1044件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐久市議会 1989-11-30 12月07日-01号

また、一方、国保財政に対しまして大きな影響を持っております医療費の動向でございますけれども、医療費全体では本年9月末現在と前年同期と比較いたしまして、一般分では若人が1.76%の増でございます。これは1人当たりにいたしますと、7.35%増というような状況でございます。退職者医療の関係につきましては、1.15%の減で、1人当たり 6.4%の減というような医療費増高でございます。 

中野市議会 1989-09-06 09月06日-01号

国保財政につきましては、人口の急速な高齢化に伴い、国の負担額が年々高まってきていることから、その負担割合について国保問題特別審査会で論議されている中で、昭和63年度と64年度の2カ年間の暫定措置として、国民健康保険基盤安定のため一般会計から繰り入れする措置がとられたところでありますが、医療技術の進歩による高度化、被保険者高齢化等によりまして、年々医療費増高をし、厳しい運営を余儀なくされているところであります

軽井沢町議会 1989-09-05 09月11日-01号

しかし、近隣市町村と比較して高い数値とは言えず、また町税と同様に滞納者が特定化する傾向にあるので、国民健康保険事業の認識と理解を深める啓発等を積極的に行うとともに、徴収努力と被保険者資格適正化医療費の通知、レセプト点検などによる医療費の抑制に心がけ、健全な国保財政運営が図られるよう一層の努力を望みたい。  

松本市議会 1989-06-21 06月21日-04号

第2点は、国保財政調整積立金でございます。この積立金の扱いは昭和53年3月15日、条例第9号によりまして定められておるものでございます。設置の目的は、国民健康保険療養給付費に要する経費に不足を生じた場合等の財源に充てるためとされております。そこで、条例交付より62年度までに最も多く積み立てを行った年は何年であり、その額はどのくらいでありましたか。

佐久市議会 1989-06-19 06月19日-06号

そういう面からいうと、これは当然税を上げなくても国保財政運営はできるというふうに思うわけでありますが、税率の点では最高額だけであとは据え置くということでありますが、繰り越しもある、自然増収もある、そういう中での一部法律に基づくところの限度額引き上げになるわけです。本来ならばこれだけの繰り越し増収があるとすれば、逆に引き下げが可能であると思うわけであります。

須坂市議会 1989-06-14 06月14日-03号

また、福祉、教育、国保財政公立補助負担金削減は、3カ年との当初の約束を踏みにじって続行されており、住民に多くの負担をしわ寄せしております。これでよい人づくりをしてほしいと言っても到底無理なことだと思います。国や県が地方住民の暮らしを無視しての行政をしているのですから、どうしてよい人づくりができるでしょうか。

佐久市議会 1989-06-14 06月14日-03号

しかし、国は国庫負担の大幅な削減を強行し、退職者制度加入者見込み違いや、老人医療に対する国の拠出する負担率軽減など、地方自治体と被保険者負担を増額させて、国保財政を圧迫してきていることは明らかであります。加えて、消費税の実施は、一部医療費にもはね返り、加入者の生活を脅かし、これが保険税の納入にも支障を来すことが予想されます。

岡谷市議会 1989-03-22 03月22日-07号

抜本的改革というか、そういう表現ですけれども、これにつきましては、いわゆる国保財政、非常に裕福な団体もありますけれども、非常に苦しい団体等があるわけでございます。そういった苦しい団体等を含めまして、とにかくやはり国保会計自体がやはり基盤安定のために、国なり県なりあるいは市なりが、積極的にこれに援助する。

松本市議会 1989-03-17 03月17日-05号

努力収納率向上対策の一環として実施した組織改正納付回数の改善などの効果とが相まって、現年課税分は62年度の 94.98%から95.5%に、また滞納繰越分についても62年度の 16.63%から22%に、それぞれ大幅に向上されておりまして、今日までの創意工夫を凝らした理事者の取り組みに対し、その労を多とするところでありますが、今後も国保会計については財政面で引き続き厳しさが予測されるところから、国保財政

須坂市議会 1989-03-13 03月13日-04号

2番目に、国保財政について質問いたします。本年度の須坂市国民健康保険特別会計予算を見ますと、歳入歳出それぞれ20億 5,436万円であり、前年対比1億 4,036万円の増となっております。これに伴って市民負担も年々増大しておることは御承知のとおりであります。市民の皆さんの声は、国保税は高過ぎる、負担をもっと軽くしてほしいとの声が切実に聞かれます。

軽井沢町議会 1989-03-03 03月10日-01号

国保財政国庫補助制度改正効果保健予防活動成果等により、医療費伸びは他町村に比較して低く、好転の兆しが見られております。受益者負担金を据え置くことといたしました。 次に、ユースホステル特別会計予算は年々利用者が減少しており、まことに残念でございます。管理運営のため、一般会計から500万円を繰り入れる措置をしてございます。

岡谷市議会 1989-03-01 03月01日-01号

国民健康保険事業につきましては、収納率等向上医療費適正化に努め、補助金等財源確保に一層配意し、国保財政健全運営努力いたしてまいります。また、本年度新たに市民健康づくりのため、健康管理データーバンク事業を実施いたします。 霊園事業につきましては、現敷地内の有効活用により、聖地 230区画を造成し、市民の要望にこたえてまいります。 

佐久市議会 1989-02-15 02月15日-03号

医療費適正化に対する対応策につきましては、国保財政に大きな影響を与える医療費は、ご案内のとおり年々著しい伸びになっております。62年度1人当たり医療費の対前年比は一般分で約9%の増であります。老人分では約11%増でございます。平均いたしますと、約 11.43%増となっております。今後もこれはふえることはあっても減ることはまずないであろうと、こう思います。