5071件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5071件)長野市議会(447件)松本市議会(303件)上田市議会(323件)岡谷市議会(422件)飯田市議会(282件)諏訪市議会(52件)須坂市議会(307件)伊那市議会(148件)中野市議会(300件)大町市議会(310件)飯山市議会(101件)茅野市議会(216件)塩尻市議会(315件)佐久市議会(360件)千曲市議会(168件)安曇野市議会(171件)軽井沢町議会(279件)下諏訪町議会(196件)原村議会(97件)箕輪町議会(201件)松川村議会(73件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250

該当会議一覧

大町市議会 2024-06-18 06月18日-02号

なお、これは市の会計を通じて負担する金額で、これには国庫補助金やふるさと寄附クラウドファンディングによる収入を充てるなど、特定財源を含めた金額となっており、これを除き、市の一般財源の実質的な負担額は約半分の9,800万円程度となります。 以上でございます。 ○議長(二條孝夫君) 中村直人議員。 ◆7番(中村直人君) 9,800万円というお答えがありました。

千曲市議会 2024-06-05 06月05日-04号

2点目で、山田桂一郎アドバイザーからのアドバイスでございますが、今回、特にインバウンドを始めていこうというような市で、観光局ではインバウンド関係は進めておりましたけども、市としては、もうこれでコロナが収束してきましたので、観光計画振興計画と併せて、これからはインバウンドも進めていこうということで、山田桂一郎アドバイザー国庫補助関係も含めて、どのような形でやっていったらどうかというようなアドバイス

大町市議会 2024-06-04 06月04日-01号

主なものは、項1目3民生費国庫負担金の節3生活保護費負担金4,352万円の減や、24ページの項2目2総務費国庫補助金の節11物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金2,180万6,000円の減、26ページの項2目4衛生費国庫補助金の節4疾病予防対策事業費等補助金3,139万5,000円の減によるものであります。 30ページを御覧ください。 款16県支出金は9,708万4,000円の減であります。

原村議会 2024-03-19 令和 6年第 1回定例会−03月19日-付録

議案第16号 令和5年度原村一般会計補正予算(第13号)について  歳入   14款 国庫支出金 2項 国庫補助金 1目総務費国庫補助金   質  疑 :コロナウイルス感染症臨時交付金は今後も続くのか。   回  答 :今後は形が変わり、今回は物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金になった。  

伊那市議会 2024-03-15 03月15日-05号

との質問に対し、「ストックマネジメント計画による国庫補助対象事業ではあるが、事前に県から国の予算配分上、大きな額の除じん機更新工事もあり、要望全ての交付は難しいとされたことから、補助要望を見送った。」旨の答弁がありました。 採決の結果、議案第44号、議案第45号の2案は全会一致、原案のとおり決しました。 次に、議案第46号「令和6年度伊那市自動車運送事業会計予算について」を審査しました。 

大町市議会 2024-03-12 03月12日-06号

第3回北アルプス国際芸術祭実行委員会負担金1億2,600万円のうち、3,000万円は国庫補助金ですが、その他は一般会計基金過疎債等を使います。さらに、パスポート販売など、事業収益を合わせて2億2,370万円の膨大な予算となります。 しかし、支出については、実行委員会が行う事業であり、議会としてのチェックは不十分です。

伊那市議会 2024-03-07 03月07日-04号

管路につきましては、令和3年度から老朽管更新避難場所等重要給水施設配水管について、重要給水施設への耐震化について国庫補助、補助率4分の1を受け、事業を行っております。 第8次整備事業につきましては大きな事業費期間が必要となるため、より有利な財源を検討しながら推進をしていきたいと考えております。 ○議長白鳥敏明君) 柳川議員

岡谷市議会 2024-03-06 03月06日-05号

教育担当参事両角秀孝君) 学校施設整備部分でありますと、国庫補助事業というような部分がありますので、その中に県産材といいますか、木質材が採択の対象になるというようなメニューがございます。それから、県のほうでは、公共施設等に県産材を利用した場合に、事業費の一部を補助するというメニューがございまして、当たり前に木のある暮らし推進事業というような事業でございます。

伊那市議会 2024-03-06 03月06日-03号

また管路については令和3年度から、老朽管更新避難場所等重要給水施設への配水管について、国庫補助、補助率が4分の1でありますが、これを受けて事業を行っているところであります。 第8次の整備事業では大きな事業費あるいは期間が必要となりますので、より有利な財源を検討しながら推進をしていきたいという考えでございます。 ○議長白鳥敏明君) 伊藤水道部長

岡谷市議会 2024-03-04 03月04日-03号

◎市長(早出一真君) 他の国庫補助事業を踏まえますと、国が全額を負担することは考えづらいと捉えております。 一定の割合の国費が見込めた場合でも、残りの財源は市で負担することになりますので、そのときの市の財政状況等も勘案しながら、公約の実現に向けてしっかりと考えていきたいと、前進をしていきたいと考えております。 ○議長今井康善議員) 渡辺太郎議員

千曲市議会 2024-03-01 03月01日-05号

国庫補助事業活用しまして、戸倉上山田温泉に入り込みをする事業、あと「ろくもん」等を使ったしなの鉄道と連携した事業を今考えております。 そのため、また戸倉上山田温泉に行って宿泊するお客様を獲得しようという狙いでおりまして、それで入湯税の数字を上げております。 ○副議長金井文彦君) 荻原議員。          

千曲市議会 2024-02-29 02月29日-04号

なお、高額な設備や機械購入に当たっては、農家の皆さんの経済的負担が少しでも軽くなるよう、担い手確保経営強化支援事業農地利用効率化等支援交付金などの国庫補助金を活用していただくよう進めておりますが、いずれにしましても高額な農業機械を御購入の際には、農林課からまで御相談いただければと存じます。よろしくお願いいたします。 ○議長小玉新市君) 宮下議員。          

大町市議会 2024-02-29 02月29日-04号

その財源内訳としましては、国庫補助金3,000万円、ふるさと応援基金2,300万円、過疎債2,880万円、芸術文化振興基金200万円、また、夏に実施を予定しておりますクラウドファンディングで100万円を見込み、市のいわゆる一般財源では4,120万円を見込んでおります。 以上であります。 ○議長(二條孝夫君) 大竹真千子議員

千曲市議会 2024-02-27 02月27日-02号

4として、これらの国庫補助対策大型補正が続き、この間は令和4年を除きますと、当初予算補助予算を合計しますと総額300億円を大きく上回る合計予算でありました。 5として、この大きな混乱の中の予算執行であったので、一度冷静にこの間の執行状況効果検証をすべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。 

岡谷市議会 2024-02-21 02月21日-02号

2項2目民生費国庫補助金は9,415万5,000円の計上で、前年度比2,005万5,000円の増であります。おめくりいただき、33ページに重層的支援体制整備事業に対します国からの補助金を新たに計上しております。 34ページを御覧ください。 16款県支出金であります。1項1目民生費県負担金は7億8,771万9,000円の計上で、前年度比7,057万9,000円の増であります。