60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(60件)長野市議会(1件)松本市議会(1件)上田市議会(2件)岡谷市議会(3件)飯田市議会(0件)諏訪市議会(2件)須坂市議会(1件)伊那市議会(2件)中野市議会(1件)大町市議会(0件)飯山市議会(2件)茅野市議会(1件)塩尻市議会(0件)佐久市議会(1件)千曲市議会(0件)安曇野市議会(2件)軽井沢町議会(0件)下諏訪町議会(0件)原村議会(1件)箕輪町議会(39件)松川村議会(1件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

飯山市議会 2019-12-13 12月13日-04号

それで11月28日は本人と会って、今始まっている来年が完結の「防災・減災国土強靭化のための3か年緊急対策」の中で、何とか堤防の補強を入れてほしいということで、「先生、私が細かい説明をするから連れて行ってください」と言ったら、私が官僚を自分の部屋へ呼ぶということで調整に入って、きのう連絡が来て、18日の午後1時に参議院会館818号室に来てくださいという連絡をもらっているわけです。 

茅野市議会 2019-12-10 12月10日-04号

現状のサンコーポラスの仕様をちょっと説明させていただくと、要は部屋ワンフロア部屋あって2部屋ごと階段があるということで、その階段を上って1号室、2号室は入る、また、3号室に行くには、例えば3階の301号室から303号室に行くには階段をおりて、また階段を上って303号室に行かなければいけないという仕様になっているために非常に不便な構造であるということで、恐らくエレベーターの設置検討をされていたというふうに

佐久市議会 2017-12-08 12月08日-03号

書いてあっても、今度アパートの何号室というのが書いていないのでわからない。いろんな問題が出てきているようです。 残ったごみは、先ほど答弁いただきましたように、衛生委員の方、役員の方が分別し直し、対処しているということでございますが、これもお役目とはいえ、大変なご苦労かと思います。 アパート管理者もいろいろで、おおむね協力的ではあるが、一部なかなか話し合いに応じてもらえないということも伺いました。

諏訪市議会 2017-03-15 平成29年第 1回定例会−03月15日-05号

諏訪地区保護司会に対し、諏訪公民館の303号室諏訪地区更生保護サポートセンターとして、平成29年4月1日から平成37年3月31日までの8年間独占的利用をさせるものであります。  質疑では、8年の根拠とはの問いに対し、駅前市民会館の一部を放送大学が使用した際に8年であった。また、駅周辺あり方検討会が行われている中で、検討する時期を5年から10年かかると見たとの答弁。

諏訪市議会 2017-02-20 平成29年第 1回定例会-02月20日-01号

諏訪公民館の303号室について、諏訪地区保護司会から諏訪地区更生保護サポートセンターとして、長期かつ独占的に利用したいとの申し出がありましたので、地方自治法第96条第1項第11号及び議会議決に付すべき公の施設の利用及び廃止に関する条例第2条により、議会議決を求めるものであります。なお、利用期間は、本年4月1日から平成37年3月末までの8年間であります。  

箕輪町議会 2016-06-20 06月14日-04号

委員会は6月15日、301号室において7人の委員全員及び関係職員出席の下、本会議で当委員会に付託された議案3件、陳情6件について審査いたしました。以下、審査経過と結果についてご報告いたします。 議案第2号 箕輪税条例等の一部を改正する条例制定についてでありますが、主な改正内容は、法人住民税交付税原資化のため税率を9.7%から6.0%に引き下げる。

箕輪町議会 2015-12-21 12月21日-04号

委員会は、12月16、17日の両日、301号室において委員全員出席もと各課の課長以下の出席を得て当委員会に付託された議案及び請願陳情審査をいたしました。以下審査結果を報告いたします。 はじめに第1号議案 箕輪行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報の提供に関する条例制定についてを審査いたしました。

箕輪町議会 2015-03-19 03月19日-04号

委員会は3月11日、12日、13日のうち、11日は9時から301号室におきまして委員6名、12日は7名全員出席もと、本会議で当委員会に付託されました議案17件、陳情1件の審査をいたしました。なお、13日に現地視察といたしまして北小学校増設改修工事、三日町保育園園庭拡張予定地沢保育園玄関付近現状、また長岡ハリギリの4カ所の現地視察して参りました。

箕輪町議会 2014-03-17 03月17日-04号

委員会は、3月12日、13日、14日のうち12日は10時、13日は9時より301号室におきまして委員7名全員出席もと会議で当委員会に付託されました議案10件を審査いたしました。なお、現地視察は13日16時より3カ所を実施いたしました。北小学校工場地区工事現地視察は増築する箇所として、昇降口2階部分に多目的教室を。

箕輪町議会 2013-03-18 03月18日-04号

委員会は3月 13日、14日、15日のうち13日は10時から、14日は9時から301号室におきまして委員7名全員出席もと会議で当委員会に付託されました議案12件、請願1件、陳情1件を審査いたしました。また、15日16時より現地視察として図書館カウンター改修文化センター防犯カメラ設置中学校体育館進捗状況視察いたしました。以下、審査の結果と経過についてご報告いたします。 

箕輪町議会 2012-12-17 12月17日-04号

委員会は12月12日、午前9時から303号室において委員7名全員出席の下、本会議で当委員会に付託された議案について審査を行いました。その経過と結果について報告をいたします。なお、議案審査終了後、現地審査を行いましたので結果報告を申し上げます。まず、番場グランドのフェンスまた今まで基礎が小さく、傾いたり草刈り等で不具合なため取替工事が進められております。