274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(274件)長野市議会(16件)松本市議会(12件)上田市議会(24件)岡谷市議会(43件)飯田市議会(10件)諏訪市議会(11件)須坂市議会(14件)伊那市議会(6件)中野市議会(9件)大町市議会(16件)飯山市議会(6件)茅野市議会(16件)塩尻市議会(9件)佐久市議会(20件)千曲市議会(7件)安曇野市議会(11件)軽井沢町議会(5件)下諏訪町議会(14件)原村議会(10件)箕輪町議会(6件)松川村議会(9件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

大町市議会 2024-06-19 06月19日-03号

この事案につきましては、3月定例会におきましても御答弁申し上げましたが、被害者行為者の距離の確保や被害者プライバシー保護、二次被害防止対策、また、相談窓口周知等に課題があったものと認識しております。 また、3月定例会議員から御指摘いただきました行政懇談会における私の発言に関しまして、一部適切でない表現があり、先日、団体皆さんとの意見交換会の場でお詫び申し上げたところでございます。 

原村議会 2024-06-05 令和 6年第 2回定例会−06月05日-03号

また、周知等についてですが、先ほど言われました棚田振興地域協議会の役員のほうで検討しているところですので、中山間地域、また多面的な組織、そちらのほうの各組織とは打合せをしていますので、広報のほうはしているかと思います。以上です。 ○議長松下浩史) 森山議員。 ◆4番(森山岩光) 分かりました。いずれにしても改修等には非常に莫大なお金がかかるわけでございます。

原村議会 2024-05-31 令和 6年第 2回定例会−05月31日-01号

◆2番(半田裕) 希望者がいなかったということで、こちらは意見になりますが、ほぼ同額が令和6年度予算にも計上されておりますので、周知等を十分にして利用者がいなかったということであれば、仕方がない部分ではあるんですけれども。村としては、こういった事業を行ってほしいとして委託を出していますので、ぜひそちらの周知等もしていただいて、事業が実施されればというふうに思います。以上です。

原村議会 2023-12-05 令和 5年第 4回定例会−12月05日-03号

また、地権者等周知につきましては、相続等所有者が代わった際の情報伝達等がうまくいっていない部分がありましたので、各自設置箇所情報確認をしていただいて、周知等を行っていただくようお願いをしているところです。以上です。 ○議長松下浩史) 森山議員。 ◆4番(森山岩光) 私も、不都合な部分があったということを耳にしております。

岡谷市議会 2023-10-25 10月25日-04号

なお、計画進捗状況や、どこの公園施設をどのような改修したかなどの情報につきましては、広く市民に対しては周知等を行っていないのが現状であります。 一方で市民の方々に進捗状況を理解してもらうため、蚕糸公園の再整備では、市のホームページにて随時工事進捗状況写真等情報発信させていただいたところでもあります。

岡谷市議会 2023-06-16 06月16日-03号

現在行っております生理用品配布事業は、市民の皆様や各種団体から、生理用品を購入できず困っている女性女児たち支援に役立ててほしいと、市や社会福祉協議会へ寄附をしていただいたものでありますので、周知等も含めて関係課と連携しながら、必要な方に支援が届くよう、引き続き実施してまいりたいと考えております。 ○議長今井康善議員) 早出すみ子議員

岡谷市議会 2023-03-07 03月07日-04号

今後も、障がい者理解取り組みに関しまして、一層周知等に努めてまいりたいと考えております。 私からは以上でございます。 ○議長小松壮議員) 帯川健康福祉部長。     〔健康福祉部長 帯川豊博君 登壇〕 ◎健康福祉部長(帯川豊博君) 私からは、大きな2番、障がい者に対する教育福祉施策についての(2)障がいのある方の将来についてお答えさせていただきます。 

伊那市議会 2022-12-07 12月07日-03号

特に、太陽光発電設備設置補助金につきましては、市の広報番組であります「い~なチャンネル」で特集として放送したほか、こちらの補助事業所への設置対象としておりますので、伊那商工会議所を通じて会員の企業様に対して補助制度活用等を御説明したほか、市長の記者会見による報道機関への発表、補助制度に関するチラシ全戸回覧市公式ホームページ周知等を行っているところでございます。

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

また、市民への情報周知等はどのようにしていくのでしょうか。また、当市の緊急一時避難施設はどのようになるのでしょうか。これで1回目の質問を終わります。 ○議長(二條孝夫君) 質問が終わりました。 岡秀子議員質問に対する答弁を求めます。総務部長。     〔総務部長和田泰典君)登壇〕 ◎総務部長和田泰典君) 市民の命を守る対応策市民への周知等についての御質問にお答えいたします。 

岡谷市議会 2022-09-12 09月12日-03号

そうですね、県の中でも非常に上位の成績を残されているということで、非常に周知等をしっかりやっていただいているというような感じであります。全国的に見ると80%を超えるような市町村もあるということですが、極端に人口が少なかったりとか、その町の特性等があったりしてということであるかと思います。 

安曇野市議会 2022-09-12 09月12日-02号

◆21番(一志信一郎) 次に、児童生徒等並び保護者への給食センターの存続を含めた今後についての周知等について伺います。 市教育委員会では、栄養士連絡会議等を定期的に開き、地域等の伝統、季節にちなんだ行事食を4センター計画的に取り入れており、このことを保護者にもお知らせをしたり、給食だよりやセンター独自の広報を発行しています。 

伊那市議会 2022-09-08 09月08日-04号

そういう皆さん周知等をしっかり進める必要があるというふうに思います。 中小企業取組もまだまだというふうに聞いておりまして、せんだって長野経済研究所の最近の調査によると、企業の脱炭素への取組ということなんですけれど、回答のあった356社のうち脱炭素に取り組んでいるのが45.3%だということで、まあ半数に満たない。具体的目標を設定した会社が2割に満たないというようなことです。

原村議会 2022-09-02 令和 4年第 3回定例会−09月02日-04号

実施内容を公表することで、団体活動支援や、さらなる補助金制度周知等も図れるかというように思っておりますので、一応今年度につきましては実績報告が出そろった段階で公表していくというように考えております。以上でございます。 ○議長芳澤清人) 半田議員。 ◆1番(半田裕) 今年度は実績報告が出た段階でというお話でした。

下諏訪町議会 2022-06-09 令和 4年 6月定例会−06月09日-目次

─┼───────────────────┼───┤  │   │ │  │5│女性と子どもを守る│・「女性の健康」を守る対策の一つで、子│町長 │  │   │ │  │ │施策について   │ 宮頸がんを防ぐHPVワクチン積極的│教育長│  │   │ │  │ │         │ 勧奨が9年ぶりに再開となったが、町の│課長 │  │   │ │  │ │         │ 対象者への周知等

安曇野市議会 2022-03-04 03月04日-05号

また、市内飲食店等有志皆さんが立ち上げたテイクアウト情報サイトTo Go Azumino」への掲載情報の集約と周知等支援は継続しております。このほか安曇野市商工会でもテイクアウト・デリバリー冊子安曇野うちdeごはんBook」の作成とホームページを公開しており、安曇野市観光協会のインスタグラムでも、不定期ではありますが、テイクアウト情報等を発信しております。