51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(51件)長野市議会(0件)松本市議会(0件)上田市議会(0件)岡谷市議会(48件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(1件)須坂市議会(1件)伊那市議会(0件)中野市議会(0件)大町市議会(0件)飯山市議会(0件)茅野市議会(0件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(1件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(0件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(0件)箕輪町議会(0件)松川村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

岡谷市議会 2023-10-24 10月24日-03号

これらの課題に対し、現在策定をしております第5次岡谷総合計画後期基本計画や、新たな工業活性化計画商業活性化計画におきまして課題取り組みを明らかにするとともに、地域資源である岡谷シルク利活用農林水産業推進も含め、これまでの取り組みを一歩、二歩、さらにその先に進める中で、私が先頭に立ち全力で取り組んでまいりたいと考えております。 ○副議長(小松壮議員) 田村みどり議員

岡谷市議会 2023-06-15 06月15日-02号

また、商業サービス業振興として、岡谷商業活性化計画、商業の将来都市像として掲げる『人が集い、くらし彩り潤いがあふれ、「楽しい」があるまち』の実現を目指し、商業環境立地競争力強化を図るため、新規出店の際の店舗改修に要する費用などの助成や市制度資金の拡充により、町なかにぎわい創出回遊性のある商業地形成推進した結果、この4年間で48件の新規出店実現しております。 

岡谷市議会 2023-03-20 03月20日-07号

次に、7款商工費について、初めに「商業振興事業」について、委員より、第2次商業活性化計画策定業務委託の進め方について質疑があり、計画策定に必要な商業環境調査平成30年3月に実施しているが、その結果と比較検討しながら、アフターコロナを踏まえた調査項目を加え、商業者経営意識調査商店街利用者調査、市民の買物動向調査岡谷周辺住民買物動向調査などを委託していきたい。

岡谷市議会 2022-12-13 12月13日-04号

今後も関係交流人口の拡大、移住・定住の促進や雇用の場の確保などにより、岡谷工業活性化計画に掲げる将来工業都市像「次世代を切り拓く、高い技術ものづくりまち」、また、岡谷商業活性化計画商業の将来像として掲げる「人が集い、くらし彩り潤いがあふれ、『楽しい』があるまち」のそれぞれの実現を目指して各種施策を積極的に展開をしてまいります。 これから令和5年度予算編成作業が大詰めを迎えます。

岡谷市議会 2022-12-06 12月06日-02号

産業振興では、岡谷工業活性化計画及び岡谷商業活性化計画につきまして、岡谷商工会議所との連携を図りつつ、次期計画策定に取り組んでまいります。 基幹産業であります製造業振興では、引き続き工場の新設、移転時に土地の取得額などを助成する商工業振興条例補助金のほか、新技術、新製品等ものづくりチャレンジ企業応援事業創業まち岡谷実現事業などにより、産業集積の強みをさらに強化してまいります。 

岡谷市議会 2022-09-13 09月13日-04号

(2)岡谷商業活性化計画。 岡谷商業活性化計画の前文で、市長さんは、現在の岡谷商業が抱える課題等を整理し、将来の岡谷商業に新たな夢と希望を描くため、令和元年10月から令和5年度までの4年6か月を計画期間とし、商業の将来像に、人が集い、暮らしに彩り潤いがあふれ、楽しみがあるまちを掲げ、その実現に向けて積極的な取り組みを継続してまいりますと示しています。 

岡谷市議会 2022-03-15 03月15日-07号

藤岡部長は、令和元年7月に産業振興部長として着任し、通算2年9か月にわたり岡谷市の産業振興推進に努められ、本市初となる岡谷商業活性化計画推進コロナ禍における各種事業者支援岡谷ブランドの発信、昨年8月の大雨災害からの復旧・復興への取組など、特段の御尽力をいただきました。これまでの岡谷市の産業振興に対する御貢献に衷心より感謝を申し上げますとともに、今後も御健勝での御活躍を願っております。 

岡谷市議会 2021-12-08 12月08日-04号

また、市といたしまして初めて策定をいたしました岡谷商業活性化計画に基づき、くらし彩り潤い楽しみがあるまち実現を目指して、創業支援商業会との連携強化など諸施策展開してきたほか、シルク岡谷、糸都岡谷の歴史と文化を継承しつつ、シルクを核とした岡谷ブランドの確立、あと発展に取り組んでまいりました。 

岡谷市議会 2021-10-04 10月04日-05号

また、商工会議所が行う事業として、オカヤペイ岡谷商業活性化計画に盛り込まれた重要施策であり、取扱店ポイントを換金するとき10%の上乗せで決済できること、また、消費者には、たまったポイントを利用して支払った対象者に対する抽せんキャンペーン、内容につきましては、1万ポイントが10本、5,000ポイントが100本、計60万ポイントの付与などが予定されていることなど、取扱店並び消費者両方にメリットのある

岡谷市議会 2021-09-14 09月14日-04号

令和元年10月に、岡谷市、岡谷商工会議所の連名で策定いたしました岡谷商業活性化計画では、3つの基本戦略と9つの重点施策を定めており、その中でキャッシュレス決済推進も掲げております。具体的には、岡谷版電子マネーOkayaPay設備投資や、消費者への利用促進働きかけなど、積極的に事業支援を行っていくこととしております。