235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 1997-09-08 09月08日-02号

次に、関連をいたしまして特許出願に対しての対応はどうかという質問でありますが、この地域特許関係の窓口といたしましては飯田商工会議所で取り扱っておりまして、特許実用新案、意匠、商標登録事務相談業務が行われておりますが、県内では、この地域特許等への意欲が旺盛であると聞いておりまして好ましいことと思っております。 

松本市議会 1996-09-17 09月17日-02号

そしてまた、議員がご提案ございましたように、店舗や事業所へも登録表示商標を含めてでございますが、減量推進松本市民会議にまたご相談したりして、ただいま議員のご提言等についてより協議を進めてまいりたいと思います。 次に、同じく環境行政電気自動車でございますが、これはもう申し上げるまでもなく、低公害には大変有効な手段である。

塩尻市議会 1996-06-03 06月03日-01号

食糧法により、新しい流通システムに対応した産地間競争に打ち勝ち、一層消費者に喜ばれる米づくりを目指し、市内JAにおいては本年度から塩尻産コシヒカリのブランド化に取り組み、「こころずくし」の商標販売を開始いたしました。 市といたしましても、先般JAと共催で「試食懇談会」を開催し、普及宣伝を行っているところであります。 

茅野市議会 1995-09-11 09月11日-04号

利益追求利権争いによくある商標登録をとってあるからとか、どうのこうのとそういった次元の問題ではないと私は思います。研究者の信義の問題です。近隣住民の信頼の問題です。考古学の世界には通常の社会での良識さえないのか。教育次長は、この点についてどう考えるのか。だまされた市は事の次第を明確にし、両人の責任も明確にしていただきたい。

塩尻市議会 1995-09-04 09月04日-01号

文化会館愛称名は、「文化会館運営懇話会」により絞り込みが行われ、現在商標登録の照会をしておるところであります。 また、会館の管理や運営等に多くの市民が自ら参画し、市民手作り会館運営ができるよう、8月から「イベント仕掛け人セミナー」を開催しているところであり、10月には開館1年前イベントとしてシンポジウムを開催してまいります。 

茅野市議会 1995-06-12 06月12日-02号

◆5番(茅野秋男君) 一つだけ状況をお聞かせいただきたいんですけれども、せっかくのこういう国宝、いわゆる縄文のビーナスが発掘されたわけなんですけれども、今後いろいろな形で検討をされるということで今お話をいただいているとおりでございますけれども、この土偶について商標登録のようなことは、どのような形でお考えになっておるのか。このことについてもし状況があったら教えてもらいたい。 以上です。

長野市議会 1995-06-01 06月01日-02号

また、マスコットも応募いたしまして、約一万通の応募をいただいて、正式にパラビットというマスコットを内定いたしまして、ただ今商標登録を進めております。 職員体制も二十三人から三十七人体制でございまして、市の職員も六人から十人に派遣を増やしてございます。 ただ今、長野パラリンピック冬季競技大会組織委員会では、大会運営基本計画を策定中でございます。

中野市議会 1994-09-14 09月14日-04号

ただ、先ほどご質問の中にございました信州ラーメン関係でございますけれども、実は異業種交流事業補助金というものを出しておりまして、その中で七ツ鉢関係につきましては商標登録、あるいは七ツ鉢食文化のPRだとか、そういった部分については異業種交流事業の中で賄っていただいていると、補助金全体の中で第5部会まであるんですけれども、その中でやっていただいてるという、そういう内容もございます。 

中野市議会 1992-12-09 12月09日-04号

前の議会におきましても、このことについては、経済部長の方から若干触れられたことがあるわけですけれども、これは異業種交流の中で、食の文化追求をして核にしようという構想を中心として、食品関係製造販売業者飲食店などの経営者勉強会から初めまして、商標登録を済ませ、七ツ針食品を発足をさせたものであります。強調したいのは、すべて自前で、今日まで時間をかけつくり上げてきたということであります。

長野市議会 1992-12-01 12月11日-02号

それから今新しいエンブレムですね、それを作成中でございまして、この間の東京で行いました組織委員会では一応了承を得て、今IOCの方へ持っていっておりまして、そこで了解が得られれば日本を初め世界中の商標登録をするわけでございますが、その後一月に入りまして年が明けまして発表申し上げるわけでございますが、そういうエンブレム等を使用したスポンサー収入に頼るわけでございまして、テレビ放映権料スポンサー収入が全体

岡谷市議会 1991-10-09 10月09日-05号

それから、パリオスの意味でございますけれども、これは商標のようなものかと思いまして、パリオスというのは何語で何だというところまで確認をいたしたことはございません。 それから、条件は合っているではないかということについてでございますが、これは今申し上げたように、先ほど来市長さんからもお答えを申し上げているとおりでございまして、お先様の事情というものがあろうかというふうに思っております。 

中野市議会 1989-09-13 09月13日-04号

例えば、観光客が探索と体験できる農園の設定、オーナー制度による観光客に栽培の喜び、収穫の楽しみを味わってもらう観光農園推進、中野市のイメージを売り出し商標作成生産団体との協力のもとに農産物の土産品贈答品、もちろん二次加工品も含めての開発でありますが、これらを強力に推進する必要があろうと考えますが、市長のお考えをお聞かせいただきたいと思います。 

須坂市議会 1989-06-13 06月13日-02号

その代表する俊明社東行社の製糸の商標登録にも「竜」がかかれ、繁栄のシンボルとされました。須坂高校では、毎年りんどう祭竜胆祭)が行われ、今年は33回を迎えます。そのシンボルは竜であり、10m以上の大きな竜が毎年作られております。そして、臥竜魂が伝統として今も脈脈と受け継がれております。このように須坂市民の心の中には、古くからずっと竜が住みつづけております。