4704件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-02-07 02月15日-01号

全国的に地震台風等自然災害激甚化、頻発化する中、様々な自然災害から市民を守り、安曇野市防災減災の施策や事業を総合的かつ計画的に進めていくための指針として、安曇野市国土強靱化地域計画策定に取り組んでいるところです。 現在、計画案がほぼまとまり、2月16日から3月17日までパブリックコメントを実施し、3月末までに策定し、公表いたします。 

大町市議会 2021-12-21 12月21日-05号

平成26年11月に発生した長野県神城断層地震では国道148号は17日間にわたり、通行止めとなってしまいました。災害に強く、安全で地域経済を育む高規格の道路は、地域住民にとって永年の悲願であり、一日も早い事業化が望まれています。 松糸道路平成6年に候補路線平成10年に計画路線平成11年に調査区間と国の指定を受けて、進んでまいりました。

大町市議会 2021-12-10 12月10日-04号

それには、様々な支持力、それから浸透性、場合によっては地震による崩壊、宅地への影響、そういったものを全て考慮して、それに備えた支持力を持つ土を使用していく必要があるということで、例えば高瀬ダム再編に伴って出る、そういったものが使えるかどうかというのも、そういった観点からもしっかりと研究していただいて、二次被害等にもならないように取り組んでいく必要があるものと現段階では考えております。 

下諏訪町議会 2021-12-08 令和 3年12月定例会−12月08日-04号

自然災害の中で最も怖いものは地震であることに変わりはないと思いますし、30年間に起こる確率は高まっており、地震災害に備えることは最も必要なことだと思っております。  しかしながら、近年における自然災害で町を悩ませているのは水害であります。地球温暖化による降雨の異常さは地球的規模で起きておりますし、8月の豪雨災害は、より治水への喚起を促しています。  

安曇野市議会 2021-12-08 12月08日-05号

近年、台風局地的集中豪雨等による風水害が発生するほか、地震、土砂崩れ等、様々な自然災害が多数発生しております。 現在、市では、緊急を要する情報は、主に防災行政無線安曇野市メール配信サービス広報車を使用して伝達しておりますが、従来、防災行政無線は聞こえづらい、家の中にいてもよく聞こえないといった問題点があります。これは、住宅の高気密化大雨等の際は窓を閉めているためだと考えられます。 

千曲市議会 2021-12-08 12月08日-04号

計画の第2章、本市を取り巻く災害リスクの1項、千曲川の概況と災害リスクに、過去の災害について、地震災害風水害が詳しくまとめられています。 次に、想定される地震被害が詳しく記されています。 想定される風水害の記述がありません。気候危機と言われ、激甚化する風水害の具体的な想定なくして、対策はあり得ません。 1、想定される風水害がないのはなぜか。 

塩尻市議会 2021-12-08 12月08日-04号

天竜川に架かる水神橋に設置された水道管約360メートルで、管のつなぎ目部分に正常と判断する範囲を超える曲がりがあり、地震などで衝撃が加わった場合は破裂するおそれがあると判断し、緊急対応ができたということです。和歌山市の場合は、断水事故では、市内の約6万戸で1週間近く多くの市民に不便をかけてしまいました。 

小諸市議会 2021-12-07 12月07日-03号

空き家管理がされていなければ、火災の発生や不審者の侵入で事故や犯罪の温床になり、また、年数がたつと台風地震による倒壊といったことで、近隣住民は大きな不安を抱えたまま生活しており、また、通行する人に被害が及ぶ可能性もあり、管理は大変重要です。持ち主が近隣に移住していない、管理ができない空き家は何件程度あるのか把握しているのか。 質問①市内空き家はどのような状況になっているか、お伺いします。 

千曲市議会 2021-12-07 12月07日-03号

水道広域化は、運営の効率性ばかり重視されていますが、地震気候変動による災害、また、水質事故等リスクを適正に捉えられているのでしょうか。 地震による停電や送水管の破裂や漏水、また、台風などの浸水による施設機械故障、あるいは自動車事故による油の流入や工場の化学物質よる水質汚染など、河川を水源としている給水においては多くのリスク想定されます。

塩尻市議会 2021-12-07 12月07日-03号

しかし、糸魚川静岡構造線等の関係の地震や、また近年は豪雨や豪雪などいつ起こるか分からない気候変動がありますので、常に意識を高めることが大切であると思います。 そこで、日常から意識を持っていただくということで、③家庭備蓄と、災害キャンプの活用についてお伺いします。 市としての備蓄につきましては、過去に何回も質問をさせていただきましたが、幾つかの大災害を教訓として備蓄品も進化してきています。

安曇野市議会 2021-12-06 12月06日-03号

また加えて、激甚化・頻発化する豪雨災害糸魚川静岡構造線断層帯によります大地震への対応、特に防災予防体制の強化が喫緊の課題であるという具合に認識しております。また、部局の長から事務事業説明あるいは予算編成方針実施計画策定方針説明を受けまして、市が独自の視点から優先的に行うとしております障がい者福祉公共交通、出産・子育て、広報・広聴の充実等課題を把握したところでございます。 

千曲市議会 2021-12-06 12月06日-02号

重度身体障害者の入所する生活棟において、部屋ごと近隣各家と協定を結び、豪雨出水火災地震などの緊急時には、入所者避難誘導と介助に駆けつけるというものでした。これこそ福祉まち稲荷山稲荷山の皆さんの高い意識と優しい心のたまものと感謝申し上げます。 医師がおっしゃったことが心に残りました。私たちは仕事をしているのではなく、社会から与えられた使命を果たしているのだと。 

飯田市議会 2021-09-14 09月14日-02号

教育委員会参与教育次長事務取扱松下徹君) まず、アクションプログラムに搭載されているものの主なものとして、平成30年度に大阪の北部地震ブロック塀倒壊により、この中では通学路上の危険なブロック、塀、構造物等がないかということを平成30年に調査をしてきておりますけれども、そういったものや、その他の安全指導対策が必要とする箇所についてリストアップしたものがこれまでのアクションプログラムに搭載がされてきていましたが

大町市議会 2021-09-09 09月09日-05号

地震への対策は当然でございますが、明るくて、防音効果の高い、良好な環境が得られるよう配慮いたしまして、有事の際、避難等につきましても十分対応ができます開口部を持った仕様とするよう努めてまいりたいと思います。 以上でございます。 ○議長(二條孝夫君) 再質問ありませんか。宮田一男議員。 ◆9番(宮田一男君) もう一回お聞きします。