岡谷市議会 2024-03-05 03月05日-04号
岡谷市市民総参加のまちづくり基本条例は、市民が自主的かつ自発的にまちづくりに参加するための基本事項を定めるとともに、市民と市の役割を明らかにすることによって、市民と市の協働による市民総参加のまちづくりをより一層推進することを目的として制定したものであります。
岡谷市市民総参加のまちづくり基本条例は、市民が自主的かつ自発的にまちづくりに参加するための基本事項を定めるとともに、市民と市の役割を明らかにすることによって、市民と市の協働による市民総参加のまちづくりをより一層推進することを目的として制定したものであります。
名称は伊那市犯罪被害者等支援条例といたしまして、第1条は、犯罪被害者等支援に関する基本理念を定め、市の責務、市民等の役割の明確化、支援施策についての基本事項を定め、支援を総合的に推進することにより、被害の早期回復や軽減などを図り、安心して暮らすことのできる地域社会の実現を目的とするものであります。
大町市個人情報保護審査会につきましては、個人の情報の開示、訂正または利用停止請求に対する決定について、不服申立てがあった場合、実施機関からの諮問に応じて、非公開、非訂正、または非利用停止決定の判断の妥当性を審議するために設置しており、現行の大町市個人情報保護条例に組織及び運営に関する基本事項が定められております。
令和4年度予算編成要領では、全職員が市財政の厳しい状況について共通の理解と認識を持ち、歳出全体の徹底した見直しを行い、聖域なき経費の削減・合理化に取り組むことを基本事項としていることから、市長の認識と職員の認識にずれはないものと理解をしております。
ヤングケアラーに関する基本事項や連携して行う支援のポイント、支援の基盤づくりなど詳細にわたる内容と感じました。 この内容について把握しておられるのでしょうか。また、活用についてお聞かせいただければと思います。 ○議長(小松壮議員) 帯川健康福祉部長。
これは市民、また市議会及び市の役割・責任などを明らかにすることによりまして、協働によるまちづくりを推進するための基本事項を規定したものであります。 平成30年から、第2次安曇野市総合計画前期基本計画におきましては、経営方針の一つに協働のまちづくりの推進を掲げたところであります。
また、感染者数が増えた場合の対応についてですが、まずは感染拡大しないよう今まで以上に3密の回避、手洗いの徹底など基本事項や感染リスクを下げるための行動など予防対策の周知、啓発に努め、これまで同様、県と連携して蔓延防止に取り組み、新たにワクチン接種を実施してまいります。 次に、新型コロナウイルスワクチン接種についてでございます。
このような背景により、平成26年3月に成立した長野県の契約に関する条例では、基本理念や取組の基本事項等を定め、契約に関し長期的、統一的に取り組んでいくことにしている。 この条例の規定を受け、基本理念を踏まえた契約の締結及び履行の確保の方法に関し、長野県の契約に関する取組方針を定めるものである、として基本理念の4項目を掲げています。
また、軽井沢を訪れていただく方々には、長野県で推奨しております長野県を訪れた際に気をつけていただきたいこと、あるいは困ったときの相談窓口、感染防止の基本事項等が記載されている「安心安全で楽しい旅を 信州版 新たな旅のすゝめ」、こちらのほうを町ホームページ、SNSで周知をしておりますし、関係団体のホームページ等にも掲載をしていただいているところでございます。
このため、さきに開催いたしました庁内の予算編成方針説明会においては、全ての事業について、事業の重要性、緊急性の高いものを厳選するとともに、人件費を含めゼロベースから見直すこととしたほか、「第3期中期戦略及びマニフェスト事業の重点化」、「ウイズ・アフターコロナ施策関連事業ヘの積極的な取組」、「デジタルトランスフォーメーションの推進による抜本的な業務改革」、「財源の確保」の4点を基本事項の柱としたところでございます
また、見直しの内容は、避難所生活における健康管理に関するもので、密閉・密集・密接の3つの密の回避を基本事項とし、身体的距離の確保、手洗い、マスク着用等の対策の徹底などであります。
そして、軽井沢を訪れていただく方々には、県で推奨しております長野県を訪れた際に気をつけていただきたいこと、困ったときの相談窓口、感染防止の基本事項等が記載されている「安心安全で楽しい旅を 信州版新たな旅のすゝめ」、こちらのほうを町ホームページ、SNSで周知しておりますし、関係団体のホームページあるいは宿泊施設のほうにも掲載していただいているところでございます。
主な改定点は、新型コロナウイルス感染症対策に関する基本事項や、令和元年東日本台風の教訓を踏まえ、ホテル・旅館等の活用やペットの同行避難を追加しました。 新型コロナウイルス感染症予防対策としては、3密の回避を基本とし、拡大予防策として可能な限り多くの避難所を開設したり、親戚や知人の家等への避難の検討、十分な換気やより高さのあるパーティションの活用などが新たに加えられました。
改定の内容でございますけれども、避難所生活における健康管理に関するもので、3密の回避を基本事項とし、2mの身体的距離の確保、手洗い、せきエチケット等の対策の徹底などが追加されております。市では、岡谷市避難所開設運営マニュアルガイドラインを策定しておりますが、県で示した改定を基本に見直しを考えております。
その上で、密閉、密集、密接の回避を基本事項として、避難スペースの利用方法やパーテーションなどによる間仕切り、空き教室等の活用も含めて調整したいと思います。また、総合受付などを設置して、発熱のチェックや滞在場所の振り分けなどを行う予定であります。
県の改定版の概要では、新型コロナウイルス感染症対策に関する基本事項の記載を追加し、令和元年東日本台風の教訓を踏まえ、ホテル、旅館等の活用やペットの同行避難の記載を追加。また、避難所での感染やクラスター化を防ぐための具体的な業務の整理等が追加して盛り込まれました。 現想定の避難所の受入れや運用体制等については、3密回避の大原則をもとに、適切な見直しが必要となります。
新型コロナウイルス感染症対策に関する基本事項の記載、それと感染症対策事前準備チェックリストの新設などを加え、地域住民が主体的に避難所の運営を行うことを目指しているものでございまして、市としてもその対応に追われていることと思います。 昨年の台風19号豪雨では境区、狐島区、上下新田区へも避難勧告が出され、東部中と伊那北小学校を避難所として開放いたしました。
安曇野市自治基本条例は、安曇野市における自治の基本理念や市政運営の基本原則を定めるもので、併せて、自治の構成員である市民・市議会・市の役割や関係等を示し、協働によるまちづくりを推進するための基本事項を明記したものであることは、皆さん御承知のとおりだと思います。
感染症対策危機管理マニュアルでは、発生した危機レベルに応じた庁内体制や役割などを概要的にまとめたマニュアルとしておりますが、新型インフルエンザ等対策行動計画には、より具体的に、基本事項、基本方針、発生段階における対策を取りまとめた計画となっており、加えて、同計画に基づく各対策の実施方法や各課等の事務事業継承計画等をまとめた新型インフルエンザ等対策行動計画実施マニュアルを併せて策定しております。
国も平成23年に公布、施行した歯科口腔保健の推進に関する法律に基づき、推進するための方針、目標を平成24年に歯科口腔保健の推進に関する基本事項として制定しております。その一番最初に、口腔の健康の保持、増進に関する健康格差の縮小を挙げています。国として、歯科口腔の健康に格差があり、それを解消するようにと言っているのです。