その中で、特に英語教育については抜本的な改革が指摘されております。今までの日本は、西欧等先進国から文化知識を吸収することに主眼があり、学力の構造は英文和訳和文英訳にあり、聞き、話すという能力はほとんど無視されてきました。

長野市議会 1990-03-01 03月06日-01号

学校教育社会教育の場を通して積極的に外国語教育を取り入れるほか、国際的なイベント誘致など交流場づくりを実施し、国際性豊かな人づくりを進めてまいります。 次に、高齢化社会への対応について申し上げます。 人生八十年時代を迎え、長野県は有数の長寿県となっております。本市におきましても先の見通しをしっかり立て、適切な施策の展開が必要であります。

軽井沢町議会 1989-03-14 03月14日-02号

第4点は文化伝統の尊重と、国際理解の推進ということで、我が国の文化伝統を尊重する態度の育成を重視するとともに、世界文化や歴史についての理解を深め、国際社会に生きる日本人としての資質を養うということで、伝統と古典の重視、それから国際理解とそのコミュニケーション手段である外国語教育充実、国旗、国歌取り扱い明確化などが図られております。 

長野市議会 1989-03-01 03月07日-01号

学校教育社会教育の場を通して、積極的に外国語教育を取り入れるほか、国際的なイベント誘致など交流場づくりを実施し、国際性豊かな人づくりを進めてまいります。 高齢化社会への対応について申し上げます。 高齢化社会は、世界にも類を見ないほどのスピードで着実に進んでおります。国にとっても、地方にとっても、年金、医療、健康、介護、雇用などその対策は重要な問題となっております。

長野市議会 1988-06-01 06月10日-02号

次には、外国書物等を読む、又は書く、そして聞く、話すことなどに重点を置き、外国語教育外国人教師の登用を図り、学校教育の身近なところから国際性の涵養を講じてはどうか。続いて、留学生制度充実と拡充を図り、大学における国際学科等の創設についての支援や、又、学生、生徒の交流を推進することにより、国際社会で活躍し得る、広い視野を持った人材を育成することにつながってまいります。 

長野市議会 1988-06-01 06月15日-04号

クリアウォーター市とは姉妹都市関係を結んで、いろいろ市民レベル交流、又、学校先生など派遣して頂いたり、こちらからも学校先生が研修に行ったりして、大変交流を進めておりますし、中国の石家庄市ともいろいろ交流を進めておりまして、そういう姉妹都市友好都市を中心に、世界各国との交流をなお一層進めていくことが冬季オリンピック世界へ向かっての招致活動を強力に進める上でも必要でございまして、そういう中で外国語教育