323件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(323件)長野市議会(35件)松本市議会(16件)上田市議会(21件)岡谷市議会(37件)飯田市議会(7件)諏訪市議会(4件)須坂市議会(25件)伊那市議会(9件)中野市議会(20件)大町市議会(21件)飯山市議会(8件)茅野市議会(13件)塩尻市議会(36件)佐久市議会(18件)千曲市議会(8件)安曇野市議会(13件)軽井沢町議会(10件)下諏訪町議会(3件)原村議会(4件)箕輪町議会(12件)松川村議会(3件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

岡谷市議会 2024-03-07 03月07日-06号

委託内容といたしますと、駅周辺利用状況を把握するための岡谷駅利用実態調査、また交通利用状況調査、それと、コロナ後の民間動向を把握するために民間事業者投資動向調査、また、観光客の入り込み予想を行うために旅行会社等へのニーズ調査、また、公共施設の整備をもしするとした場合には施設利用者等へのアンケートなど、これらの調査のほかに、本年度、市のほうではいろいろな計画を策定しておりますので、そうした計画

岡谷市議会 2023-12-14 12月14日-05号

また、これまでの実績では、現在の指定期間中に重大な事故等を起こしていないことやコロナ禍などにおける利用者等への適切な対応地域企業スポーツ団体等と良好な関係を築き、地域活性化スポーツ振興に貢献しているという点を評価している。障害者等施設利用時においては、スタッフが必要に応じて手助けを行うなど、障害者に寄り添った適切な対応をしている。

岡谷市議会 2022-12-06 12月06日-02号

急変などの節目でも、医療介護役割分担や多職種連携が図れることを目的に、諏訪地域介護保険利用者等の入退院に関する医療介護情報共有例といったものが示されまして、平成30年4月からその運用が始まっているところであります。 この取り組みは、医療介護両方ニーズを持つ高齢者が入退院する際に、在宅から入院入院から退院後の在宅医療へスムーズな移行を支援するための仕組みとなっております。

安曇野市議会 2022-03-18 03月18日-07号

とあるにもかかわらず、地域住民施設利用者等関係者への意向調査や丁寧な説明は行われておらず、施設改修や今後の運営について賛同が得られていないこと。 よって、穂高広域施設組合においては、「あづみ野ランド」の改修案運営改善案の再検討を行うことにより、プール施設を含めた施設改修と、良好な維持・運営に努めることを強く要望する。 以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。 提出日。 

岡谷市議会 2022-03-15 03月15日-07号

次に、7款商工費について、初めに、「商業振興事業」のうち「地域公共交通活性化協議会負担金」について、委員より質疑があり、県を含む行政道路管理者交通事業者利用者等で構成する協議会において、新たな「地域公共交通計画」策定に向けて必要な調査等を進めていくものである。国からの補助を有効に活用し、乗降調査等を行う予定であるとのことでありました。 

塩尻市議会 2021-09-09 09月09日-03号

次に、児童館での対応につきましては、利用者等には来館前の検温をお願いするとともに、入館時には顔認証式体温計での検温アルコール消毒液を用いた手指消毒を実施しているほか、マスク着用等の徹底を行っております。また、トイレや手すりなど共用部分館内消毒を徹底しているほか、開館中は窓の開放と送風機による換気を行っております。

安曇野市議会 2021-09-07 09月07日-04号

平成29年6月の議員御質問後の検討状況ですが、商店街利用者向けには近くの成相公園トイレを御利用いただけること、現状、公民館利用者駐車場利用者等からの要望も特にいただいていないことから、具体的検討を進めてはいない、そういった状況でございます。 現在は、コロナ禍もあり、駐車場利活用が限られておりますが、駐車場イベント会場として活用する構想も過去にはございました。

原村議会 2021-09-01 令和 3年第 3回定例会−09月01日-03号

議員の皆さんにも現地視察等の協力をお願いしたところですが、地域住民利用者等意見も踏まえて、今後の構想の提案と概算設計委託業者より報告いただきました。それに伴って、今後は提案された構想を基に、指定管理者等詳細設計また運営管理体制について検討を進めていき、できるところから実施していければと考えています。以上です。 ○議長芳澤清人) 佐宗議員

長野市議会 2021-06-18 06月18日-04号

4点目としては、改修工事施工段階で部材の劣化などが発見される場合もあり、工事を監督する技術職員現場対応力が求められ、また施設を使いながらの改修も多く、施設利用者等安全確保も重要です。 こうしたことから、改修工事品質確保はもとより、新たに発見された劣化等の課題に対して、適時適正な長寿命化に取り組んでまいります。 次に、長寿命化改修における社会的劣化に対する取組についてお答えいたします。 

下諏訪町議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会−03月09日-03号

町でも昨年の全国に及ぶ緊急事態宣言、これを受けまして老人福祉センターなどの公共施設利用制限、また介護予防教室の開始の順延ということなど、人との交流ということを制限せざるを得ないような状況がございましたけれども、関係機関利用者等対処策検討を重ねさせていただいて、割と比較的早い段階から感染対策を講じた上で事業の再開を行ってきました。

長野市議会 2021-03-04 03月04日-03号

その一方で、地元や施設利用者等の皆様からも前向きなアイデアを頂けるような場を設けることも必要だと思っております。 その話合いを始めるに当たりまして、まず、市が行政としての方針を示したものが、今回策定した個別施設計画であります。