152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅野市議会 2017-03-08 03月08日-04号

本来、学校図書館法に基づけば、学校図書館専門的職務司書教諭がつかさどることになっております。しかし、茅野市では、学校運営の柱に学校図書館利活用を掲げ、児童生徒の言葉と心を育てる読書教育を推進していることから、担任などの業務もあわせ持っている司書教諭では、茅野市が学校図書館に求めている機能を十分に果たすことが難しい状況にございます。

長野市議会 2017-03-01 03月01日-02号

また、学校図書館運営は、学校長を初めとして、学校全体で組織的に取り組み、その学校図書館機能を十分に発揮するよう、学校司書司書教諭連携や協力をし、協働して学校図書館運営に当たるよう努めることが望ましいとされております。したがいまして、司書教諭定数化につきましても、引き続き国に対して強く要望してまいります。

長野市議会 2016-09-07 09月07日-02号

司書教諭担任司書つなぎ役となり、学校全体でどう図書館活用するかを考え、学校司書司書教諭が車の両輪となって動いているという事例ですが、長野市でも十分に学校図書館機能が発揮され、校長先生司書教諭、学校司書が互いに連携し、協力しながら学校図書館運営が進められていくことが必要と考えますが、市の現状を伺います。 

安曇野市議会 2016-09-02 09月02日-02号

小・中学校17校に配置しております学校図書館司書や、各学校司書教諭、読書活動支援していただいているボランティアの方々の継続的な取り組みによりまして、子供たち読書に関心を持つ機会の拡大につながった結果であると、こんなふうに考えております。 以上です。 ○議長(濵昭次) 中村議員。 ◆11番(中村今朝子) 御答弁いただきました。

長野市議会 2016-06-15 06月15日-02号

学校司書は、司書教諭と協力し、図書の貸出しや購入等事務を行い、図書館運営の正に担い手になっていただいております。 また、議員指摘のとおり本来の業務にとどまらず、温かく明るい雰囲気に図書館を整え、児童生徒の気持ちに寄り添って学校生活を支え、学校ではもはや不可欠な存在となっている方もいらっしゃいます。 

飯山市議会 2016-06-13 06月13日-02号

それからもう一つは、学校で12学級以上の学校には、いわゆる司書教諭の問題です。それが配置されたのは、残念ながら飯山市、飯山小学校だけなんですが、ほかの学校にもそういう資格を持った先生が、全部の学校とはいいませんが、おりますので、そういう先生お力もお借りしながら、十分読書指導を徹底できるようにしていきたいと思っています。 ○議長佐藤正夫)  小林議員

長野市議会 2016-03-04 03月04日-04号

併せて、司書教諭専任化を、国に対して強く要望してまいりました。 このような経緯の中、市教育委員会といたしましては、今年度、幾つかの小・中学校を訪問し、管理職学校司書から、業務内容等の実情について聞き取り調査を実施し、経費や勤務条件等の課題について洗い出しをしております。今後、校長会とも相談をしながら、学校司書勤務内容雇用条件等について、検討してまいります。

佐久市議会 2015-12-08 12月08日-02号

人数につきましては、市立の全小・中学校に1名ずつ、計24名を市費により配置しておりまして、そのうち司書教諭または司書資格を持つ職員は11名おります。 次に、図書館司書補位置づけについてお答えいたします。 図書館司書補の主な業務は、蔵書管理図書の受入れ、修繕、分類、貸出及びこれらのデータ入力作業でございます。

岡谷市議会 2015-10-20 10月20日-04号

全小中学校学校図書館指導員配置し、司書教諭、教職員との連携、各校の資料共有化をし、蔵書の充実や読書環境整備が行われていると書いてありました。字面を見ると、とても高尚な取り組みだと感じる一方で、何だか子供たち自主性を感じないといいますか、管理の中に置かれてしまっていて自由さがないといいますか、もしくはちょっと押しつけられているような印象を受けてしまいました。 そこで伺います。

長野市議会 2015-08-07 08月07日-02号

平成27年4月、学校図書館法の一部改正により、従来、学校図書館職員等の名称で勤務していた方々学校司書として法的に位置付けられたことに伴い、一層、学校図書館運営中核として、司書教諭連携し、図書館活性化を図ることが求められます。学校司書としての資質向上や採用の在り方勤務条件雇用条件について、今後の検討の見通しについてお考えを伺います。

長野市議会 2015-03-06 03月06日-03号

議員指摘市内全校共通学校図書館運営の手引はございませんが、学校では図書館運営計画を作り、司書教諭学校司書連携をし、図書館運営に当たっております。児童生徒が積極的に図書館利活用していくためには、この連携協働、分担の在り方運営活用、評価に関して、校長のリーダーシップが大変重要になってきます。

安曇野市議会 2015-03-06 03月06日-04号

学校図書館法の一部を改正する法律によりまして、学校司書を置くよう定められましたけれども、この期待される役割について、学校教職員の一員として、司書教諭等と協力しながら、学校図書館読書センター機能学習センター機能情報センター機能向上のために、児童生徒や教員に対する間接的支援直接的支援に加え、教育指導への支援に関する役割が求められていると、このように理解しております。

岡谷市議会 2014-12-10 12月10日-02号

(3)では、教師の授業作り学校司書あるいは司書教諭先生方とどういった連携をしているのか、このことについてもお伺いしたいと思います。 (4)は、学校図書館経営委員会、これは各所によって組織名組織もばらばらであろうかと思いますけれども、そういうところに学校司書が日常的に参画しているかどうか、この辺についてお伺いしたい。 

伊那市議会 2014-12-10 12月10日-02号

全員の皆さんが司書教諭、教諭司書司書補等のいずれかの、または複数の資格を持ってございます。大変専門的に取り組んでいただいておりまして、読書支援それから図書館運営子供たち指導お力を発揮していただいているところでございます。身分につきましては、現在、市費の非常勤でございます。任用条件が一日7時間45分で、賃金は一般事務の皆様と同額と、こういうことでございます。

佐久市議会 2014-09-11 09月11日-02号

学校図書館法においては、学校図書館専門的職務を行うため、12学級以上の学校について司書教諭資格を持った専任教諭を置かなければならないと規定されております。また、11学級以下の学校においては、司書教諭資格は必要ありませんが学校図書館担当教諭を置き、その担当教諭がその職務を行うことになっております。