165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2024-06-19 06月19日-03号

また、補助事業対象区域につきましては、住宅が密集している中心市街地や、通学路における老朽化した住宅や、倒壊の恐れあるブロック塀等除去も重要でありますことから、ブロック塀点検調査などと併せ、居住誘導区域内の住宅に対して戸別訪問を行うなど一層周知に努め、市民の皆様が耐震化促進に取り組んでまいります。 

大町市議会 2024-06-04 06月04日-01号

このため、さらなる住宅等耐震化促進とともに、倒壊のおそれのあるブロック塀等解体撤去の積極的な推進を図るため、これに係る所要の経費補正予算に計上し今定例会に上程しており、より一層、災害に強いまちづくりに力を尽くしてまいります。 4番目のテーマは、「豊かな自然を守り快適に生活できるまち」であります。 

岡谷市議会 2024-03-05 03月05日-04号

なお、建築物以外の対策としては、ブロック塀擁壁倒壊による被害の発生を防止するため、ホームページでブロック塀自己点検表建築基準法による基準を示しながら、ブロック塀等安全点検について呼びかけているところであります。 私からは以上であります。 ○議長今井康善議員) 一通り答弁が済んだようです。 丸山善行議員。 ◆18番(丸山善行議員) 一通りの答弁ありがとうございました。

千曲市議会 2024-02-20 02月20日-01号

地震による建物倒壊から身を守るために、以前より建物耐震診断耐震改修工事に対する助成や、ブロック塀撤去及び撤去後に設置する軽量塀等に対する助成を行っております。加えて令和年度より、耐震性に劣る住宅除却に対する助成を新たに行い、さらなる住宅耐震化推進してまいります。 次に、防災意識向上であります。

大町市議会 2023-06-05 06月05日-01号

災害に強いまちづくりにつきましては、国による優遇措置が継続しております住宅建築物耐震改修等に係る補助制度において、本年度から新たに、倒壊危険性が高いと診断された住宅除却工事対象となりましたことから、この制度の一層の活用を図り、危険空き家等解体撤去促進に努めるとともに、倒壊のおそれのあるブロック塀等撤去など、町なか減災対策について積極的に推進してまいります。 

伊那市議会 2023-03-08 03月08日-03号

それから4つ目上伊那発ぬくもりを伝える木のよさ発信事業、5つに保育園などにおける木育推進6つ目伊那木材利用推進方針について、7つ目伊那市産の木材住宅、また木の塀等に使用する場合の補助金交付について、8つ目地域材を活用した木棺、木の棺などがあります。地域産材を積極的に取り入れていくこのような取組は、林業の産業化に向けた第一歩であるかと思います。 

大町市議会 2023-02-21 02月21日-01号

災害に強いまちづくりにつきましては、現在、国による優遇措置が継続しております住宅建築物耐震改修等に係る補助制度を活用し、住宅耐震診断耐震改修及び倒壊のおそれのあるブロック塀等解体撤去を積極的に進め、市民生活安全確保に努めてまいります。 消費生活センターによる消費生活相談への対応につきましては、平成28年度から連携自立圏事業により、体制を拡充して広域的に取り組んでおります。

岡谷市議会 2022-09-12 09月12日-03号

また、平成22年度からは門や塀等除却に要する経費助成制度を設け、事業の進捗を図っているところであります。 私からは以上であります。 すみません、(1)のほうの維持補修事業工事につきまして、令和年度が91か所と言わなければいけないところ31か所と申し上げたそうです。訂正をさせていただきます。申し訳ありません。 以上です。 ○議長小松壮議員) 一通り答弁が済んだようです。 山崎 仁議員

安曇野市議会 2022-08-23 09月01日-01号

垣・柵の構造の制限につきましては、道路境界から奥行1.0メートルまでは生垣、高さ0.6メートル以下の塀等または高さ1.5メートル以下の門柱としております。 2ページを御覧いただきたいと思います。 条例第13条第2項により、必要に応じて定められる事項です。 地区利用に供される道路、公園その他公共施設整備に関する計画でございますが、地区内の開発道路の幅は6.0メートルとしております。 

大町市議会 2022-03-01 03月01日-03号

年度からは、今回の調査結果を踏まえまして、補助率かさ上げを行うなど、制度の見直しを行った大町市減災対策ブロック塀等撤去事業に取り組むこととしております。 今後も引き続き、所有者施工事業者等に向けた周知に重点を置きまして、できるだけ早期に危険性の高いブロック塀の解消に努めてまいりたい、こう考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長(二條孝夫君) 傳刀健議員

伊那市議会 2021-09-07 09月07日-02号

この通達を受け、各自治体は公共施設個人所有ブロック塀等の一斉安全点検の実施と危険性が確認された建築物補修撤去が実施されています。 本市でも既設ブロック塀等撤去等は、部分撤去費用補助制度対象経費の2分の1補助制度補助限度10万円なんですが、それを設けられ安全確保に努められてこられたと思います。 

下諏訪町議会 2021-09-02 令和 3年 9月定例会-09月02日-03号

平成30年度から減災設備リフォーム補助金の中のメニューとして、ブロック塀等除去工事補助対象とさせていただいておりますが、平成30年度が13件で、補助金額が259万円。令和年度が7件で、補助金額が129万3,000円。令和年度が5件で、補助金額が78万3,000円。本年度につきましては、8月末現在で1件、補助金額が10万5,000円となっております。以上でございます。 ○議長 田嶋議員

下諏訪町議会 2021-08-26 令和 3年 9月定例会-08月26日-目次

│   │  │   │ │  │ │         │安心安全住宅改修補助のうち、ブロック│   │  │   │ │  │ │         │ 塀等除去工事に対する利用状況は。  │   │  │   │ │  │ │         │安心安全住宅改修補助のPRはどのよう│   │  │   │ │  │ │         │ に考えているのか。         

須坂市議会 2020-12-01 12月01日-03号

まちづくり推進部長滝沢健一)  2011年の当初の計画と比較すると221件ということで、約25%のブロック塀改修になり、撤去をされたということで、まだ75%は危険な状況が続いているということでございますので、引き続きブロック塀等改修事業補助金制度もございますので、毎年実施することはちょっと難しいんですけれども、数年ごとにブロック塀調査はさせていただいて、その都度、対象ブロック塀についてはまた

箕輪町議会 2020-03-02 03月02日-01号

なお、平成30年度に創設した危険ブロック塀撤去に係る補助事業については、制度としては令和2年度で終了となるため、制度利用のPRも行いながら引続き取組み、ブロック塀等倒壊危険除去による歩行者保護避難緊急車両通行等確保を目指してまいります。<上下水道事業> 上水道事業下水道事業については、後ほど、特別会計の段で申し上げます。