1209件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2009-06-10 06月10日-03号

丸山市長さんは徳島に2年間財政部長及び部長、また埼玉県県職として4年間県立病院課長まちづくり支援課長及び財政課長を歴任されて、市、県の現場も経験されております。今回4月より飯田市に来られましたが、この定住自立圏構想に対する丸山市長のまず考えをお聞きしたいと思います。 ○議長中島武津雄君) 丸山市長

原村議会 2009-06-09 平成21年第 2回定例会−06月09日-02号

◆4番(小池啓男君) 私、書き方はいろいろあるわけでして、最初買ってしまえば、困ったなということでもありますので、それはそれとしてですね、やはり保護者にも納得いただけるような、学童クラブというのは全国でも取り組みの例を聞いてみますとですね、例えば以前に社文ですかね、社会文教委員会埼玉県行政視察に行きました。鶴ヶ島というところの市の学童保育も視察させていただきました。

飯田市議会 2009-06-09 06月09日-02号

埼玉県ですか、1校あたり4千万ぐらいの事業計画をしておるなんていう情報もありましたけれども、ぜひこれ積極的に活用すべきじゃないかと思うんです。 このスクール・ニューディール構想事業は、地域活性化公共投資臨時交付金あるいは地域活性化地域経済危機対策臨時交付金、こういった交付金を併用することができるようになっておりますし、そうすると地元負担なしでいけるはずなんですよ。

上田市議会 2009-04-01 03月18日-趣旨説明、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

これに対し、昨年度から埼玉県にある株式会社埼玉ヤマゼンに委託し、焼却灰を焼成して人工砂をつくり、ブロックや路盤材としてリサイクルしている。なお、平成19年度に職員が同社に行き、再利用を確認している。 次に、都市建設部関係の質疑において、平井寺トンネル有料道路対策事業を行う理由及び施策内容について。

上田市議会 2009-03-31 06月16日-一般質問-03号

6月12日には、埼玉県において、2009年度の2件の公共工事県職員人件費など約1,100万円の市町村負担金を盛り込んでいたことも明らかになったばかりであります。長野県は心配ないのか、県の道路改良工事負担金について質問をしてまいります。 まず、県が行う工事に係る負担率はどのようになっているのかお聞きします。 

安曇野市議会 2009-03-12 03月12日-06号

また、概略申し上げますが、なお、現在の安曇野市国内外の姉妹都市友好都市は、国内6カ所、海外で2カ所ということでありまして、国内は武蔵野市、江戸川区、埼玉県三郷市、奈良三郷町、神奈川県の真鶴町、福岡県の福岡市東区ということで、それぞれ姉妹都市友好都市福岡市の東区はまだ安曇野市になってからは、未定ですと、なっています。

佐久市議会 2009-03-09 03月09日-05号

なお、ご参考までに広域入所でございますけれども、逆に他の市町村から佐久市に入ってこられる皆さんでございますが、平成19年度実績では、小諸市や佐久穂町、御代田町、そして八王子等々から19市町村、93名を受け入れており、平成20年度も近隣の市町村を初め県外からは埼玉県の朝霞市などから17市町村、88名の園児さんをお預かりしていると、そういう状況でございます。 以上でございます。

岡谷市議会 2009-03-06 03月06日-06号

それで、その社長さんが物すごい資産を持っているのかといったら、埼玉県アパート暮らしだ、当時そんなような説明だったと思うんです。そんな連帯保証の仕方があるんですかということで、当時投げかけをしたんですが、それが、今そういったことをされていないとするならば、これは保証人を立てていないということですね。 

小諸市議会 2009-03-04 03月04日-02号

これは既にご案内のとおりでございますけれども、理解させてもらっておりますが、小諸総合体育館小諸市武道館、屋内ゲートボール場すぱーく小諸小諸アーチェリー場指定管理者指定でございますが、議案説明では、公募をした結果2団体より応募があり、庁内で検討を行った結果、埼玉県さいたま市の日本環境マネジメント株式会社代表取締役社長片山安茂氏に指定されたと説明がありました。 

箕輪町議会 2008-12-15 12月15日-04号

さらに、民生費海外引揚者等援護事業等の補助について説明があり、「現在、埼玉県研修を行っている箕輪町へ居住する家族皆さんを、平成21年1月22日にお迎えに赴く」との説明があり、「今後、箕輪町で生活をする家族皆さんの移住後のケア等について、万全を期すよう」との要望がありました。生活全般におけるケアについて、万全を期すよう要望がありました。 

千曲市議会 2008-12-12 12月12日-03号

特に、京都市や埼玉県では、自粛要請の方針を固めています。 24時間、あるいは深夜営業は、コンビニエンスストアを初め、大型スーパー、レストラン、レンタルビデオ店、書店などが営業しております。 自治体としての動きは、二酸化炭素を減らすという考え方から、生活意識などの見直しに重点を置いてきております。 なぜ、24時間営業になっていったのでしょうか。

塩尻市議会 2008-12-11 12月11日-04号

京都府や埼玉県など複数の自治体がエネルギーをたくさん消費する生活スタイルを見直そうと、深夜営業自粛要請や規制を検討しております。 今のコンビニ地域の特性とは関係なしに、原則24時間営業しております。東京で成功したビジネスモデル全国に広げた結果、それぞれ個性があったはずのまち生活スタイルが同じようになってしまいました。静かな住宅街にあるコンビニは本当に24時間営業が必要なのでしょうか。