180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(180件)長野市議会(4件)松本市議会(7件)上田市議会(8件)岡谷市議会(8件)飯田市議会(2件)諏訪市議会(1件)須坂市議会(10件)伊那市議会(8件)中野市議会(8件)大町市議会(9件)飯山市議会(0件)茅野市議会(12件)塩尻市議会(6件)佐久市議会(4件)千曲市議会(2件)安曇野市議会(15件)軽井沢町議会(4件)下諏訪町議会(24件)原村議会(7件)箕輪町議会(31件)松川村議会(10件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

岡谷市議会 2023-03-06 03月06日-03号

また、民間地域活動団体まちづくり関連市民団体もありますが、活動費用として、先ほど壇上でも申し上げましたが、保険代印刷代とか会場費用などの諸経費が足かせになっており、思うように団体結成に踏み出せなかったり、活動に限界が出てきてしまっていると。そういった経費に対する助成補助民間地域活動促進の大きな一助となり、地域福祉向上につながると考えますが、いかがでしょうか。

安曇野市議会 2022-02-07 02月15日-01号

1項総務管理費は1,244万4,000円で、保険料納付書等郵送料各種帳票印刷代等でございます。2項徴収費は448万円、保険料納付書の製本、封入等費用でございます。3項介護認定審査会費は8,251万円で、認定調査員の報酬、主治医意見書作成料等でございます。令和4年度より松本広域連合認定審査会システム更新に伴う認定審査会システムリース料も計上してございます。 

下諏訪町議会 2022-01-18 令和 4年 1月臨時会−01月18日-01号

10節需用費の45万円は、事務用消耗品費及び広報用チラシ印刷代でございます。  11節役務費の135万6,000円は、申請手続に必要な郵便料新聞等への広告代金融機関口座振替取扱手数料でございます。  12節委託料の277万5,000円は、給付対象者を抽出して給付業務を行うためのシステム改修などの業務委託料でございます。  

下諏訪町議会 2021-12-16 令和 3年12月定例会−12月16日-05号

10節需用費の9万3,000円は、事務用消耗品費及び灯油助成金申請書返信用封筒印刷代です。  11節役務費の52万5,000円は、申請手続に伴う郵便料及び金融機関口座振替取扱手数料です。  19節扶助費の1,700万円は、対象見込み世帯1,700件分の福祉灯油購入助成金です。  

下諏訪町議会 2021-11-30 令和 3年12月定例会−11月30日-01号

10節需用費の11万2,000円は事務用消耗品封筒等印刷代11節役務費の41万1,000円は振込通知等郵便料口座振替取扱手数料でございます。  12節委託料の242万円は、給付対象者を抽出して給付業務を行うためのシステム改修委託料、18節負担金補助及び交付金の1億3,000万円は子育て世帯への臨時特別給付金で、対象者は2,600人を見込んでいます。  

下諏訪町議会 2021-03-22 令和 3年 3月定例会−03月22日-05号

10−01移住定住促進対策事業費の10節需用費は、空き家見学会経費代移住者向けのパンフレット印刷代などに52万円。  12節委託料は、移住者向けウェブサイト製作費に82万5,000円。  17節備品購入費は、移住担当地域おこし協力隊3人のテレワークに対応するためのパソコン購入費72万6,000円でございます。  

大町市議会 2021-03-12 03月12日-06号

その際、医療機関との情報共有を図るため、子育て手帳作成していることから、子育て手帳印刷代負担金として支出するものであるとの答弁がありました。 不妊・不育症治療費助成について、委員から、治療を受けやすい環境整備に向けた民間事業者などへの啓発活動について質疑があり、行政側から、不妊治療等に対する理解を広めていきたいとの答弁がありました。 

中野市議会 2021-03-11 03月11日-04号

それで、小中学校の紙プリントに係る経費の中で、紙代とか印刷代というのがどれぐらいかかっているかというのはお分かりでしょうか。 ○議長町田博文君) 教育次長。 ◎教育次長小橋善行君) お答えいたします。 学校におけます印刷物の作成に係る経費につきましては、紙代のほかに、プリンター印刷機等の借上料インク等購入費等、様々ございます。

箕輪町議会 2020-12-14 12月14日-04号

デザイン料写真撮影代、直接の印刷代以外の経費等。また、燃料代の一日辺りの上限額とあるが、仮に電気自動車の場合はどのような報告をすればよいのか。今後データ等を集め、根拠となる(聴取不能)を調べ、次回の選挙時には対応できるようにする。また、運転手代上限一日当たり1万2,500円は友人、親戚等にも対象となるのか。契約行為があれば対象となる。

箕輪町議会 2020-11-30 11月30日-01号

その印刷代としまして1枚当たり7円51銭としてございます。下の選挙運動用ポスターにつきましては、公営系事業132カ所分の印刷代1枚当たり525円6銭に加えまして、制作費相当分としまして8万円を加算するものでございます。自動車借上方式などによりまして変わってますけれど、町議会選挙の場合、候補者1人当たり公費負担は約34万円ほどとなります。

下諏訪町議会 2020-11-30 令和 2年11月臨時会−11月30日-01号

10節需用費のl09万9,000円は、ポスター掲示板などの消耗品に64万2,000円、投票用紙などの印刷代に42万8,000円などでございます。  11節役務費の34万5,000円は、郵便料のほか、投票用紙計数機点検手数料など。12節委託料の28万7,000円は、ポスター掲示板設置撤去等に伴うもの。

松本市議会 2020-09-16 09月16日-04号

これは、市民の方々が多額の印刷代を費やしてようやく完成したまま、日の目を見ることのなかったポスターであります。こうした活動の資金繰りは非常に大変です。オペラの場合には、この1回の公演に数百万円が必要となり、市民芸術館に支払う利用料だけで80万円を超えます。市民が利用しやすいように、貸館の利用料金減免拡大はできないものでしょうか。 

下諏訪町議会 2020-06-17 令和 2年 6月定例会−06月17日-05号

印刷代、換金手数料振込手数料等、今回に近い予算が見込まれる。今回のプレミアム付商品券発行は、あくまでも外出自粛の緩和や経済再開に当たって町民の皆様に御協力をいただくことが趣旨である。みずべテラスは、昨年のパーゴラ横ではなく、トイレより諏訪湖側、舗装されていない駐車場にテントを張ってと計画しているとの答弁がありました。  消防課では、歳入、20款5項1目コミュニティ事業助成金100万円。

下諏訪町議会 2020-06-02 令和 2年 6月定例会−06月02日-01号

子育て応援商品券発行事業費では、3節職員手当等の34万4,000円は職員の時間外勤務手当、10節需用費の10万円は商品券発送用封筒印刷代など、11節役務費105万6,000円は商品券発送等にかかる郵便料、12節委託料情報センタ委託料及び下諏訪商工会議所への業務委託料になります。