448件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千曲市議会 2023-12-06 12月06日-04号

その町民危機意識を一層強くするきっかけとなった詳細版ハザードマップ住民広域避難アンケート調査について、板倉町とほぼ同様な課題を抱える千曲市でも採用すべきと考えますが、所見を伺います。 ○議長小玉新市君) 横林危機管理防災担当部長。          〔危機管理防災担当部長 横林伸一君 登壇〕 ◎危機管理防災担当部長横林伸一君) 詳細版ハザードマップ有用性について御質問いただきました。 

千曲市議会 2023-09-05 09月05日-02号

危機管理防災担当部長 横林伸一君 登壇〕 ◎危機管理防災担当部長横林伸一君) 市民危機意識を強力に支えるツールと、想定浸水深の表示について御質問いただきました。 議員御指摘のように、市民全員広域避難を広報する場合、市として避難先の指定や避難方法の確保、避難先自治体との事前の調整等、総合的な避難計画が必要となることが考えられます。 

千曲市議会 2023-06-19 06月19日-04号

小項目2、全国で豪雨災害危機意識が高まる中、課題となっているのが、避難警戒レベル4が出ても、さらにレベル5が出ても避難しない人が多いという実態です。その対策として、松山市では全市の中学校1年生を対象に、ウェブ版のマイ・タイムラインの授業を開始しました。当市でも採用すべきと考えますが、いかがでしょうか。 ○議長小玉新市君) 小岩教育部長。          

千曲市議会 2023-03-08 03月08日-04号

行政と議会は両輪、健全な危機意識を持ちつつ、切磋琢磨しながら、千曲市を1ミリでも前に進めてまいりましょう。 質問を終わります。 ○議長小玉新市君) ここで昼食のため、午後1時20分まで休憩といたします。                             

飯田市議会 2022-09-14 09月14日-03号

私のほうからは、フランスからやってきたフィリップさんという男性が、地球環境への危機意識日本に来て感じられない、ヨーロッパと全く違うと話されていて、陸続きのヨーロッパ島国日本との意識の違いを痛感しました。個人的にはお皿から世界を変えるというフィリップさんの言葉に感動しました。 昨年度の一般質問有機給食をテーマに取り上げてから1年がたちます。

安曇野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

感想を申し上げれば、この戦略はやや遅きに過ぎたというのが私の正直な感想でございまして、少なくとも30年前、40年前からこれに対する危機意識があったわけで、様々なところで議論が起こされていたわけでございます。そうはいっても、今回国がこういう戦略をつくったことはよいことだという具合に受け止めをしまして、安曇野市におきましても対応していかなきゃいけないという具合に思っております。 

大町市議会 2022-08-30 08月30日-01号

令和3年度における病院経営感染症医療機関としての責務を果たしつつ、経営健全化計画基本方針危機意識を共有し、病院を挙げて経営健全化に向けた具体的な取組を実践した結果、目に見える成果に結びつけることができました。 次に、患者等状況でございますが、延べ人数入院が5万9,886人で外来は9万6,290人であり、前年度と比較すると入院は2.3%、外来は5.2%のそれぞれ増となっております。 

大町市議会 2022-03-03 03月03日-05号

未然防止を図るとともに、いじめは常にどこの学校、どこの学級、どこの児童生徒にも起こり得るという危機意識を持って早期に発見をし、大事になる前に早期対応することが重要でございます。そして、いじめを受けている側の児童生徒が気軽に相談したり、寄り添った支援を受けられる体制の整備が重要であるものと考えております。 

岡谷市議会 2022-03-01 03月01日-04号

国は、そういった危機意識から、冒頭でのとおり、平成30年度税制改正で10年間限定の新しい事業承継税制を措置しました。 新しい事業承継税制は、従来の事業承継税制である一般措置をベースとして、それを抜本的拡充したもので、特別措置と呼ばれています。法人版事業承継制度は、現行法上、一般措置特別措置の2つが存在しています。しかし、後述のとおり、10年間限定特例措置のほうが一般措置に比べて有利です。

岡谷市議会 2021-12-07 12月07日-03号

まず、大きな1番の(1)地球温暖化防止気候危機に対する対応の目標について、気候危機世界での取組、それから国・県・市の取組答弁がありましたが、温度差がかなりあるなということを自分は感じていて、世界での取組の深刻さというのは非常に危機的で、これからの10年間、2030年までに温室効果ガスをしっかりと減らすことに成功しなければ、もう地球が駄目になるみたいな危機意識をかなり共有して、若者を中心に声を上

原村議会 2021-12-01 令和 3年第 4回定例会−12月01日-03号

ですから、何も原村は対応せずに、ただそういうことで流れに任せているのではなくて、私自身はそういう危機意識を持って一応対応していると。今後さらに調査が必要になれば、そういった専門的な業者にも依頼をかけていこうというふうに考えております。以上です。 ○議長芳澤清人) 以上で終わりでよろしいですか。平出議員。 ◆7番(平出敏廣) はい。 ○議長芳澤清人) この際、暫時休憩します。

伊那市議会 2021-06-16 06月16日-03号

このたびの2件に限らずに、同様の事態に対して危機意識、危機管理に基づいて、きちんと事例の対応方針がとられているのか、市民のおかれた境遇、心理を把握してきているのか、役所の立場、都合だけで判断しているのではないか、対応方針決定システム機能不全に陥ってなかったか、さらに大事なことは全ての分野において苦情の連鎖を断ち切るべく、常に手続等の見直しが図られているのか、これらの点を総合的に市としての所見を伺

千曲市議会 2021-06-14 06月14日-02号

また、今、森林適正管理危機意識を持って行っていくということがございましたが、袖山議員質問にもありましたので、この緑の豊かな森林適正管理について、もう一度、この2点お伺いいたします。 ○議長和田英幸君) 答弁を求めます。 小川市長。          〔市長 小川修一君 登壇〕 ◎市長小川修一君) まず、市職員のさらなる意識改革を進めております。

箕輪町議会 2021-03-09 03月09日-03号

だいぶ町民の中にも危機感とか、危機意識っていうようなものができてきたんじゃないかというふうに思いますけど、まだまだその辺危機感とか、危機意識というものをですね、持ちながら、こういう厳しい状況対応していかなければならないとそんなふうに思うわけです。その子育てでありますが、子育て施策、新年度の予算の中に子育て支援PR委託事業というのが盛り込まれているわけであります。

佐久市議会 2021-03-01 03月01日-02号

ワクチン接種の不透明なスケジュールに関しては、連日の報道などで市民皆様も仕方がないといった理解が進んでいると存じますが、ワクチン接種における副反応に対する不安を取り除く情報提供や、佐久市におけるコロナ病床の現在の使用率を示すことによる市民危機意識の醸成、またはワクチン接種後も感染抑制効果があるか否か現状では不明であることから、ワクチン接種後も手指消毒、マスクの必要性の告知、さらにはワクチン接種