2743件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2022-06-06 06月06日-04号

そういったところは、やはり通過されやすい地形であるということで、これは大町においても、やはり通過されないような、大町に立ち寄りたいお客様が、きちっと大町に立ち寄りたいような、そうした構造が必要ということになろうかと思います。 

飯田市議会 2022-03-10 03月10日-03号

◆19番(新井信一郎君) もう皆さん御承知のとおり、飯田市の地形は複雑極まりない状態です。ぜひ、地形空間情報有効活用新規参入企業の門戸の拡充、危険箇所、そして作業する皆さん方の作業が安全にできるような、そんな状況森林情報共有化を生かしていただければよろしいかなとも思います。 そこで、お伺いします。 最先端機械は手に入ったが、そのオペレーションに不慣れでは機能発揮ができません。

千曲市議会 2022-03-10 03月10日-05号

何度も質問した千曲市の特異地形にあっては、非常時に行政任せにしない住民防災意識改革や逃げ遅れゼロの地域コミュニティの構築など、職員による出前講座に加え、防災専門アドバイザーという気象エキスパートからのリアルな情報提供が大変に重要と考えます。市の危機管理能力強化危機管理担当部長とともに事前の万全な備えで地域防災力強化活用すべきと考えますが、所感を伺います。

塩尻市議会 2022-03-08 03月08日-03号

その答弁の中では、長野松本建設事務所にて道路概略検討業務を実施し、交通状況、周辺地形地質等文献調査などを行い、問題・課題整理をしていただいたとの答弁がありました。 さて、そこで両小野地区はもとより、善知鳥峠から北側の塩尻東地区等への説明については、どのようなスケジュールをお考えでしょうか。進捗状況も含めてお答えをお願いいたします。 

安曇野市議会 2022-03-04 03月04日-05号

これは、明科地域下水道事業を進めるに当たっては、地形的にやむを得ない形態だったのですが、管理面でのコストは確かに割高になるかと思います。このコスト高を改善するための研究の必要性については理解いたしますが、御提示いただいた処理施設統廃合計画の進む方向に、私としては心配な面があり、今回、一般質問の場において、市が進めようとする統廃合計画妥当性について質問し、議論したいと思います。

大町市議会 2022-03-02 03月02日-04号

一方で、道路計画安全性機能性耐久性に加え、地形を最大限に生かしながら、その改変を最小限にとどめ、環境影響や負荷の低減を図りつつ進めていく必要があります。 議員御提言の掘り割りや高架橋など、構造や工法の選択につきましては、今後ルート帯が決定し、詳細な検討を進める中で、専門的見地住民意見等を踏まえた十分な比較検討の下、決定されるものと理解をしております。

安曇野市議会 2021-12-20 12月20日-06号

ダウンヒルコースクロスカントリーコース、それぞれの設置目的と具体的な活用はどうするのか、初心者や家族連れが楽しめるようなコース全日本クラス競技会もできるコースの共存が可能な地形なのか、自動車に自転車を積んで上らないと利用できないコースなので一般受けしないのではないか、自転車による健康づくり観光振興スポーツ振興との連携協力は等々、いろいろ確認をいたしましたが、明快で納得のできる説明はありませんでした

大町市議会 2021-12-10 12月10日-04号

だから、フライパンを逆さにしたような、ひっくり返したような、そんな感じの地形になっております。 私は、何とかして、ここの地形を利用した構造を考えることはできないだろうかということで、あちこち見てまいりました。そんなことで、このことではちょっとお願いしたいことがありまして、一つ提案をしておきたいと。

下諏訪町議会 2021-12-08 令和 3年12月定例会−12月08日-04号

そこで注目されたのが糸魚川静岡構造線中央構造線が交差する諏訪地形地質であり、その象徴として諏訪湖を中心とする諏訪盆地の成り立ちがクローズアップをされました。諏訪地方に住む人々にとっては何げない風景でありますが、実は諏訪を目指して人々が集まってくることの大本はこの特異な地形であり、この地形を生み出した大地の動きがあったということでありました。  

飯田市議会 2021-12-08 12月08日-05号

やはり地形的な要素により、市街地と中山間地での区分となっているように感じました。今のお答えから、おおむね9割が集合処理、1割が個別処理ということで理解させていただきました。 そこで、集合処理は区域を定めて飯田市が下水道管を敷き、下水処理場を建設して、そして飯田市で管理をしていると思いますが、ここでまたお聞きします。

塩尻市議会 2021-12-08 12月08日-04号

それぞれ地形が変わったという印象を受けるほどです。今後有効活用することによって、まさに資源として命が吹き込まれたということになると思います。 私がここで申し上げたいのは、盛土の安全性の問題ではなく、どこから持ってきたという点です。9月、10月はリニア中央新幹線長野県工区におけるトンネル内の崩落が相次ぎ、複数の犠牲者が出ました。

大町市議会 2021-12-08 12月08日-02号

議員御指摘のとおり、現在、木崎以北国道沿いは、稲尾や海の口、簗場などの集落が連担するほか、木崎湖をはじめ、JR大糸線などが近接しているなどの地形的な制約があり、これらの課題を十分勘案した計画の立案が必要と認識をしているところでございます。 以上でございます。 ○議長(二條孝夫君) 再質問はありませんか。宮田一男議員

飯田市議会 2021-12-07 12月07日-04号

実際にこういった防音防災フードでありますとか防御壁、こういった施設のない区、そして試験運行というのがされていない現段階で、あるいはその地域の固有の地形条件でありますとか、自然条件等を勘案した上で、正確に騒音がどの程度発生するのかということを把握するのはなかなか困難ではございますが、この基準をクリアできないエリアだというふうに認識しているところでございます。 ○議長井坪隆君) 筒井誠逸君。

安曇野市議会 2021-12-07 12月07日-04号

いずれも地域性地形的なことを配慮した中での基準となっております。同じ学校におきましては、公平性という点にも留意をされているということもございまして、現行のまま、現時点では見直す予定はございません。 また、2点目のお尋ねでございますが、市教委としては、先ほどから申し上げておりますとおり、自力登下校を促進しているところでございます。