745件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐久市議会 1990-05-29 06月06日-01号

市町境界変更についてでありますが、これは県営圃場整備事業小田井御影地区において、同事業実施後の圃場等の区画に合わせて本市と小諸市及び御代田町の境界を変更しようとするものであります。 また、市町境界変更に伴う財産処分に関する協議は、この境界変更に伴い、境界変更区域内にある公有財産についてその処分を定めようとするものであります。 

佐久市議会 1990-03-12 03月12日-06号

これは中込地区圃場整備事業をこれから本来ならば市営でやらなければならない形でございまするけれども、県営圃場整備へ持ち込んで、それで佐久平にこれから中込地区佐久平改良区の組合員になっていただいて、そこでやっていただくということで、佐久平通常経費と、事務費と申しましょうか、そこで人件費分としての経費を 300万計上したわけでございます。 

松本市議会 1990-03-09 03月09日-04号

そこでお伺いいたしますが、市長においてはポスト圃場整備事業として松本市農政の今後をどこに重点を置いていかれようとしているのか、今後価格安定制度への援助をさらに強めていくと、価格支持制度を強めていくべきではないかというふうに私は考えるけれども、その用意はあるかどうか、市長の今後の農政への考え方についてお聞きをしたいと思います。 次に、農業保護に対する市民合意への取り組みについてであります。

松本市議会 1990-03-07 03月07日-02号

本市集団化率は現在40%とのことでありますが、少なくとも現在の倍以上に引き上げる努力が必要かと思われます 市内のある地域では、圃場整備が終わるを契機にして集団転作推進協議会を発足させ、昭和62年 430戸の皆さんの同意を得て、ブロックローテーションに踏み切りました。 359haを16団地に分けて、1団地をさらに4ブロックに分けて各団地とも毎年1ブロック集団転作を行う方法であります。

松本市議会 1990-02-28 02月28日-01号

次に、農業生産基盤整備における進捗状況についてでございますが、昭和53年以降、本市農業行政主要施策の一つとして、逐次計画的に実施をしてまいりました圃場整備事業につきましては、本年度岡田本郷地区及び大村雁金地区の2地区に着手をいたしましたことにより、全体計画に対する進捗率は本年度末で74.7%に達する見込みでございまして、今後とも農業生産性向上のために一層努力をしてまいる所存でございます。 

佐久市議会 1989-12-15 12月15日-04号

ご承知のように圃場整備地域のまず幹線道路集落から集落道利用価値の多いところから随時やっているわけでございますが、今回ここで補正をさせていただいておりますものにつきましては、佐久平土地改良区管内で2つの道路、それから北佐久土地改良区で1つ道路、計3つ、3本の舗装でございます。例年私どももっとやりたいわけでございますが、年予算財源上等から見て3カ所を実施をしているというのが現状でございます。

松本市議会 1989-12-12 12月12日-03号

既に神田地域圃場整備事業に関連して、用地買収済みになっており、圃場内に幅杭がなされておりますが、並柳交差点から弘法山山麓まで整備が完了し、行き止まりとなっているが、先線見通し取り組みについてお尋ねをいたします。なお、千鹿頭神社鳥居周辺から薄川取付道路までの見通しについてもあわせてお伺いをいたします。 次に駒越林道についてであります。

松本市議会 1989-12-11 12月11日-02号

圃場整備地域の中を流れるこの川は、深い谷を思わせるところもあり、また沢村付近に入ると両側にびっしり建てられた住宅により、改修もままならぬ状況と思われる場所もあり、増水時の心配がまずよぎるところ、また下流は堆積された土砂により、河床の上昇等による流れに障害を見ると、全体を通じて改修のおくれを指摘せざるを得ません。

長野市議会 1989-12-01 12月07日-01号

まず、議案第百八号は、篠ノ井農業協同組合組合長理事宮崎学が、長野篠ノ井塩崎地区において、議案第百九号は、桑根井圃場整備共同施行代表者関谷茂が、長野松代町豊栄地区において、議案第百十号は、信更農業協同組合組合長理事小幡英一が、長野信更町高野地区において、それぞれ土地改良法に基づく土地改良事業実施したことに伴いまして、実施区域内の小字界事業実施後の区画形態に適合するよう変更するものであります。

佐久市議会 1989-09-11 09月11日-02号

また、事業促進の面から、中込圃場整備の区間につきましては、圃場整備事業にあわせての用地確保ができますよう、関係皆さん方にお願いをいたしておるところでございます。 土地改良区役員といたしましても、ご支援のほどをよろしくお願いいたしたいと思います。 以上でございます。 ○議長秋山久衛君) 36番、臼田君。

佐久市議会 1989-06-19 06月19日-06号

圃場整備関係予算で 2,185万円という費用が載っていますが、この内容についてちょっとご説明いただけたらありがたいと思います。 ○議長秋山久衛君) 経済部長花里君。 ◎経済部長花里禅君) 重田議員の57ページの圃場整備事業についての事業費についてお答えをしたいと思いますが、今年度佐久平土地改良区に委託をして行うということで、2カ所の箇所を計上してあるわけでございます。

佐久市議会 1989-06-16 06月16日-05号

平成2年、あるいは3年には中込地区、あるいは日向地区佐久平土地改良区の中で圃場整備に着手される予定であります。改良区の主な仕事は圃場の維持管理、農道、水路、排水路維持管理であります。私は改良区の工事担当庶務担当理事として痛感することは、市の耕地事業の一環を担っているということが土地改良区の仕事でございます。 

佐久市議会 1989-06-15 06月15日-04号

しかも、これからリゾート開発というふうなことで、既にリゾート開発されておるわけですけれども、あそこの交通量も、大変勾配のいい笹倉線のことですので、人の通る量が多くなるわけですけれども、日向の中の、部落の中のネックを解消するための手だてとして、中沢川のバイパスと同時に併設をお願いしているところですが、これは用地確保のために圃場整備をしていただくということになっております。 

長野市議会 1988-12-01 12月06日-01号

次に、若槻三百二十三号線から若槻三百四十四号線までの二十二路線は、若槻東条共同施行が行った土地改良法に基づく圃場整備事業に伴いまして設置された道路を引き受けるものであります。 次に、安茂里三百七十七号線から篠ノ井中五百五十一号線までの六路線につきましては、都市計画法の許可を受けた開発行為により、施行者が設置した道路であります。