塩尻市議会 2022-08-29 08月29日-02号
さらに、長期化するウクライナ情勢は、地球的規模の食糧不足、価格高騰を招くことが懸念されます。 穀物、果物、食肉、食品原材料、家畜の飼料、化学肥料などに至るまで、日本の食料関連自給率は極めて低い状況が続いています。つまり、日本の国民は大変危うい状況に置かれ続けていることになります。カロリーベースの食糧自給率は、令和3年度は38%、かなり厳しいままです。
さらに、長期化するウクライナ情勢は、地球的規模の食糧不足、価格高騰を招くことが懸念されます。 穀物、果物、食肉、食品原材料、家畜の飼料、化学肥料などに至るまで、日本の食料関連自給率は極めて低い状況が続いています。つまり、日本の国民は大変危うい状況に置かれ続けていることになります。カロリーベースの食糧自給率は、令和3年度は38%、かなり厳しいままです。
地球温暖化による降雨の異常さは地球的規模で起きておりますし、8月の豪雨災害は、より治水への喚起を促しています。 そこで、治水施策について考えていきたいと思います。まず治水に対する町の基本的な考え方と、どんな課題を持って取り組んでいるのかをお聞きしたいと思います。 ○議長 町長。 ◎町長 治水に対しましては、住民自らが水害への対処、それから啓蒙活動、そうしたことを行うなどのいわゆるソフト的な取組。
新型コロナウイルス感染症拡大は、まさに人類が地球的規模で被っている災害と言えましょう。 しかし、普通の災害、例えば大雨などの自然災害と違うのは、この災害はウイルスそのものも災害の実態も、ともに目に見えないということであります。
もう地球的規模の中で、先進国だけじゃなくていろいろな国が、全ての国が同じ方向に向いて環境問題や貧困の問題を考えていかなければいけない時代だね、これが国連の提唱だというように思っています。
環境や貧困、人権や開発等の地球的規模での課題に対して、未来までその課題に取り組んでいくために、自分たちの課題として位置づけ、一人一人が自分にできることを考え、実践していくことを身につけ、行動できるようにしていくための学習や活動のことを言います。国連の総会で議決され、ユネスコがその活動の主導をしているものです。
地元の皆様からの全額寄付により建築された校舎の上部には八角形の太鼓楼があり、天井画にははるか世界の主要都市名が方位ごとに記され、子どもたちに地球的規模の視野を開かせようとした当時の情熱が伝わってまいります。また、旧中込学校が今日まで現存し続けたことは、保存会を始めとする地域の皆様の熱い想いと、並々ならぬ努力があってこそのことと認識しております。
今や、地球的規模の異常気象や地殻変動等による大規模災害等が全世界、全国各地で多発する危機にあります。当市は今日まで、市民の安心・安全等を守るために、あらゆる事態を想定した防災・減災対策等を講じて対応してきていますが、これで万全とは言えません。さらなる諏訪市の特性に適応した効果的な対策が必要不可欠であります。
8月に入り、近年になく大気の不安定による長雨、日照不足の問題や年間を通して地球的規模の自然災害が多発しております。また、全国的に深刻な政治課題として少子高齢化による人口減少がありますが、さらに大きな問題は人口減少のスピード以上に高齢化のスピードが早いこと。対策が急務です。
水俣条約につきましては、水銀及び水銀化合物の人為的な排出から人の健康及び環境を保護することを目的として水銀の供給、使用、排出、廃棄等の各段階で総合的な対策を世界的に取り組むことにより、水銀の人為的な排出を削減し、地球的規模の水銀汚染の防止を目指すために、2013年、スイスジュネーブで開かれました国連環境会議で結ばれた水銀及び水銀を使用した製品の製造と輸出入を規制する国際条約であり、これにより水銀の輸出
いろいろな例はありますが、そんなことでありますけれども、いわゆる産業の発展、生活レベルの向上ということと、それから環境負荷が重くなるということは相反するところなので、その辺どこら辺で調整していくかということは、今後考えていく問題でしょうし、これはもう世界的、地球的規模で考えていかなきゃいけない問題であると思いますが、先ほどの各部門での環境に対する取り組みと、それから安曇野市で今後の環境の対策に取り組
また、近年は、地震や津波、火山噴火、集中豪雨等、地球温暖化問題を含めた地殻や気候の変動による地球的規模の自然災害の発生が憂慮されております。 そんな中、本市におきましては、平成19年に市制施行100周年の節目を迎えるとともに菅谷市政の2期目がスタートし、新たなる松本のまちづくりにまい進され、将来を見据えた諸施策を着実に進められていることに対し、深甚なる敬意を表するところでございます。
地球的規模といいますか、本当に私たちの今、住んでいる日本、また世界の中においても、この地震というものに対してどのように立ち向かっていくか、人というのは歴史を築いてきて今日があるわけでございますけれども、教訓もさることながら、何としても人命を救助する、そして震災の復興のために私たちができることは何か、私はこの議会の中でそのことをやはり取り上げていかなければならないなということで、事前に通告をしました3
今、地球的規模で食料不足が大問題になっているとき、TPP参加でかけがえのない日本の農業をつぶすのは正気のさたとは思えません。 私はこのように認識しております。村長の認識はいかがでしょうか。 ○議長(新村久仁男君) 村長。
地球的規模での食料不足が大問題になっているときに、いつまでもお金で食料が買えるという考えは、国民の命を危険にさらすということにほかなりません。乗りおくれるな、乗りおくれたら大変だと議論がありますが、乗ってしまったら大変なことになるというのがTPPであります。市長は、このようなTPPに日本がしてしまったら、日本の農業、本市の農業はどのようになってしまうとお考えになっておいででしょうか。
また、オバマ大統領によって生み出された政治的機運が高まっているものの、国際社会でそれを持続可能な地球的規模のものにする必要性が明らかにされました。国際社会はその機運を行動計画に振り向ける必要があることが指摘されました」とあります。プラハでのオバマ大統領が演説した、それがきっかけとはいえ、市長が言う深いところでの議論が会議の中でされていることがうかがえる議事録でした。
今、地球的規模で温暖化が進んでいるというふうに言われておりますし、世界各地で豪雨災害が発生をしております。 ことしに入りましても、新聞の記事を引用いたしますと、これは8月31日の信毎でございますけれども、これはパキスタン、大規模な水害で1,700万人を超す被災が出ているということでございます。このときには28日以降150ミリというような雨が降ったということもございます。
次に、緑のカーテンの取り組みについてでありますが、現在地球温暖化が地球的規模の課題となっており、学校におきましては、「環境にやさしい学校づくり」をスローガンに学校ISOといたしまして、ごみの減量、分別、緑化などに取り組んでおり、これまでも幅広く環境教育を進めております。
近年、国連環境会議では、持続可能な森林の管理経営が森林原則声明としてうたわれるなど、森林の持つすぐれた環境保全機能は世界的に注目されており、適切な保全・管理が地球的規模で叫ばれております。 国内に目を向けますと、木材市場の国際化に伴う国産木材の低迷やエネルギー利用などの減少などにより、森林と人との結びつきとが途切れ、放置された森林の荒廃が進んでいます。
今年は特に、地球的規模による異常な災害が多発しておりまして、災害のメカニズムに対する新たな検証、点検、そして対応策が急務ではないかと言われております。また、この夏から患者が急増しております新型インフルエンザがございますが、このまま流行すれば「燎原の火と化す」恐れがあるとも言われております。
また、地球的規模での取り組みが求められております地球温暖化対策等の環境問題につきましても、市民環境部に温暖化対策担当を設けて、松本市の地球温暖化防止のための地域推進計画の策定を行うとともに、二酸化炭素排出の削減や、新エネルギーの活用に積極的に取り組んでまいります。 地球温暖化防止を含む環境問題は、既に議論は尽くされているところであり、あとは、いかにこれを実践するかが問われております。