5451件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上田市議会 2007-04-01 06月13日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

さらに言えば、国が230兆円を超える特殊法人31の特別会計の全事業への鋭い切り込みを革命的に行えば、地方交付税は減らされることなく、またがんや自殺対策もでき、介護保険制度を充実させることもできるはずです。なぜできないのでしょうか。国民の声が大きくなればできるはずです。このことは地方公共団体行政の事務の執行の状況にかかわることではないので、地方議員質問ができません。 

中野市議会 2007-03-23 03月23日-05号

その一方で、定率減税全般による減税特例交付金などが減額され、さらに地方交付税が2億円の大幅減額が認められます。中野市財政にとっても大きな打撃となります。市長は、地方を苦しめ悪政容認市政の結果、この悪政の防波堤となって住民の暮らしを守ることができないばかりか、結果として、そのしわ寄せをまじめに働く庶民に押しつけられているのが実態ではありませんか。 

原村議会 2007-03-23 平成19年第 1回定例会−03月23日-05号

税制の第2の負担と言われる地方交付税削減していくなどということは、もってのほかだと私は考える。全くこれと同じ論調が使われた。  自立村づくりの中で大きくこの辺が見直される必要がある。今日、あの行革プログラムを考えて、その後起きてきた村のいろんな変化を冷静に分析して考えてみれば、やはり自立村づくりとは相入れない机上の論理、机上プログラム、机の上のプログラム

須坂市議会 2007-03-23 03月23日-06号

・ 地方交付税増額理由について伺いたい。との質疑に対し、国の補正予算の成立に伴い、調整分追加交付となるもの及び保留分ですとの答弁がありました。 ・ 利子割交付金減額は利率が引き上げられた点を考慮した上でのものか伺いたい。との質疑に対し、金利の関係で見通しが困難なものがありますが、県に確認した結果に基づいて計上したものですとの答弁がありました。 

飯田市議会 2007-03-23 03月23日-05号

はじめに議案第37号、平成18年度飯田市一般会計補正予算(第4号)案についてでありますが、歳入に関して「地方交付税が伸びた理由は。」との質疑があり、「普通交付税を当初88億6千万円と見込んだが、7月に本算定があり調整率割落としが行われたが、国の補正でその引き上げが行われ96億円余に確定したことによる。」との答弁がありました。 

佐久市議会 2007-03-22 03月22日-05号

次に、平成18年度一般会計及び特別会計補正予算専決処分につきましてのお願いでございますが、年度末を迎えまして既決予算のうち、地方交付税、国県補助金及び市債等につきまして一部未確定のものが確定しつつございます。 地方交付税につきましては、普通交付税追加交付といたしまして、調整分の5,206万円が交付決定されてきております。

小諸市議会 2007-03-22 03月22日-04号

歳入全般についての主なものでございますが、款1市税については、調定額徴収率等を勘案しての個人市民税法人市民税固定資産税等増額、款2地方譲与税、款10地方交付税普通交付税確定等による増額、款13使用料及び手数料は高原美術館・白鳥映雪館観覧料減額ほか、款14国庫支出金、款15県支出金事業確定による増減、款16財産収入普通財産売払等による増減、款18繰入金は減債基金への繰り入れ及び地域振興基金

茅野市議会 2007-03-20 03月20日-07号

第1表の歳入歳出予算補正の中で、歳入の主なものといたしまして、市債2億5,000万円、地方交付税435万4,000円、諸収入などであります。 一方、国庫支出金は4,533万9,000円などであります。 歳出の主なものは、市債償還元金公債費3億円、公有財産購入費510万1,000円などであります。 一方、補正総務費3,129万4,000円などであります。 

塩尻市議会 2007-03-20 03月20日-05号

地方交付税は2.3パーセントの減でありますが、補助事業の導入により、国、県の補助金の増加、また歳出抑制には枠配分方式により、経常経費1億1,000万円余の見直しをされております。しかしながら、単年度予算ゆえに目に見えにくい、隠れた部分や、今後の財政運営の上で懸念される点がございます。 一つには、平成19年度起債残高見込みは275億円余であります。

下諏訪町議会 2007-03-19 平成19年 3月定例会−03月19日-05号

さらに財政を圧迫する中身としては、地方交付税の1億1,000万円の減、これは下諏訪町ではどうにもならないものでありますけれども、国の三位一体の改革地方財政を非常に厳しくしている。このことに対してはやはり近隣市町村を含めて町村議会、あるいは町村長等々の団体を通じて、これもやはり改善を求めていくべきだというふうに思います。  歳出についての主な点について、申し上げたいというふうに思います。  

安曇野市議会 2007-03-15 03月15日-04号

また、国の方では地方交付税削減が毎年度されるという状況でございます。こういう厳しい状況も1つの認識として頭に置いておかなければいけないのかなと考えております。 基本的な財政運営の大きな流れといたしまして、一時的、また、集中的に大きな事業を行うことは、将来の財政負担を必ず引き起こすということになりかねません。優先順位を見きわめ、平準化して行うということが大切だと思っております。

安曇野市議会 2007-03-14 03月14日-03号

地方交付税も今後は大幅に削減となる厳しい財政運営をされる中、安曇野市としましては、今後まだやらなくてはならない大型事業が山積しております。合併特例債につきましても、目的をしっかり持って将来に向け有効的に活用していただき、市内東西南北一体感が持てるような行政運営をしていただきたい。冒頭に当たり御配慮をお願いし、これより発言通告に沿って順次一般質問をさせていただきます。

箕輪町議会 2007-03-13 03月13日-03号

いずれにしましても、まだまだ先ほど来お話がありますように、行財政改革というのは緒に就いたばかりで、これも税源等の問題も新型交付税であるとか、それから所得譲与税や特別地方交付税廃止等があったりですね、税源移譲もどうなるかわかりませんので、今後なお一層歳出の方は可能な限り効率化を図っていかなければいけないという実態がありますが、一応一たんちょっとここで1年だけ数値目標というよりも、平成18年度予算枠