4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4件)長野市議会(1件)松本市議会(1件)上田市議会(0件)岡谷市議会(0件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(0件)須坂市議会(0件)伊那市議会(1件)中野市議会(0件)大町市議会(0件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(1件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.250.50.7511.25

該当会議一覧

  • 1

松本市議会 2016-06-20 06月20日-02号

本市の図書館職員数利用者数に比べ少ない環境と思われます。少数精鋭でというお考えなのでしょうか。書籍消毒機は、職員利用者に安心を与え、病原菌から身を守ることができます。活用方法も工夫をし、職員負担が大きな図書館にまず試験的に1台導入することを要望いたします。 また、紛失・盗難などによる不明本が年間800冊から1,000冊に上っており、市にとって大きな損失実態があります。

伊那市議会 2013-03-07 03月07日-03号

あるいは学校向けに本をまとめて貸し出す、そういう団体貸し出しセットというものも利用されているわけでございまして、議員提案のように、ブックポスト保育園等に新たに新設をした場合に、この保育園へ行っているセット貸し出しのものと混乱すると、そして不明本が生ずる可能性があるという、そんな課題のほかに、処理が遅くなったり、新たな貸し出しが迅速に対応できないとか、それから、やはり返却本の回収には、現在の図書館職員数

長野市議会 2003-06-01 06月09日-03号

人口三十万以上の区分で見ますと、平均人口が四十万三千七百人、図書館職員数でありますが、嘱託職員を含め九十八名となっておりますが、長野市におきましては長野図書館、それから南部図書館、二館で四十九名となっております。 しかしながら、この資料につきましては、複数の図書館を設置してある市におきましてはその総計で示されていること。

  • 1