6230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松本市議会 2012-11-26 11月26日-01号

  赤羽正弘         29番  大久保真一     30番  増田博志         31番  中田善雄     32番  池田国昭      -----------------------------説明のため出席した者  市長        菅谷 昭   副市長       坪田明男  総務部長      高山 満   政策部長      寺沢 健  財政部長      安達正泰   危機管理部長

須坂市議会 2012-11-20 11月27日-01号

総務費につきましては、防災危機管理事業で、落雷発生状況調査委託料10万円を計上いたしました。また、公共交通対策事業では、長電バスが行っております屋代線代替バス運行事業国庫補助の対象となりましたので、市の補助金598万2,000円を減額いたしました。 民生費につきましては、支援費サービス事業で、各種支援費サービスの利用の増加等により8,264万9,000円を追加いたしました。

上田市議会 2012-10-30 12月04日-一般質問-03号

欧米の経済危機に始まって、竹島、尖閣諸島関連での韓国、中国との関係悪化による対外取引悪化など、経済環境は明らかに下落状況にあると言われています。上田市の製造業の方々も、先行きの見通しが立たないと切実な声が聞かれます。上田市の土地下落率県内ワーストスリー土地下落も歯どめがかかりません。商工観光部としても、さまざまな施策を講じても効果があらわれない現状にあります。

上田市議会 2012-10-01 12月03日-一般質問-02号

東日本大震災原発事故という未曽有の大災害後、危機管理に対する市民の関心が高まってきています。私どもの会派ネットワーク上田でも昨年の大震災後、東北地方海岸沿い被災地に赴きボランティア活動に参加させていただきましたが、現地での惨たんたる状況に改めて大自然の脅威を目の当たりにしてきたところであります。

上田市議会 2012-10-01 09月03日-趣旨説明-01号

8月に発表された月例経済報告によりますと、景気は、「一部に弱い動きが見られるものの、復興需要等を背景として、緩やかに回復しつつある」とされ、景気先行きについては、「欧州政府債務危機をめぐる不確実性が依然として高い中で、世界景気のさらなる下振れや金融資本市場の変動が、我が国景気を下押しするリスクとなっている」としております。 

岡谷市議会 2012-09-28 09月28日-06号

老朽化施設の更新、危機管理、技術の継承など課題もあるが、中長期的な視野に立って事業を進めながら、持続可能な安定的な事業経営に知恵を出してまいりたいとのことであります。 2.給配水状況について。 給配水量の減については、節水意識の高まりなど社会的な部分の影響が大と分析しており、今後も減少が見込まれるとのことであります。 

原村議会 2012-09-24 平成24年第 3回定例会−09月24日-03号

消費税なしで国の財政危機の立て直しを図る提案もしております。その提案一つは、無駄な間違った予算の使い方を改めることです。不要不急の大型の公共事業米軍への思いやり予算原発推進予算憲法違反政党助成金などの歳出にストップをかけることを提案しています。  もう一つは、従来の富裕層や大企業優遇の税制を改め、それぞれの経済力に応じた税負担を原則とした課税制度にすることを提案しています。

飯山市議会 2012-09-21 09月21日-05号

ひきこもりや虐待など緊急の社会問題も抱え、「こころの健康」は危機的状況にある。 しかし、我が国における精神保健・医療・福祉サービス現状は、こうしたこころの健康についての国民のニーズに応えられるものではない。 世界保健機構(WHO)は、政策における優先度指標として、病気が命を奪い生活を傷害する程度を表す総合指標障害調整生命年(DALY)」を用いている。

中野市議会 2012-09-21 09月21日-05号

市長に就任されたこの4年間は、リーマンショック東日本大震災など、未曾有の経済危機や震災が発生し、厳しい財政状況下にあって、非常に厳しい市政運営ではあったと思いますが、国や県の合併支援策及び経済対策などで特定財源の有効な活用を図られ、まさしく安心で安全な市民生活を見据え、計画した事業を着実に、かつ順調に遂行されました。 

下諏訪町議会 2012-09-21 平成24年 9月定例会-09月21日-05号

その普天間基地に、何度も墜落事故を起こし欠陥機といわれるオスプレイを配備すれば、益々危険を高めることになり、墜落危機と隣り合わせの生活を強いられている沖縄県民が、不安を大きくするのは当然です。  さらにアメリカの「環境審査報告書」によると、東北地方に2本、北信越、近畿-四国、九州、沖縄-奄美に各1本、合計6本のオスプレイ用低空飛行訓練ルートが作られるということです。

安曇野市議会 2012-09-21 09月21日-05号

このようなコンプライアンス教育先ほど研修会も聞いているわけなんですけれども、こういうコンプライアンスの意義に対して職員は危機意識を持って職務に精励しているか、そしてこれも似たような質問なんですけれども、法令や条例に基づいてそれぞれ行動しているかについて、総務部長答弁をお願いします。 ○議長髙山一榮) 総務部長

松川村議会 2012-09-20 平成24年第 3回定例会−09月20日-03号

総務課長平林秀夫君) 危機管理の方でお答え申し上げますけれども、特に国から、県から、そういったことについての指示ですとか、ルート説明だとか、そういったものは一切ございません。 ○議長平林寛也君) 佐藤議員。 ◆2番(佐藤節子君) 今申し上げました女性たちの本当に悲しい声というか、切なる希望であります。

松本市議会 2012-09-20 09月20日-05号

        30番  増田博志     31番  中田善雄         32番  池田国昭欠席議員(1名)     24番  草間錦也-----------------------------------説明のため出席した者  市長        菅谷 昭   副市長       坪田明男  総務部長      高山 満   政策部長      寺沢 健  財政部長      安達正泰   危機管理部長

小諸市議会 2012-09-20 09月20日-05号

委員の意見では、採択に賛成の意見として、日本は本来危機意識が低く、外国の憲法では緊急事態対処規定を設けている。日本でも非常時の法律というものが必要と考える。個人の制約国民の権利の侵害についても、非常事態ということで、ある程度の制約は仕方ないと思う。また、微妙な問題を含んでいるが、緊急事態に備えるための法律はあったほうが良いという意見がありました。 

大町市議会 2012-09-19 09月19日-05号

平成23年度は、従前から続く厳しい経済情勢の中、東日本大震災にかかわる復旧・復興電力供給不足の不安、さらにはヨーロッパに端を発した金融危機など、さまざまな困難や課題を抱えた1年でありました。国、地方ともに混沌とした経済情勢下にあり、なかなか明るい兆しが見えてこない状況が続いております。こうした状況下において、市長におかれましては厳しい行財政運営に奮闘されたことが推測されるところであります。 

千曲市議会 2012-09-18 09月18日-02号

特に、隣近所の協力、地域支援者との連携などをやるためにも、伝達情報災害の大きさ中規模、小規模、大規模等々分かれて具体的な情報伝達方法が必要ではないかと、さらに地域での連携を呼びかけるためには、この小、中、大とこう分かれたような情報伝達方法はいかがかと思いますが、そういうふうな細かい検討は危機管理等でなさっていただけるかどうかお伺いします。

佐久市議会 2012-09-14 09月14日-04号

温度とすれば、学者の先生にお話を聞くと、生ぬるいというか、そういう温度だそうですが、そういったものが河川内、堤防の中ですね、河川内を中心にぐっと来るというのが、今日の新聞報道では勤労者福祉センターあたりまで到達するという表現がありますけれども、到達はするんですけれども、それは河川の中でありますので、むやみに危機感をあおられることはないだろうと思います。

佐久市議会 2012-09-13 09月13日-03号

空き家の荒廃は地域活力低下、景観の破壊、鳥獣の営巣等による環境悪化、また議員ご指摘のように防犯、防災などの危機管理課題につながる問題でございます。しかし、どのような観点からであっても、建物は空き家か否かにかかわらず、所有権財産権建築基準法第8条の規定による維持保全義務などから、その所有者等管理を行わなければならず、また、空き家となる前にその対策を講ずる義務があると考えております。