33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

須坂市議会 2014-07-01 07月01日-06号

・ 増額改正に伴う消防基金への掛け金の増額がない裏づけについて伺いたい。などであり、それぞれ答弁を得た後、質疑意見及び討議並びに討論を終結し、採決の結果、本件は原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第47号 須坂市火災予防条例の一部を改正する条例について申し上げます。 審査に当たり、委員各位から出されました質疑意見及び理事者答弁の主なるものを申し上げます。 

塩尻市議会 2014-03-20 03月20日-05号

議案第3号 塩尻斎場条例の一部を改正する条例については、塩尻斎場使用料を見直すことに伴い必要な改正をするものとの説明を受け、委員より、今回の使用料改正については消費税増税に伴う経費増による最小限の増額改正であることは結構なことだが、上げないという議論はなかったのかとの質問に、3年ごとの使用料見直しの中で検討してきた、消費税増税により斎場運営経費は上がることとなり、一般財源の持ち出しが大きくなるので

茅野市議会 2008-09-19 09月19日-07号

この介護分については介護納付金で不足する分の半分を一般会計から補てんし、残りの半分を増額改正したものです。このことはずっと指摘してきたことで、ようやく実現したことで賛成であります。 しかし、この税や社会保障費負担増の中、一言申し上げておきたいのは、予算審議の中で短期保険証の数が414名であることが明らかになりました。

大町市議会 2007-12-13 12月13日-03号

従来、扶養家族2人目以降の手当が「月額6,000円」であったものを、少子化対策の趣旨も含め「6,500円」に増額改正をするものでございます。 第16条は、そのことに伴う用語の整理でございます。 第28条は、勤勉手当について、100分の5月分の増額改正を行うものでございます。 改正条例第1条の定めでございますが、新旧対照表の2ページをごらんください。

大町市議会 2007-06-12 06月12日-03号

このようなことから、臨時職員の賃金は基本的に平成11年に増額改正をいたしましたが、それ以降は人事院勧告にあわせた引き下げは行わないこととして据え置いてまいりました。 次に、臨時職員保育士雇用契約についてでございます。雇用期間は6カ月の短期雇用であり、2期1年を周期としており、毎年採用試験を行っているところでございます。

箕輪町議会 2007-03-19 03月19日-04号

この条例は、提案時の説明のとおり、近隣市町村との均衡を図るため、特別職職員で非常勤のものの報酬の額を5%増額改正するものであります。 討論採決の結果、異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しましたので、御報告をいたします。 次に、議案第16号 箕輪町特別職職員で常勤のものの給与に関する条例の一部を改正する条例制定についてであります。 

岡谷市議会 2006-10-04 10月04日-06号

過去15年間くらいの税制改正を見ると、景気等にも配慮し、住民税非課税限度額引き上げ、定率または定額の特別減税特定扶養親族障害者等人的控除増額改正等、減税が主であったが、増税が顕著になったのは平成17年度からであるとのことでありました。 次に、次世代育成支援対策行動計画に基づく第3子以降の保育料のあり方について。 

佐久市議会 2005-12-09 12月09日-04号

一方、介護保険法改正による居住費と食費の全額自己負担障害者自立支援法及び高齢者に対する医療制度の改悪など、応能負担から一律の受益者負担での増額改正が強行され、高齢者や社会的、経済的弱者は、福祉施設を利用することも、病院にかかることさえも排除されてしまうという極めて厳しい状況も進行しております。まさに政府は、国民不在改革弱者切り捨ての二重構造の下流階層を作為的につくろうとしております。 

原村議会 2005-03-23 平成17年第 1回定例会−03月23日-05号

これは約50%ほどの増額改正であるといえます。  それで、課税対象額が大きく落ち込むなど、現在、不況の中、国民年金保険料や、それから消費税免税点引き上げなど、家計の負担はふえるばかりです。だからこそ一般会計から繰り入れなども考慮し、住民負担を解消することが重要ではないかと考え反対いたしました。

千曲市議会 2004-03-25 03月25日-08号

先ごろの健康保険法改正による医療費増加や、介護保険料増額改正公的負担が増大し、年金生活者生活を切り詰めることにより、ささやかな老後の生活を守ってきました。このような実態を無視した年金への課税強化は絶対に容認することができません。私たちは年金生活者の暮らしと健康を守るため、政府年金課税強化に反対し、撤回を要望するものであります。 

塩尻市議会 2004-03-19 03月19日-05号

健康保険法改正による、医療費増及び介護保険料増額改正等により公的負担が急速に増大しているなかで、これ以上の負担増は、年金生活者生活根底から揺るがすものになります。 よって、政府におかれましては、高齢者生活実態を十分受け止め、次の事項について実現されるよう強く要望します。1 公的年金等控除額及び最低補償額引き下げは行わないこと。2 老年者控除は、所得税住民税とも現行どおりとすること。

茅野市議会 2004-03-17 03月17日-07号

年金生活者は、健康保険法改正による医療費増及び介護保険料増額改正等により公的負担が増大しているなかで、これ以上の負担増年金生活者生活根底から揺るがすものになります。 よって、国においては、高齢者生活実態を十分受け止め、この度の税制改正公的年金等控除及び老年者控除改正を撤回されるよう強く要望します。 以上であります。

大町市議会 2004-03-12 03月12日-06号

健康保険法改正による医療費増や、介護保険料増額改正等で公的負担が増大する中、年金所得への課税強化は、年金制度の抜本的な改革を行うのではなく、単なる財源確保のために年金課税強化を図ろうとしているように思われて容認できません。 よって、政府におかれましては、下記のとおり年金生活者を直撃するような年金課税強化を行わないよう強く要望するものであります。                

須坂市議会 2001-03-22 03月22日-06号

また、 ・ 今回の増額改正は、11カ月分から12カ月分徴収になることが大きな要因だとしても、これから第2号被保   険者がふえ、給付額がのしていくことが予想され、一、二年で再び増額改正されることになるのではない   か。との質疑があり、支払基金から毎年計算され示されてくる額に応じ、徴収額も毎年見直すのが原則となっている。

岡谷市議会 2000-06-08 06月08日-01号

今回の改正は、最低保障額と退隠料等年額増額改正であります。なお、現在この条例適用者は、扶助料の5名であります。 それでは、附則第4条の改正は、最低保障額改正であります。65歳以上の者に給する退隠料 112万 9,900円を 113万 2,700円に、扶助料79万円を79万 2,000円に、それぞれ0.25%引き上げるものであります。 次に、附則についてであります。 

箕輪町議会 1999-09-14 09月14日-03号

また、介護支援でございますが、現行介護支援の中で住宅改良補助というのがありますが、これをもっと大幅に増額改正の考え方はどうか。大変高額投資をする立派な施設もこれも大変必要であります。こうした施設高額投資をいたしましても、1施設で100人を救えるに至りません。例えば町独自で1億とか2億、単独の予算を設けて、そして100万とか200万を補助すると。

岡谷市議会 1999-06-10 06月10日-01号

次に2は、今回の改正条例附則第2条関係の退隠料等年額改正でありますが、退隠料等算出基準となります仮定給料年額を、附則別表のとおり増額改正するもので、増額指標は 0.7%となっております。 また、2番の実施時期でございますけれども、本年4月1日にさかのぼって適用いたすものであります。 それでは、お手元の条例の方をごらんいただきたいと思います。 

  • 1
  • 2