12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大町市議会 2023-12-08 12月08日-04号

前回、第2回の芸術祭の際に行いました長野経済研究所による分析結果では、リピーター割合が全体で47.3%となっており、半数弱の方が第1回に引き続き第2回も参加いただいたことが明らかになっております。さらにこのリピーター率地区別の内訳を見ますと、市民では最も割合が高く76.7%、県内居住者は42.3%、県外居住者は32.1%となっております。 

大町市議会 2023-06-15 06月15日-02号

市の担当者から伺いましたら、国保加入者半数弱の方は特定健診を受けているとのことです。そこで、特定健診に聴力検査項目を追加できないかお伺いします。 ○議長(二條孝夫君) 民生部長。     〔民生部長川上晴夫君)登壇〕 ◎民生部長川上晴夫君) 特定健診に聴力検査項目を追加できないかとのお尋ねにお答えいたします。 

原村議会 2023-03-02 令和 5年第 1回定例会−03月02日-03号

終業後の時間を有効に活用できる制度でもあり、かつ残業を抑制できる効果もあるというようなことで、現時点では職員の半数弱である活用経験者が今後増えていくよう、継続して運用していきたいというように考えております。以上でございます。 ○議長芳澤清人) 森山議員。 ◆5番(森山岩光) 1月末で44名の方が延べ145回の取得をしているということであります。

原村議会 2020-06-03 令和 2年第 2回定例会−06月03日-04号

それで、臨時休業が明けといいますか、子供が登校した中で、実際にそれを視聴したかどうかというのをちょっと調べていただいたところ、小学校では約46%くらいの子供半数弱ですけれども、子供たちが見ましたという回答をしていました。ちょっと中学のほうは細かいところがつかめていなくて大変申し訳ないですけれども。

諏訪市議会 2019-09-02 令和 元年第 4回定例会−09月02日-03号

児童遊園は現在市内に91カ所ございますが、そのうち半数弱市有地等の設置で、次いで多い場所が神社となっております。  平成22年に諏訪市児童遊園条例を整備いたしまして全体を整理いたしましたが、それ以前から存在してきた地域ならではの広場やちょっとした子供たちの遊び場などが児童遊園となっているなど経緯はさまざまでございます。

岡谷市議会 2017-10-02 10月02日-06号

また、利用者半数弱が通院に使用している状況の中で、時間帯によっては予約がとりづらくなっていることから、今後しっかり検証して、よりよい制度にしてまいりたいとのことでありました。 委員より、福祉タクシー現状について引き続き分析を深めていただきたいとの要望がありました。 次に、障がい者地域生活等支援事業について。 

松本市議会 2017-09-11 09月11日-02号

食事については、1日の食事の内容では、1日2食以下または不定期が半数弱の46.6%です。また、満足できる食事ができているかについては、いいえまたはわからないが過半数の60.6%となっており、満足した食事ができていない人が多いことがわかります。

箕輪町議会 2015-03-09 03月09日-02号

最近の1年間でございますと369世帯825人でございまして半数弱のアンケートをいただいたところでございますが、その中で転入目的につきましては箕輪町に居住することにした理由はということで問いをしたわけでございますが、1番多いのが仕事の都合これが32.1%ございました。2番目が職場や学校が近いからいうことで22.1%、3番目は親と同居または近いからということで14.4%ございました。

松本市議会 2002-09-18 09月18日-03号

ウイング内ふれあい国際情報センターと比較いたしますと、松本工業まつり入館者を除くまつもと情報創造館月当たり平均入場者数は1,074 人、一方本年5月に開設いたしましたふれあい国際情報センター月当たり平均入場者数は 896人と、若干まつもと情報創造館が多いのが現状ですが、パソコン体験コーナー部分で比較いたしますと、まつもと情報創造館平均入館者数は 387人であり、ふれあい国際情報センターの約半数弱

  • 1